奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39654 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132256 reports
( compared to the privious fiscal year + 952 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146972 reports
( compared to the privious fiscal year + 1497 reports )
Article Collected
119885 reports
( compared to the privious fiscal year + 816 reports )
video count
1230 reports
( compared to the privious fiscal year + 41 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1121 reports
( compared to the privious fiscal year + 69 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 埼玉県 > 全域 > 中通南遺跡

中通南遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/72534
For Citation 公益財団法人 埼玉県埋蔵文化財調査事業団 2019 『埼玉県埋蔵文化財調査事業団報告書454:中通南遺跡』公益財団法人 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
公益財団法人 埼玉県埋蔵文化財調査事業団 2019 『中通南遺跡』埼玉県埋蔵文化財調査事業団報告書454
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=芳之|last=瀧瀬|title=中通南遺跡|origdate=2019-07-25|date=2019-07-25|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/72534|location=埼玉県熊谷市船木台4-4-1|ncid=BB30608429|series=埼玉県埋蔵文化財調査事業団報告書|volume=454}} 閉じる
File
Title 中通南遺跡
Participation-organizations (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
Alternative なかどおりみなみいせき
Subtitle 橋りょう架換工事関係埋蔵文化財発掘調査報告
Volume
Series 埼玉県埋蔵文化財調査事業団報告書
Series Number 454
Author
Editorial Organization
公益財団法人 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
Publisher
公益財団法人 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
Publish Date 20190725
Publisher ID
ZIP CODE 3690108
TEL 0493393955
Aaddress 埼玉県熊谷市船木台4-4-1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 中通南遺跡 第2次
Site Name Transcription なかどおりみなみいせき
Order in book
Address 埼玉県行田市大字堤根字中通997-2他
Address Transcription さいたまけんぎょうだしおおあざつつみねあざなかどおり
City Code 11206
Site Number 111
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 360642
East Longitude (WGS) 1392819
Dd X Y 36.111666 139.471944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20180601-20180930
Research Space
420
Research Causes 橋りょう 架換記録保存調査
OverView
Site Type
集落
Main Age
古墳
中世(細分不明)
近世(細分不明)
Main Features
溝跡
土壙
堤跡
性格不明遺構
柵列跡
ピット
集石遺構
Main Foundings
土師器
石製品
陶磁器
Remark 石田堤の一部が検出された。
Abstract  中通南遺跡は行田市南部に位置し、標高約15 mの自然堤防上に立地する。遺跡の南側約500 mには、県指定史跡の石田堤(一部)が南北方向に延びている。今回の調査では、その北側の延長線上にあたる位置から石田堤の一部が検出され、その範囲が明らかとなった。盛土は自然堤防の斜面地形を利用して構築されていた。盛土中には古墳時代の土師器や埴輪などの破片が含まれており、周辺の遺跡覆土や古墳の墳丘が築堤の際に利用された状況を具体的に示すことができた。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 141
File download : 0

All Events

外部出力