奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
41252 reports
( Participation 755 Orgs )
report count
132433 reports
( compared to the privious fiscal year + 1748 reports )
( Participation 1917 Orgs )
site summary count
147563 reports
( compared to the privious fiscal year + 2123 reports )
Article Collected
120576 reports
( compared to the privious fiscal year + 1581 reports )
video count
1300 reports
( compared to the privious fiscal year + 116 reports )
( Participation 117 Orgs )
Event Collected
1250 reports
( compared to the privious fiscal year + 200 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 青森県 > おいらせ町 > 阿光坊古墳群発掘調査報告書

阿光坊古墳群発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/132182
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.132182
For Citation 青森県上北郡おいらせ町教育委員会 2007 『おいらせ町埋蔵文化財調査報告書1:阿光坊古墳群発掘調査報告書』青森県上北郡おいらせ町教育委員会
青森県上北郡おいらせ町教育委員会 2007 『阿光坊古墳群発掘調査報告書』おいらせ町埋蔵文化財調査報告書1
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=肇|last=小谷地|title=阿光坊古墳群発掘調査報告書|origdate=2007-01-17|date=2007-01-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/132182|location=青森県上北郡おいらせ町上明堂60-6|ncid=BA81736473|doi=10.24484/sitereports.132182|series=おいらせ町埋蔵文化財調査報告書|volume=1}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 阿光坊古墳群発掘調査報告書
Participation-organizations おいらせ町 - 青森県
Alternative あこうぼうこふんぐんはっくつちょうさほうこくしょ
Subtitle
Volume 1
Series おいらせ町埋蔵文化財調査報告書
Series Number 1
Author
Editorial Organization
青森県上北郡おいらせ町教育委員会
Publisher
青森県上北郡おいらせ町教育委員会
Publish Date 20070117
Publisher ID 02412
ZIP CODE 039-2289
TEL 0178564276
Aaddress 青森県上北郡おいらせ町上明堂60-6
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 列島の古代史における阿光坊古墳群
English Title
Author
藤沢 敦 , Fujisawa Atusi
Pages 244 - 252
NAID
Prefecture Aomori Prefecture
Age 飛鳥白鳳 奈良 平安
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=敦|last=藤沢|contribution=列島の古代史における阿光坊古墳群|title=阿光坊古墳群発掘調査報告書|date=2007-01-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/132182|location=青森県上北郡おいらせ町上明堂60-6|ncid=BA81736473|doi=10.24484/sitereports.132182|series=おいらせ町埋蔵文化財調査報告書|volume=1}} 閉じる
Abstract 「末期古墳」も、今日では多くの調査事例が蓄積されているが、その中で阿光坊古墳群は保存状態が良く存続期間が長く、「末期古墳」の特徴を最も明瞭な形で体現した古墳群であり、重要な歴史資料といえる。
Site
Site Name 阿光坊遺跡
Site Name Transcription あこうぼういせき
Order in book
Address 青森県上北郡おいらせ町阿光坊105-41ほか
Address Transcription あおもりけんかみきたぐんおいらせちょうあこうぼう105-41ほか
City Code 02412
Site Number 48025
North Latitude (JGD) 403617
East Longitude (JGD) 1412254
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 40.6075 141.3781
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19880803-20040831
Research Space
2818
Research Causes 学術調査ほか
OverView
Site Type
古墳
Main Age
飛鳥白鳳
奈良
Main Features
末期古墳
Main Foundings
須恵器
土師器
直刀
Remark
Site Name 天神山遺跡
Site Name Transcription てんじんやまいせき
Order in book
Address 青森県上北郡おいらせ町阿光坊105-12ほか
Address Transcription あおもりけんかみきたぐんおいらせちょうあこうぼう105-12ほか
City Code 02412
Site Number 48005
North Latitude (JGD) 403627
East Longitude (JGD) 1412240
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 40.6102 141.3742
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19990712-20050916
Research Space
771
Research Causes 学術調査
OverView
Site Type
古墳
Main Age
飛鳥白鳳
奈良
Main Features
末期古墳
Main Foundings
蕨手刀
須恵器
土師器
Remark
Site Name 十三森(2)遺跡
Site Name Transcription じゅうさんもり(2)いせき
Order in book
Address 青森県上北郡おいらせ町阿光坊105-46ほか
Address Transcription あおもりけんかみきたぐんおいらせちょうあこうぼうひゃくごのよんじゅうろくほか
City Code 02412
Site Number 48031
North Latitude (JGD) 403625
East Longitude (JGD) 1412252
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 40.6097 141.3775
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
Research Space
Research Causes
OverView
Site Type
古墳
Main Age
平安
Main Features
末期古墳
Main Foundings
須恵器
土師器
鉄鏃
Remark
Abstract 阿光坊古墳群(阿光坊遺跡・天神山遺跡・十三森(2)遺跡)からは、昭和63年から平成17年の調査で、27,800㎡の範囲に、108基の末期古墳が確認された。7世紀前葉から9世紀末葉まで継続的に造墓されたと考えられる。出土遺物は主体部に納められた副葬品と、外表に供えられた供献品にわけられ、副葬品には大刀・鉄鏃・鎌・斧・勾玉・管玉・切小玉・ガラス玉・耳環・釧などがあり、供献品には須恵器・土師器を中心に、馬具や鋤・鍬先などがある。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 299
File download : 178

All Events

外部出力