奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41232 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132422 reports
( compared to the privious fiscal year + 1737 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147544 reports
( compared to the privious fiscal year + 2104 reports )
Article Collected
120570 reports
( compared to the privious fiscal year + 1575 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 福島県 > 南相馬市 > 大悲山石仏保存修理事業報告書

大悲山石仏保存修理事業報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/122562
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.122562
For Citation 南相馬市教育委員会 2017 『大悲山石仏保存修理事業報告書』南相馬市教育委員会
南相馬市教育委員会 2017 『大悲山石仏保存修理事業報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=|last=南相馬市教育委員会|first2=|last2=パレオ・ラボAMS年代測定グループ|first3=賢太郎|last3=中村|first4=克也|last4=小林|title=大悲山石仏保存修理事業報告書|origdate=2017-03-31|date=2017-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122562|location=福島県南相馬市原町区本陣前一丁目70|ncid=BB23820037|doi=10.24484/sitereports.122562}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 大悲山石仏保存修理事業報告書
Participation-organizations 南相馬市 - 福島県
Alternative だいひさんせきぶつほぞんしゅうりじぎょうほうこくしょ
Subtitle 東日本大震災にともなう災害復旧事業と史跡整備事業
Volume
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
南相馬市教育委員会
Publisher
南相馬市教育委員会
Publish Date 20170331
Publisher ID 072125
ZIP CODE 9750062
TEL 0244245284
Aaddress 福島県南相馬市原町区本陣前一丁目70
Report Type Codes
有形民俗文化財-修理・整備
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 附章 自然科学分析 第1節 放射性炭素年代測定
English Title
Author
パレオ・ラボAMS年代測定グループ
Pages 55 - 57
NAID
Prefecture Fukushima Prefecture
Age 平安
文化財種別 史跡
遺跡種別 社寺 散布地
遺物(材質分類) 骨・歯・角製品
学問種別 考古学
テーマ 年代特定
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=パレオ・ラボAMS年代測定グループ|contribution=附章 自然科学分析 第1節 放射性炭素年代測定|title=大悲山石仏保存修理事業報告書|date=2017-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122562|location=福島県南相馬市原町区本陣前一丁目70|ncid=BB23820037|doi=10.24484/sitereports.122562}} 閉じる
Abstract 燈明皿で燃やされた油は菜種油など植物性の油が考えられる。焼けたヒト四肢骨の年代は13世紀後半〜14世紀後半で、鎌倉〜室町時代に相当する。炭化物の年代は7世紀後半〜8世紀後半で、飛鳥〜奈良時代に相当する。
Japanease Title 附章 自然科学分析 第2章 観音堂出土人骨
English Title
Author
中村 賢太郎
Pages 57 - 58
NAID
Prefecture Fukushima Prefecture
Age 平安
文化財種別 史跡
遺跡種別 社寺 散布地
遺物(材質分類) 骨・歯・角製品
学問種別 考古学
テーマ 年代特定
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=賢太郎|last=中村|contribution=附章 自然科学分析 第2章 観音堂出土人骨|title=大悲山石仏保存修理事業報告書|date=2017-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122562|location=福島県南相馬市原町区本陣前一丁目70|ncid=BB23820037|doi=10.24484/sitereports.122562}} 閉じる
Abstract 確認できた部位ごとの点数は、頭蓋骨破片4点、上腕骨あるいは大腿骨の骨頭破片1点、四肢骨破片3点、部位不明破片1点である。人骨1体分には満たないため、1体分ではなく一部が遺構内に埋まっていたと考えられる。
Japanease Title 附章 自然科学分析 第3節 観音堂出土炭化材の樹種同定
English Title
Author
小林 克也
Pages 58 - 58
NAID
Prefecture Fukushima Prefecture
Age 平安
文化財種別 史跡
遺跡種別 社寺 散布地
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学
テーマ 素材分析
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=克也|last=小林|contribution=附章 自然科学分析 第3節 観音堂出土炭化材の樹種同定|title=大悲山石仏保存修理事業報告書|date=2017-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122562|location=福島県南相馬市原町区本陣前一丁目70|ncid=BB23820037|doi=10.24484/sitereports.122562}} 閉じる
Abstract 同定の結果、針葉樹のカヤ1分類群であった。
Site
Site Name 大悲山遺跡
Site Name Transcription だいひさんいせき
Order in book
Address 小高区泉沢字後屋・薬師前
Address Transcription おだかくいずみさわあざうしろや・やくしまえ
City Code 072125
Site Number 00624
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 373230
East Longitude (WGS) 1405856
Dd X Y 37.541666 140.982222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20130829-20140221
Research Space
166
Research Causes 災害復旧
OverView
Site Type
社寺
散布地
Main Age
平安
中世(細分不明)
近世(細分不明)
明治
大正
昭和
Main Features
石仏
礎石
建物跡
整地層
Main Foundings
土師器
須恵器
赤焼土器
陶器
磁器
土師質土器
かわらけ
瓦質土器
鉄銭
銅銭
人骨
Remark 国指定史跡観音堂石仏の東日本大震災からの復旧工事に伴う確認調査。観音堂石仏の平安時代から現代までの覆屋の変遷が把握された。石仏に伴う中世の納骨や石仏の造営が平安時代に行われたことが確認されている。
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 527
File download : 308

All Events

外部出力