Prefecture List > 千葉県 > 富津市 > 富津市内遺跡発掘調査報告書

富津市内遺跡発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/56959
引用表記 富津市教育委員会 2008 『富津市内遺跡発掘調査報告書』富津市教育委員会
富津市教育委員会 2008 『富津市内遺跡発掘調査報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=洋|last=小沢|first2=伸久|last2=伊藤|title=富津市内遺跡発掘調査報告書|origdate=2008-03-28|date=2008-03-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/56959|location=千葉県富津市下飯野2443|ncid=BA86424263|volume=平成19年度}} 閉じる
File
Title 富津市内遺跡発掘調査報告書
Participation-organizations 富津市 - 千葉県
Alternative ふっつしないいせきはっくつちょうさほうこくしょ
Subtitle 内裏塚古墳・百目木古墳
Volume 平成19年度
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
富津市教育委員会
Publisher
富津市教育委員会
Publish Date 20080328
Publisher ID
ZIP CODE 293-8506
TEL 0439-80-1342
Aaddress 千葉県富津市下飯野2443
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
所収論文
Site
Site Name 内裏塚古墳後円部西側周溝
Site Name Transcription だいりづかこふん
Order in book 1
Address 千葉県富津市二間塚字東内裏塚1964
Address Transcription ちばけんふっつしふたまづかあざひがしだいりづか
City Code 12226
Site Number FT062
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 351933
East Longitude (WGS) 1395124
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.325833 139.856666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20070312-20070315
Research Space
32.47
Research Causes 個人住宅物置建替え
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
Main Features
周溝
Main Foundings
円筒埴輪
Remark 後円部西側周溝の内側の立ち上がりを一部確認した。

遺跡名かな:だいりづかこふんこうえんぶにしがわしゅうこう
Site Name 内裏塚古墳後円部東側墳丘第1次
Site Name Transcription だいりづかこふん
Order in book 2
Address 千葉県富津市二間塚字東内裏塚1980内の里道の一部
Address Transcription ちばけんふっつしふたまづかあざひがしだいりづか
City Code 12226
Site Number FT062
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 351933
East Longitude (WGS) 1395126
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.325833 139.857222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20070329-20070330
Research Space
2
Research Causes 階段修復工事
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
Main Features
墳丘
Main Foundings
埴輪
葺石
Remark 後円部の墳丘は約2

遺跡名かな:だいりづかこふんこうえんぶひがしがわふんきゅう
Site Type
Main Age
Main Features
Main Foundings
Remark 2の高さまで自然砂丘を利用して築造されていることが判明。後円部頂周縁をめぐる円筒埴輪列を確認。
Site Name 内裏塚古墳後円部東側墳丘第2次
Site Name Transcription だいりづかこふん
Order in book 3
Address 千葉県富津市二間塚字東内裏塚1980内の里道の一部
Address Transcription ちばけんふっつしふたまづかあざひがしだいりづか
City Code 12226
Site Number FT062
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 351933
East Longitude (WGS) 1395126
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.325833 139.857222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20071126-20071212
Research Space
6.5
Research Causes 階段修復工事
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
Main Features
墳丘
Main Foundings
埴輪
葺石
Remark 後円部の墳丘は約2

遺跡名かな:だいりづかこふんこうえんぶひがしがわふんきゅう
Site Type
Main Age
Main Features
Main Foundings
Remark 2の高さまで自然砂丘を利用して築造されていることが判明。後円部頂周縁をめぐる円筒埴輪列を確認。
Site Name 百目木古墳
Site Name Transcription どうめきこふん
Order in book 4
Address 千葉県富津市二間塚字百目木740ほか
Address Transcription ちばけんふっつしふたまづかあざどうめき
City Code 12226
Site Number FT077
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 351912
East Longitude (WGS) 1395204
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.32 139.867777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20070323-20070330
Research Space
400
Research Causes 国庫補助事業
OverView
Site Type
古墳
Main Age
古墳
Main Features
墳丘
Main Foundings
Remark 墳丘長12.5m(復原墳丘14m)、墳丘高2.5mの方墳。
Abstract

Related Cultual Data

Page view : 323
File download : 0

All Events

>> 確認する

外部出力

BibTeX
TSV
JSON