奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39442 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132271 reports
( compared to the privious fiscal year + 803 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147121 reports
( compared to the privious fiscal year + 1315 reports )
Article Collected
119776 reports
( compared to the privious fiscal year + 690 reports )
video count
1227 reports
( compared to the privious fiscal year + 38 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1112 reports
( compared to the privious fiscal year + 60 reports )
※過去開催分含む

荒木田2遺跡発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/25063
For Citation (財)岩手県文化振興事業団 埋蔵文化財センター 1985 『岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書92:荒木田2遺跡発掘調査報告書』(財)岩手県文化振興事業団 埋蔵文化財センター
(財)岩手県文化振興事業団 埋蔵文化財センター 1985 『荒木田2遺跡発掘調査報告書』岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書92
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=宗明|last=片方|first2=文行|last2=光井|title=荒木田2遺跡発掘調査報告書|origdate=1985-09-30|date=1985-09-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/25063|location=岩手県盛岡市下飯岡11地割185番地|ncid=AN10310282|ncid=BN10581594|series=岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書|volume=92}} 閉じる
File
Title 荒木田2遺跡発掘調査報告書
Participation-organizations (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
Alternative あらきだ2いせきはっくつちょうさほうこくしょ
Subtitle 広域農道整備事業岩手地区関連遺跡発掘調査
Volume
Series 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書
Series Number 92
Author
Editorial Organization
(財)岩手県文化振興事業団 埋蔵文化財センター
Publisher
(財)岩手県文化振興事業団 埋蔵文化財センター
Publish Date 19850930
Publisher ID
ZIP CODE 020-0853
TEL 019-638-9001
Aaddress 岩手県盛岡市下飯岡11地割185番地
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 荒木田2遺跡
Site Name Transcription あらきだ2いせき
Order in book
Address 岩手県岩手郡西根町荒木田第16地割19
Address Transcription いわてけんいわてぐんにしねちょうあらきだだい16ちわり19
City Code 03304
Site Number KE05-2214
North Latitude (JGD) 395916
East Longitude (JGD) 1410522
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 39.9906 141.0859
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19840817-19841008
Research Space
2500
Research Causes 広域農道整備事業岩手地区第8号に伴う緊急発掘調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
Main Foundings
縄文土器(後期〜晩期)
石器(石匙
磨石)
Remark
Site Type
その他
Main Age
平安
Main Features
溝状遺構1
Main Foundings
Remark
Site Type
不明
Main Age
Main Features
陥し穴状遺構1
溝状遺構2
Main Foundings
Remark
Abstract [荒木田2遺跡 要約]
遺跡は、平館付近で赤川と南流して合流する涼川の支流である寺沢川東岸の丘陵地に立地し、その丘陵の尾根から裾に至る部分を占める。縄文後期〜晩期の土器が出土している。また、陥し穴状遺構1基、溝状遺構3基が検出されており、溝状遺構の内1基は十和田a火山灰が埋土下部に堆積しているいことから平安時代後期と推定されている。 

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 85
File download : 0

All Events

外部出力