奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41245 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132428 reports
( compared to the privious fiscal year + 1743 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147554 reports
( compared to the privious fiscal year + 2114 reports )
Article Collected
120575 reports
( compared to the privious fiscal year + 1580 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 千葉県 > (公財)千葉県教育振興財団文化財センター > 柏北部東地区埋蔵文化財発掘調査報告書

柏北部東地区埋蔵文化財発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/31679
For Citation 千葉県教育振興財団 2015 『千葉県教育振興財団調査報告737:柏北部東地区埋蔵文化財発掘調査報告書』都市再生機構他
千葉県教育振興財団 2015 『柏北部東地区埋蔵文化財発掘調査報告書』千葉県教育振興財団調査報告737
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=浩三|last=新田|title=柏北部東地区埋蔵文化財発掘調査報告書|origdate=2015-03-25|date=2015-03-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31679|location=千葉県四街道市鹿渡809-2|ncid=BB19306018|series=千葉県教育振興財団調査報告|volume=737}} 閉じる
File
Title 柏北部東地区埋蔵文化財発掘調査報告書
Participation-organizations (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
Alternative かしわほくぶひがしちくまいぞうぶんかざいはっくつちょぷさほうこくしょ
Subtitle 柏市富士見遺跡・原畑遺跡・駒形遺跡(旧石器時代編)
Volume 8
Series 千葉県教育振興財団調査報告
Series Number 737
Author
Editorial Organization
千葉県教育振興財団
Publisher
都市再生機構
千葉県教育振興財団
Publish Date 20150325
Publisher ID
ZIP CODE 284-0003
TEL 043-424-4848
Aaddress 千葉県四街道市鹿渡809-2
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 富士見遺跡(1)〜(26)
Site Name Transcription ふじみいせき
Order in book
Address 千葉県柏市船戸字富士見1396-1ほか
Address Transcription かしわしふなとあざふじみ1396-1ほか
City Code 12217
Site Number 026
North Latitude (JGD) 355450
East Longitude (JGD) 1395712
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.9171 139.9501
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20000109-20060125
Research Space
7843
Research Causes 土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
旧石器
Main Features
石器集中地点18
Main Foundings
礫片342
石器総出土点数2002点
ナイフ形石器40
尖頭器7
削器5
掻器1
石錐1
細石刃2
局部磨製石斧1
局部磨製石斧調整剥片7
礫24
Remark 4枚の文化層が検出された。9c層上部〜9a層下部の第2文化層は、石刃と石刃石核が多数出土し、黒曜石は天城柏峠群が用いられていた。
Site Name 原畑遺跡(1)〜(21)
Site Name Transcription はらはたいせき
Order in book
Address 千葉県柏市小青田字小舟新田40ほか
Address Transcription かしわしこあおたあざこふねしんでん40ほか
City Code 12217
Site Number 021
North Latitude (JGD) 355459
East Longitude (JGD) 1395717
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.9196 139.9515
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990913-20071002
Research Space
7553
Research Causes 土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
旧石器
Main Features
石器集中地点27
Main Foundings
礫片598
石器総出土点数1475点
ナイフ形石器20
角錐状石器9
彫器1
掻器2
局部磨製石斧1
局部磨製石斧調整剥片27
礫44
Remark 3枚の文化層が検出された。9c層上部〜9a層下部の第1文化層は、局部磨製石斧の再生加工が行われていた。7層〜6層下部の第2文化層は、下総型石刃再生技法を有する石器群が出土した。
Site Name 駒形遺跡(1)〜(19)
Site Name Transcription こまがたいせき
Order in book
Address 千葉県柏市小青田字駒形339ほか
Address Transcription かしわしこあおたあざこまがた339ほか
City Code 12217
Site Number 024
North Latitude (JGD) 355459
East Longitude (JGD) 1395717
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.9196 139.9515
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20000601-20050930
Research Space
3580
Research Causes 土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
旧石器
Main Features
石器集中地点6
Main Foundings
石錐1
石器総出土点数354点
ナイフ形石器7
角錐状石器1
尖頭器8
削器4
Remark 3枚の文化層が検出された。5層〜4層下部の第2文化層は、ナイフ形石器・角錐状石器を主体とする石器群で、高原山甘湯沢群の黒曜石が用いられていた。
Abstract [富士見遺跡(1)〜(26) 要約]
上記の3遺跡から10枚の文化層、51カ所の石器集中地点が検出され、3831点の石器が出土した。9c層上部〜9a層下部では、富士見遺跡第2文化層・原畑遺跡第1文化層において、局部磨製石斧の再生加工が行われていたことを示す良好な接合資料が出土している。7層〜6層下部では、原畑遺跡第2文化層において、下総型石刃再生技法を有する石器群が検出され、高原山甘湯沢群と和田エリアの黒曜石が用いられていた。5層〜4層下部では、富士見遺跡第3文化層・原畑遺跡第3文化層・駒形遺跡第2文化層において、ナイフ形石器・角錐状石器を主体とし、礫群を伴う石器群が検出された。3遺跡から出土した751点の黒曜石について産地同定を行った。その結果、本地域での黒曜石の石材搬入の変遷の様相が把握できた。 
[原畑遺跡(1)〜(21) 要約]
上記の3遺跡から10枚の文化層、51カ所の石器集中地点が検出され、3831点の石器が出土した。9c層上部〜9a層下部では、富士見遺跡第2文化層・原畑遺跡第1文化層において、局部磨製石斧の再生加工が行われていたことを示す良好な接合資料が出土している。7層〜6層下部では、原畑遺跡第2文化層において、下総型石刃再生技法を有する石器群が検出され、高原山甘湯沢群と和田エリアの黒曜石が用いられていた。5層〜4層下部では、富士見遺跡第3文化層・原畑遺跡第3文化層・駒形遺跡第2文化層において、ナイフ形石器・角錐状石器を主体とし、礫群を伴う石器群が検出された。3遺跡から出土した751点の黒曜石について産地同定を行った。その結果、本地域での黒曜石の石材搬入の変遷の様相が把握できた。 
[駒形遺跡(1)〜(19) 要約]
上記の3遺跡から10枚の文化層、51カ所の石器集中地点が検出され、3831点の石器が出土した。9c層上部〜9a層下部では、富士見遺跡第2文化層・原畑遺跡第1文化層において、局部磨製石斧の再生加工が行われていたことを示す良好な接合資料が出土している。7層〜6層下部では、原畑遺跡第2文化層において、下総型石刃再生技法を有する石器群が検出され、高原山甘湯沢群と和田エリアの黒曜石が用いられていた。5層〜4層下部では、富士見遺跡第3文化層・原畑遺跡第3文化層・駒形遺跡第2文化層において、ナイフ形石器・角錐状石器を主体とし、礫群を伴う石器群が検出された。3遺跡から出土した751点の黒曜石について産地同定を行った。その結果、本地域での黒曜石の石材搬入の変遷の様相が把握できた。 

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 190
File download : 0

All Events

外部出力