林宮原遺跡
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/61203 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DOI 2D code |
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.61203 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
For Citation | 長野原町教育委員会 2011 『長野原町埋蔵文化財調査報告23:林宮原遺跡』群馬県吾妻郡長野原町教育委員会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長野原町教育委員会 2011 『林宮原遺跡』長野原町埋蔵文化財調査報告23 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
File |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Title | 林宮原遺跡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Participation-organizations | 長野原町 - 群馬県 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Alternative | はやしみやはらいせき | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Subtitle | 仮設ゲートボール場造成に伴う発掘調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Volume | 8 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Series | 長野原町埋蔵文化財調査報告 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Series Number | 23 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Author | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Editorial Organization |
長野原町教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publisher |
群馬県吾妻郡長野原町教育委員会
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publish Date | 20111222 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Publisher ID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ZIP CODE | 377-1305 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEL | 0279-82-4517 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Aaddress | 群馬県吾妻郡長野原町大字与喜屋174 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Report Type Codes |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NII Type | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Research Report | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NCID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP Number | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Other Resource |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Remark | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Articles | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Site |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Abstract | 本遺跡は吾妻川左岸の最上段丘上の南向き緩斜面に位置する。標高626m前後である。平安時代竪穴住居跡8軒、土坑5基が検出された。住居跡は北カマドのSI02の他は東カマドで、出土遺物から前者が9世紀第3四半期、後者が10世紀第1四半期に比定されることから9世紀後半代は東カマド主体で北カマドが存在し、10世紀代にも東カマドが主体だが東南カマドが出現するという大まかな方向性が把握された。因みに東南カマドをもつSI02は青灰色テフラ(浅間粕川テフラ)に覆われて検出されている。土坑のうちSK01は柱痕跡が確認されたことから、掘立柱建物跡の可能性が高く、SK03・05は羽口や鉄滓・鉄片の出土から小鍛冶関連遺構と考えられ、集落内で小鍛冶を行っていたことがほぼ明確になった。出土遺物では県内平野部では出土事例の確認できない2点の遺物が住居内から出土した。苧引金具と内黒処理を施された高台付皿である。前者から集落内で麻の栽培・収穫から麻布の生産までを生業の一つとして行っていたことが推測され、いずれも長野県域との交流を示す資料と判断された。 |