奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41230 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132420 reports
( compared to the privious fiscal year + 1735 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147544 reports
( compared to the privious fiscal year + 2104 reports )
Article Collected
120563 reports
( compared to the privious fiscal year + 1568 reports )
video count
1298 reports
( compared to the privious fiscal year + 114 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 秋田県 > 大館市 > 土飛山館跡発掘調査報告書

土飛山館跡発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/49312
For Citation 大館郷土博物館 2009 『大館市文化財調査報告書3:土飛山館跡発掘調査報告書』大館市教育委員会
大館郷土博物館 2009 『土飛山館跡発掘調査報告書』大館市文化財調査報告書3
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=亨|last=滝内|first2=壮憲|last2=嶋影|title=土飛山館跡発掘調査報告書|origdate=2009-03-31|date=2009-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/49312|location=秋田県大館市釈迦内字獅子ヶ森1|ncid=BA89705247|series=大館市文化財調査報告書|volume=3}} 閉じる
File
Title 土飛山館跡発掘調査報告書
Participation-organizations 大館市 - 秋田県
Store Page https://www.city.odate.lg.jp/museum/information/publication
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
Alternative どびやまだてあとはっくつちょうさほうこくしょ
Subtitle
Volume 1
Series 大館市文化財調査報告書
Series Number 3
Author
Editorial Organization
大館郷土博物館
Publisher
大館市教育委員会
Publish Date 20090331
Publisher ID
ZIP CODE 017-0012
TEL 0186-48-2119
Aaddress 秋田県大館市釈迦内字獅子ヶ森1
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
情報源上に表示がないため、巻次は推定により補記
Articles
Site
Site Name 土飛山館跡
Site Name Transcription どびやまだてあと
Order in book 1
Address 秋田県大館市豊町79-2/90-43
Address Transcription あきたけんおおだてしゆたかちょう
City Code 05204
Site Number 4-45
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 401620
East Longitude (WGS) 1403313
Dd X Y 40.272222 140.553611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20060509-20060921
Research Space
657
Research Causes 区画整理事業
OverView
Site Type
集落
Main Age
平安
Main Features
竪穴建物12
掘立柱建物2
土坑3
柱穴列3
溝13
柱穴40
土師器
須恵器
鉄製品
鉄関連遺物
石製品
Main Foundings
Remark 集落を区画する大溝(SD8)を検出。製鉄関連遺物が多量に出土。
Abstract 1.土飛山館跡は大館市中央部、長木川左岸の台地上に立地する。標高は63~65mで、長木川との比高は約10mである。
2.調査範囲は区画整理予定地部分の幅約20~27m、長さ約25~34mを対象とした。遺跡の範囲は調査区外にひろがる。
3.調査の結果、①縄文時代の遺物、②平安時代の遺構・遺物が検出された。縄文時代の遺物はごく少なく、主体は平安時代の集落跡である。
4.遺構には竪穴住居跡(竪穴状遺構)12棟、掘立柱建物跡2棟のほか土坑・柱穴列・溝跡などがある。集落の成立は10世紀中頃で、衰退は11世紀初め頃である。遺跡の性格は遺構や出土遺物からみて、古代集落と考えられる。
5.平安時代の出土遺物には土器(須恵器・土師器)のほか鉄製品・鉄関連遺物・石製品がある。鉄製品には手鎌と鎌のほか、刀子や鉄鏃とみ られるものがある。石製品はおもに砥石である。また、製鉄関連遺物・鍛冶関連遺物が多く出土し、集落内で鉄器生産がおこなわれていたこ とが知られる。
6.平安時代の土器には大きな時期幅はみられない。土師器は非ロクロが多く、須恵器も量的に少ない。須恵器は五所川原産の製品が多い。
7.調査区北部に集落を区画する大溝(SD8)が存在し、遺構の重複関係から新しい段階には環濠集落(防御性集落)が形成される。
8.11世紀後半以降の遺構は館の空堀と思われるSD14を除き、確認されなかった。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 205
File download : 0

All Events

外部出力