武井城跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/28183
引用表記 (公財)鹿嶋市文化スポ−ツ振興事業団 2018 『鹿嶋市の文化財163:武井城跡』(公財)鹿嶋市文化スポ−ツ振興事業団
(公財)鹿嶋市文化スポ−ツ振興事業団 2018 『武井城跡』鹿嶋市の文化財163
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=美和子|last=石橋|first2=猛|last2=三井|title=武井城跡|origdate=2018-03-23|date=2018-03-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/28183|location=茨城県鹿嶋市粟生字十二神2242-1|ncid=BB25944303|series=鹿嶋市の文化財|volume=163}} 閉じる
File
Title 武井城跡
Participation-organizations (公財)鹿嶋市文化スポ-ツ振興事業団鹿嶋市どきどきセンター - 茨城県
Alternative たけいじょうあと
Subtitle 国補急傾斜第28-05-439-0-053号・国補急傾斜第29-05-439-0-051号/武井城跡測量調査報告書
Volume
Series 鹿嶋市の文化財
Series Number 163
Author
Editorial Organization
(公財)鹿嶋市文化スポ−ツ振興事業団
Publisher
(公財)鹿嶋市文化スポ−ツ振興事業団
Publish Date 20180323
Publisher ID
ZIP CODE 314-0021
TEL 0299-84-0778
Aaddress 茨城県鹿嶋市粟生字十二神2242-1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
所収論文
Site
Site Name 武井城跡
Site Name Transcription たけいじょうあと
Order in book
Address 茨城県鹿嶋市大字武井1578番地ほか
Address Transcription いばらきけんかしましおおあざたけい1578ばんちほか
City Code 08222
Site Number 218
North Latitude (JGD) 360304
East Longitude (JGD) 1403427
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.0543 140.5709
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20180110-20180314
Research Space
7000
Research Causes 急傾斜地崩落防止工事
OverView
Site Type
城館
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
竪堀
切り土形成の斜面
Main Foundings
Remark
Abstract [武井城跡 要約]
武井城跡は東側が基部、三方が斜面の舌状台地を切岸や土塁を築き構築した平山城であった。切り土の傾斜角は斜面の中央から裾部で特に高く、台地のコーナー付近の幅の広い竪堀や幅広の土塁が顕著である。

Related Cultual Data

Page view : 499
File download : 0

All Events

>> 確認する

外部出力

BibTeX
TSV
JSON