奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39442 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132271 reports
( compared to the privious fiscal year + 803 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147121 reports
( compared to the privious fiscal year + 1315 reports )
Article Collected
119776 reports
( compared to the privious fiscal year + 690 reports )
video count
1227 reports
( compared to the privious fiscal year + 38 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1112 reports
( compared to the privious fiscal year + 60 reports )
※過去開催分含む

多賀城跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/61734
For Citation 宮城県多賀城跡調査研究所 1998 『宮城県多賀城跡調査研究所年報1997:多賀城跡』宮城県多賀城跡調査研究所
宮城県多賀城跡調査研究所 1998 『多賀城跡』宮城県多賀城跡調査研究所年報1997
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=邦彦|last=藤沼|first2=茂|last2=丹波|first3=和彦|last3=佐藤|first4=和明|last4=柳澤|first5=恵介|last5=白崎|first6=昌之|last6=永広|first7=俊彦|last7=内藤|title=多賀城跡|origdate=1998-03-31|date=1998-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/61734|location=宮城県多賀城市浮島宮前133|ncid=BN01012350|ncid=AN00036344|series=宮城県多賀城跡調査研究所年報|volume=1997}} 閉じる
File
Title 多賀城跡
Participation-organizations 宮城県多賀城跡調査研究所 - 宮城県
Alternative たがじょうあと
Subtitle 第68次調査、多賀城碑覆屋解体修理
Volume
Series 宮城県多賀城跡調査研究所年報
Series Number 1997
Author
Editorial Organization
宮城県多賀城跡調査研究所
Publisher
宮城県多賀城跡調査研究所
Publish Date 19980331
Publisher ID 04000
ZIP CODE 9850861
TEL 0223680101
Aaddress 宮城県多賀城市浮島宮前133
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 多賀城跡
Site Name Transcription たがじょうあと
Order in book 1
Address 宮城県多賀城市市川/浮島
Address Transcription みやぎけんたがじょうしいちかわ うきしま
City Code 04209
Site Number 18006
North Latitude (JGD) 381814
East Longitude (JGD) 1405930
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 38.3069 140.9882
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19970508-19971218
Research Space
2650
21
Research Causes 調査計画/特別史跡の現状変更
OverView
Site Type
官衙
Main Age
奈良
平安
Main Features
材木塀1
掘立柱建物17
柱列11
(竪穴建物
工房)15
土器廃棄土坑1
そのほかの土坑
Main Foundings
土師器
須恵器
須恵系土器
緑釉陶器
灰釉陶器
鞴羽口
壁材
鉄製品(刀子
壺金具
釘)
鉄滓
石製品(砥石
凝灰岩切石
円盤状石製品
雲母)
Remark 9世紀前半の大畑地区D期官衙の南辺区画材木塀、南西部の北辺区画材木塀、その北側の南辺区画材木塀を検出。奈良時代の建物・材木塀を検出。平安時代の官衙の構成と変遷を解明。多賀城終末期の土器廃棄土坑を検出。

時代 : 奈良から平安
種別 : 国府 城柵
Site Type
官衙
Main Age
奈良
平安
Main Features
多賀城碑整地
地業
据穴
Main Foundings
須恵系土器
土師器
須恵器
古代瓦
近世志野丸皿
近世瓦
近代瓦
Remark 多賀城碑が近世初頭に建て直されたこと、覆屋の変遷を解明。多賀城碑の古代初頭の据穴を検出。
種別 : 国府 城柵
主な時代:古代から現代
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 177
File download : 0

All Events

外部出力