奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39643 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132280 reports
( compared to the privious fiscal year + 941 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146966 reports
( compared to the privious fiscal year + 1484 reports )
Article Collected
119873 reports
( compared to the privious fiscal year + 801 reports )
video count
1230 reports
( compared to the privious fiscal year + 41 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1119 reports
( compared to the privious fiscal year + 67 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 埼玉県 > 全域 > 縄文時代

縄文時代

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/126562
For Citation 縄文時代文化研究会 2008 『縄文時代』縄文時代文化研究会
縄文時代文化研究会 2008 『縄文時代』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=縄文時代文化研究会|title=縄文時代|origdate=2008-05-24|date=2008-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126562|ncid=AN1039719X|volume=19}} 閉じる
File
Title 縄文時代
Participation-organizations その他(埼玉県) - 埼玉県
Alternative じょうもん じだい
Subtitle journal of jomon period studies
Volume 19
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
縄文時代文化研究会
Publisher
縄文時代文化研究会
Publish Date 20080524
Publisher ID
ZIP CODE
TEL
Aaddress
Report Type Codes
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 2007年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 中期
English Title
Author
井出 浩正
Pages 219 - 221
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=浩正|last=井出|contribution=2007年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 中期|title=縄文時代|date=2008-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126562|ncid=AN1039719X|volume=19}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 2007年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 早期
English Title
Author
遠部 慎
Pages 214 - 216
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=慎|last=遠部|contribution=2007年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 早期|title=縄文時代|date=2008-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126562|ncid=AN1039719X|volume=19}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 2007年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 草創期
English Title
Author
及川 穣
Pages 209 - 214
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=穣|last=及川|contribution=2007年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 草創期|title=縄文時代|date=2008-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126562|ncid=AN1039719X|volume=19}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 東北地方北部における縄文晩期の廃屋墓 岩手県盛岡市細谷地遺跡の事例から
English Title
Author
金子 昭彦
Pages 169 - 190
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=昭彦|last=金子|contribution=東北地方北部における縄文晩期の廃屋墓 岩手県盛岡市細谷地遺跡の事例から|title=縄文時代|date=2008-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126562|ncid=AN1039719X|volume=19}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 柄鏡形(敷石)住居址の地域的展開(1) 相模川上流域の事例から
English Title
Author
山本 暉久
Pages 39 - 78
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=暉久|last=山本|contribution=柄鏡形(敷石)住居址の地域的展開(1) 相模川上流域の事例から|title=縄文時代|date=2008-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126562|ncid=AN1039719X|volume=19}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 五目牛新田遺跡草創期土器の型式学的検討
English Title
Author
渋谷 昌彦
Pages 1 - 16
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=昌彦|last=渋谷|contribution=五目牛新田遺跡草創期土器の型式学的検討|title=縄文時代|date=2008-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126562|ncid=AN1039719X|volume=19}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 2007年の縄文時代学界動向 関連科学研究 年代測定
English Title
Author
小林 謙一
Pages 226 - 227
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=謙一|last=小林|contribution=2007年の縄文時代学界動向 関連科学研究 年代測定|title=縄文時代|date=2008-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126562|ncid=AN1039719X|volume=19}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 掘立柱建物跡から観た後晩期集落址
English Title
Author
石井 寛
Pages 133 - 167
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=寛|last=石井|contribution=掘立柱建物跡から観た後晩期集落址|title=縄文時代|date=2008-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126562|ncid=AN1039719X|volume=19}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 型式論の可能性 福田K2式を素材にして
English Title
Author
千葉 豊
曽根 茂
Pages 103 - 132
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=豊|last=千葉|first2=茂|last2=曽根|contribution=型式論の可能性 福田K2式を素材にして|title=縄文時代|date=2008-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126562|ncid=AN1039719X|volume=19}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 2007年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 前期
English Title
Author
谷藤 保彦
Pages 216 - 219
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=保彦|last=谷藤|contribution=2007年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 前期|title=縄文時代|date=2008-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126562|ncid=AN1039719X|volume=19}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 2007年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 晩期
English Title
Author
品川 欣也
Pages 222 - 226
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=欣也|last=品川|contribution=2007年の縄文時代学界動向 土器型式編年論 晩期|title=縄文時代|date=2008-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126562|ncid=AN1039719X|volume=19}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 2007年縄文時代関係文献目録
English Title
Author
長岡 文紀
Pages 228 - 287
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=文紀|last=長岡|contribution=2007年縄文時代関係文献目録|title=縄文時代|date=2008-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126562|ncid=AN1039719X|volume=19}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 2006年縄文時代関係文献目録(補遺編)
English Title
Author
縄文時代文化研究会
Pages 288 - 314
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=縄文時代文化研究会|contribution=2006年縄文時代関係文献目録(補遺編)|title=縄文時代|date=2008-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126562|ncid=AN1039719X|volume=19}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 島根県松江市美保関町所在・サルガ鼻洞窟遺跡について 故・佐々木謙による発掘調査と出土遺物
English Title
Author
柳浦 俊一
Pages 191 - 206
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=俊一|last=柳浦|contribution=島根県松江市美保関町所在・サルガ鼻洞窟遺跡について 故・佐々木謙による発掘調査と出土遺物|title=縄文時代|date=2008-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126562|ncid=AN1039719X|volume=19}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 縄文時代の村落共同体に関する地域研究 東北地方北部の縄文後期前葉の対集落・岩手県馬立遺跡群
English Title
Author
鈴木 克彦
Pages 79 - 102
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=克彦|last=鈴木|contribution=縄文時代の村落共同体に関する地域研究 東北地方北部の縄文後期前葉の対集落・岩手県馬立遺跡群|title=縄文時代|date=2008-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126562|ncid=AN1039719X|volume=19}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 縄文集落から独立する墓壙・墓域
English Title
Author
鈴木 保彦
Pages 17 - 38
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=保彦|last=鈴木|contribution=縄文集落から独立する墓壙・墓域|title=縄文時代|date=2008-05-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/126562|ncid=AN1039719X|volume=19}} 閉じる
Abstract
Site
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 130
File download : 0

All Events

外部出力