奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41252 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132433 reports
( compared to the privious fiscal year + 1748 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147563 reports
( compared to the privious fiscal year + 2123 reports )
Article Collected
120576 reports
( compared to the privious fiscal year + 1581 reports )
video count
1300 reports
( compared to the privious fiscal year + 116 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 千葉県 > (公財)千葉県教育振興財団文化財センター > 市原市永田窯跡群発掘調査報告書

市原市永田窯跡群発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/31554
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.31554
For Citation 千葉県文化財センター 1993 『千葉県文化財センター調査報告238:市原市永田窯跡群発掘調査報告書』
千葉県文化財センター 1993 『市原市永田窯跡群発掘調査報告書』千葉県文化財センター調査報告238
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=英司|last=郷堀|first2=信一|last2=小林|title=市原市永田窯跡群発掘調査報告書|origdate=1993-03-31|date=1993-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31554|location=千葉県四街道市鹿渡809-2|ncid=AN10472080|ncid=BA35113889|doi=10.24484/sitereports.31554|series=千葉県文化財センター調査報告|volume=238}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 市原市永田窯跡群発掘調査報告書
Participation-organizations (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
Alternative いちはらしながったようせきぐんはっくつちょうさほうこくしょ
Subtitle 平成4年度
Volume
Series 千葉県文化財センター調査報告
Series Number 238
Author
Editorial Organization
千葉県文化財センター
Publisher
Publish Date 19930331
Publisher ID
ZIP CODE 284-0003
TEL 043-422-8811
Aaddress 千葉県四街道市鹿渡809-2
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 底部切り離し技法の再確認
English Title
Author
郷堀 英司
小林 信一
Pages 32 - 33
NAID
Prefecture Chiba Prefecture
Age 古墳
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=英司|last=郷堀|first2=信一|last2=小林|contribution=底部切り離し技法の再確認|title=市原市永田窯跡群発掘調査報告書|date=1993-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/31554|location=千葉県四街道市鹿渡809-2|ncid=AN10472080|ncid=BA35113889|doi=10.24484/sitereports.31554|series=千葉県文化財センター調査報告|volume=238}} 閉じる
Abstract
Site
Site Name 永田窯跡群
Site Name Transcription ながったようせきぐん
Order in book
Address 千葉県市原市久保697-13ほか
Address Transcription ちばけんいちはらしくぼ697-13ほか
City Code 12219
Site Number 63
North Latitude (JGD) 352140
East Longitude (JGD) 1401000
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 35.3644 140.1634
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19921001-19921030
Research Space
200
Research Causes 学術調査
OverView
Site Type
その他の生産遺跡
Main Age
奈良
Main Features
須恵器窯4
灰原3
焼土遺構2
溝3
竪穴住居跡3
Main Foundings
須恵器(蓋
高台付椀
高台付杯盤
脚台付盤
短頸壺
壺鉢)
Remark 窯の1基は地下式。3基は半地下式
Abstract [永田窯跡群 要約]
永田窯跡群は奈良・平安時代の須恵器生産遺跡である。養老川中流域東岸の河岸段丘上で標高48m〜50m前後に立地する。今回の調査で須恵器窯が4基検出されたが、灰原3か所・焼土遺構2か所も別の須恵器窯の可能性がある。窯跡数はこれまでの検出分と合わせて22基であるが、30基以上の存在が考えられる。台地平坦面では8世紀後半の竪穴住居2軒が検出された。工房とは断定できないが、永田・不入窯跡の須恵器が検出されており、須恵器製作者集団と関わる遺構である。そのほかに古墳時代前期の竪穴住居が1軒検出されている。出土した須恵器の暦年代は大きく3期に分けられ(後の考察で1〜4期に区分、4期はさらに第1・2小期に2区分)、1期は8世紀中頃前半、2期は8世紀後半、3期は9世紀初頭前後である。永田窯の須恵器杯類の底部切り離し技法はこれまで回転糸切りが知られていたが、今回の調査で最古の1期には回転ヘラ切り技法であったことが判明した。この技法については東海地方から直接伝播したことが考えられる。また永田窯の操業期間は長期で、新しい時期は石川窯の操業時期と重なることが明らかになった。さらに木更津市上名主ヶ谷窯、永田・不入窯、石川窯の製品は完全に分離することが難しく、それらは大きく上総地域産の製品として理解する必要がある。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 243
File download : 96

All Events

外部出力