奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41230 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132420 reports
( compared to the privious fiscal year + 1735 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147544 reports
( compared to the privious fiscal year + 2104 reports )
Article Collected
120563 reports
( compared to the privious fiscal year + 1568 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 茨城県 > 水戸市 > 渡里町遺跡(第22地点)

渡里町遺跡(第22地点)

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/122736
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.122736
For Citation 水戸市教育委員会他 2016 『水戸市埋蔵文化財調査報告74:渡里町遺跡(第22地点)』水戸市教育委員会
水戸市教育委員会他 2016 『渡里町遺跡(第22地点)』水戸市埋蔵文化財調査報告74
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=暢敬|last=米川|first2=邦雄|last2=林|first3=瑛梨香|last3=山下|first4=直|last4=石松|title=渡里町遺跡(第22地点)|origdate=2016-03-20|date=2016-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122736|publisher=水戸市教育委員会|location=茨城県水戸市中央1-4-1|ncid=BA73746336|doi=10.24484/sitereports.122736|series=水戸市埋蔵文化財調査報告|volume=74}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 渡里町遺跡(第22地点)
Participation-organizations 水戸市 - 茨城県
Alternative わたりちょういせき(だい22ちてん)
Subtitle 集合住宅建築に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume
Series 水戸市埋蔵文化財調査報告
Series Number 74
Author
Editorial Organization
水戸市教育委員会
関東文化財振興株式会社
Publisher
水戸市教育委員会
Publish Date 20160320
Publisher ID 082015
ZIP CODE 310-8610
TEL 029-224-1111
Aaddress 茨城県水戸市中央1-4-1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 渡里町遺跡
Site Name Transcription わたりちょういせき
Order in book
Address 水戸市渡里町295-1・-5から-7の各一部地番地内
Address Transcription みとしわたりちょう295-1・-5から-7のかくいちぶちばんちない
City Code 08201
Site Number 121
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 362619
East Longitude (WGS) 1402619
Dd X Y 36.438611 140.438611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20150825-20150931
Research Space
379.693
Research Causes 集合住宅建設に伴う工事
OverView
Site Type
Main Age
縄文
Main Features
土坑
ピット
Main Foundings
縄文土器
石器
Remark
Site Type
集落
Main Age
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
Main Features
住居跡
掘立柱建物跡
ピット列
ピット
Main Foundings
土師器
須恵器
灰釉陶器
石製品
鉄製品
Remark 今回の調査では,縄文時代から近世以降の遺構や遺物が調査区の大きさに比して,多量に検出・出土した。特に古墳時代後期から平安時代にかけての住居跡が14 軒,掘立柱建物跡が2棟検出されている。
住居跡は分布の状況などから,台渡里廃寺や那賀郡衙の周辺集落の一部と考えられる。また,9号住居跡などから刀子や円面硯,長頸壺などが出土していることから,他の住居跡とは様相が異なる住居跡も存在して,注意される。また,調査区の東側から約1.5 × 1.0 mの掘り方をもつピットが8基検出され,大型の掘立柱建物跡を構成している。遺物などはごく少量の出土で,その性格ははっきりしないが,法量やピットの分布範囲などから,近隣で検出されている那賀郡衙正倉院とは異なる性格と考えられる。その他,縄文時代早期から中期の土坑やピット,弥生時代後期の土器,中世以降と考えられる円形の土坑やピット,近世以降と考えられる区画溝や根切り溝と考えられる溝跡が1 条南北に走っている。今回の発掘調査により,大型の掘立柱建物跡の検出など,縄文時代から近世まで連綿と続く当該地域の土地利用をうかがい知ることのできる貴重な資料となった。
Site Type
Main Age
中世(細分不明)
Main Features
溝跡
土坑
ピット
Main Foundings
陶器
磁器
瓦質土器
銭貨
Remark
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 257
File download : 102

All Events

外部出力