URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/122235
|
For Citation |
芝山町教育委員会 2022 『芝山町埋蔵文化財調査報告書12:宮郷台遺跡(860-4地点)・小池地蔵遺跡(872地点)・宮郷台遺跡(843-1地点)』芝山町教育委員会
|
芝山町教育委員会 2022 『宮郷台遺跡(860-4地点)・小池地蔵遺跡(872地点)・宮郷台遺跡(843-1地点)』芝山町埋蔵文化財調査報告書12
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=修司|last=渡辺|title=宮郷台遺跡(860-4地点)・小池地蔵遺跡(872地点)・宮郷台遺跡(843-1地点)|origdate=2022-03-31|date=2022-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122235|location=千葉県山武郡芝山町小池973|ncid=BC13759629|series=芝山町埋蔵文化財調査報告書|volume=12}}
閉じる
|
File |
|
Title |
宮郷台遺跡(860-4地点)・小池地蔵遺跡(872地点)・宮郷台遺跡(843-1地点) |
Participation-organizations |
芝山町
- 千葉県
|
Alternative |
みやごうだいいせき(860-4ちてん)・こいけじぞういせき(872ちてん)・みやごうだいいせき(843-1ちてん) |
Subtitle |
小池地区埋蔵文化財調査報告書 ; 4 |
Volume |
|
Series |
芝山町埋蔵文化財調査報告書 |
Series Number |
12 |
Author |
|
Editorial Organization |
芝山町教育委員会
|
Publisher |
芝山町教育委員会
|
Publish Date |
20220331 |
Publisher ID |
12409 |
ZIP CODE |
2891624 |
TEL |
0479771861 |
Aaddress |
千葉県山武郡芝山町小池973 |
Report Type Codes |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
NII Type |
Research Paper |
Research Report |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
NCID |
|
JP Number |
|
Other Resource |
|
Remark |
|
Articles |
|
Site |
Site Name |
宮郷台遺跡(860-4地点) |
Site Name Transcription |
みやごうだいいせき |
Order in book |
1 |
Address |
千葉県山武郡芝山町小池字宮郷台860-4他 |
Address Transcription |
ちばけんさんぶぐんしばやままちこいけあざみやごうだい860-4ほか |
City Code |
12409 |
Site Number |
山文セ-72 |
North Latitude (JGD) |
354124 |
East Longitude (JGD) |
1402448 |
North Latitude (WGS) |
|
East Longitude (WGS) |
|
Dd X Y |
35.6932 140.4101
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
19940804-19940808
|
Research Space |
98
1220
|
Research Causes |
航空機騒音移転に伴う個人住宅建設 |
OverView |
Site Type |
集落
|
Main Age |
縄文
|
Main Features |
土坑1
|
Main Foundings |
縄文土器
|
Remark |
古墳時代後期の集落跡が展開されている。又,縄文時代晩期前浦式期の遺物が土偶を含めて比較的多く出土した。 |
Site Type |
集落
|
Main Age |
古墳
|
Main Features |
竪穴住居3
土坑1
|
Main Foundings |
土師器(坏・埦・ 高坏・鉢・甕・甑)
|
Remark |
古墳時代後期の集落跡が展開されている。又,縄文時代晩期前浦式期の遺物が土偶を含めて比較的多く出土した。 |
Site Type |
集落
|
Main Age |
不明
|
Main Features |
土坑4
溝1
|
Main Foundings |
|
Remark |
古墳時代後期の集落跡が展開されている。又,縄文時代晩期前浦式期の遺物が土偶を含めて比較的多く出土した。 |
|
Site Name |
小池地蔵遺跡(872地点) |
Site Name Transcription |
こいけじぞういせき |
Order in book |
2 |
Address |
千葉県山武郡芝山町小池字地蔵872他 |
Address Transcription |
ちばけんさんぶぐんしばやままちこいけあざじぞう872ほか |
City Code |
12409 |
Site Number |
芝-006 |
North Latitude (JGD) |
354128 |
East Longitude (JGD) |
1402449 |
North Latitude (WGS) |
|
East Longitude (WGS) |
|
Dd X Y |
35.6943 140.4103
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20100311
|
Research Space |
152
|
Research Causes |
地域交流施設駐車場造成 |
OverView |
Site Type |
散布地
|
Main Age |
縄文
|
Main Features |
|
Main Foundings |
縄文土器(不明)
|
Remark |
本遺跡は,一部人の手が加わっていて遺構は検出されず遺物は数点出土した。 |
Site Type |
散布地
|
Main Age |
古墳
|
Main Features |
|
Main Foundings |
土師器(甕)
|
Remark |
本遺跡は,一部人の手が加わっていて遺構は検出されず遺物は数点出土した。 |
|
Site Name |
宮郷台遺跡(843-1地点) |
Site Name Transcription |
みやごうだいいせき |
Order in book |
3 |
Address |
千葉県山武郡芝山町小池字宮郷台843-1 |
Address Transcription |
ちばけんさんぶぐんしばやままちこいけあざみやごうだい843-1 |
City Code |
12409 |
Site Number |
芝-044 |
North Latitude (JGD) |
354121 |
East Longitude (JGD) |
1402447 |
North Latitude (WGS) |
|
East Longitude (WGS) |
|
Dd X Y |
35.6924 140.4098
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
Research Period |
20210303
|
Research Space |
14
|
Research Causes |
個人住宅建設 |
OverView |
Site Type |
散布地
|
Main Age |
縄文
|
Main Features |
|
Main Foundings |
縄文土器
|
Remark |
縄文時代(加曽利E・安行)を中心とした遺物が出土した。 |
Site Type |
散布地
|
Main Age |
古墳
|
Main Features |
|
Main Foundings |
土師器(甕)
|
Remark |
縄文時代(加曽利E・安行)を中心とした遺物が出土した。 |
|
|
Abstract |
|