奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41246 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132428 reports
( compared to the privious fiscal year + 1743 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147554 reports
( compared to the privious fiscal year + 2114 reports )
Article Collected
120575 reports
( compared to the privious fiscal year + 1580 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 埼玉県 > 越谷市 > 海道西遺跡発掘調査報告書

海道西遺跡発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/130534
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.130534
For Citation 越谷市教育委員会他 2022 『越谷市埋蔵文化財発掘調査報告書3:海道西遺跡発掘調査報告書』越谷市教育委員会
越谷市教育委員会他 2022 『海道西遺跡発掘調査報告書』越谷市埋蔵文化財発掘調査報告書3
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=雄大|last=莵原|first2=陽子|last2=小林|first3=孝明|last3=下岡|first4=靖|last4=根本|title=海道西遺跡発掘調査報告書|origdate=2022-12-28|date=2022-12-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130534|publisher=越谷市教育委員会|location=埼玉県越谷市越ヶ谷四丁目2番1号|ncid=BD03142197|doi=10.24484/sitereports.130534|series=越谷市埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=3}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 海道西遺跡発掘調査報告書
Participation-organizations 越谷市 - 埼玉県
Alternative かいどうにしいせきはっくつちょうさほうこくしょ
Subtitle 分譲住宅建設工事に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume 1
Series 越谷市埋蔵文化財発掘調査報告書
Series Number 3
Author
Editorial Organization
越谷市教育委員会
株式会社中野技術
Publisher
越谷市教育委員会
Publish Date 20221228
Publisher ID 11222
ZIP CODE 3438501
TEL 0489642111
Aaddress 埼玉県越谷市越ヶ谷四丁目2番1号
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 住居跡出土遺物の産地組成と地域交流
English Title
Author
下岡 孝明
Pages 67 - 68
NAID
Prefecture Saitama Prefecture
Age 平安
文化財種別
遺跡種別 集落
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=孝明|last=下岡|contribution=住居跡出土遺物の産地組成と地域交流|title=海道西遺跡発掘調査報告書|date=2022-12-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130534|publisher=越谷市教育委員会|location=埼玉県越谷市越ヶ谷四丁目2番1号|ncid=BD03142197|doi=10.24484/sitereports.130534|series=越谷市埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=3}} 閉じる
Abstract 各窯跡から供給された須恵器の構成比を算出
Japanease Title 調査区出土土師器について
English Title
Author
根本 靖
Pages 68 - 70
NAID
Prefecture Saitama Prefecture
Age 平安
文化財種別
遺跡種別 集落
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=靖|last=根本|contribution=調査区出土土師器について|title=海道西遺跡発掘調査報告書|date=2022-12-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130534|publisher=越谷市教育委員会|location=埼玉県越谷市越ヶ谷四丁目2番1号|ncid=BD03142197|doi=10.24484/sitereports.130534|series=越谷市埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=3}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 大林河畔砂丘の形成年代について
English Title
Author
莵原 雄大 , Uhara Yuta
Pages 70 - 72
NAID
Prefecture Saitama Prefecture
Age 平安 中世(細分不明) 江戸
文化財種別
遺跡種別 集落
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学 地質学
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雄大|last=莵原|contribution=大林河畔砂丘の形成年代について|title=海道西遺跡発掘調査報告書|date=2022-12-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130534|publisher=越谷市教育委員会|location=埼玉県越谷市越ヶ谷四丁目2番1号|ncid=BD03142197|doi=10.24484/sitereports.130534|series=越谷市埋蔵文化財発掘調査報告書|volume=3}} 閉じる
Abstract 大林河畔砂丘は9世紀後半から10世紀初頭には河畔砂丘砂が堆積していた可能性がある。又はその可能性が高い。
15世紀から16世紀には河畔砂丘が完成していたと想定。
Site
Site Name 海道西遺跡
Site Name Transcription かいどうにしいせき
Order in book
Address 越谷市大字大林字海道西9-1の一部
Address Transcription こしがやしおおあざおおばやしあざかいどうにし9-1のいちぶ
City Code 11222
Site Number 78-017
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 355437.76
East Longitude (WGS) 1394640.79
Dd X Y 35.910488 139.777997
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20220411-20220513
Research Space
136.54
Research Causes 分譲住宅建設
OverView
Site Type
集落
Main Age
平安
中世(細分不明)
江戸
Main Features
竪穴住居
火葬土坑
土坑
ピット
Main Foundings
須恵器
土師器
緑釉陶器
灰釉陶器
瓦質土器
墨書土器
ヘラ記号
Remark 海道西遺跡は元荒川の左岸、大林河畔砂丘上に立地している。市内で初となる河畔砂丘上の遺跡の調査事例である。
今回の調査では、主な遺構として竪穴住居跡2軒、火葬土坑1基、土坑32基が検出された。住居跡はカマドを伴い、時期は出土遺物等から9世紀後半から10世紀初頭、平安時代のものと考えられる。出土遺物はロクロ成形の土師器を中心に、武蔵型の甕や県内の南比企窯、東金子窯、末野窯産の須恵器が出土している。また、茨城、千葉系の須恵器・土師器も出土しており、当時の利根川水系を利用した河川流通及び地域交流の一端をうかがい知ることができる。大林河畔砂丘の形成年代については、9世紀後半から10世紀初頭には河畔砂丘砂が堆積して
いた可能性がある。又はその可能性が高い。河畔砂丘の完成は15世紀から16世紀頃であると想定できる。さらに大林河畔砂丘においては砂丘上でも人々の活動があったこと、河畔砂丘形成時点でも活動が継続していたこと、少なくとも大林河畔砂丘の形成の始まりは上流の浜川戸河畔砂丘の始まりとほぼ同時期であることが実証できた。
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 318
File download : 399

All Events

外部出力