奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39446 reports
( Participation 734 Orgs )
report count
132286 reports
( compared to the privious fiscal year + 826 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147156 reports
( compared to the privious fiscal year + 1388 reports )
Article Collected
119777 reports
( compared to the privious fiscal year + 691 reports )
video count
1228 reports
( compared to the privious fiscal year + 39 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1112 reports
( compared to the privious fiscal year + 60 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 青森県 > むつ市 > 青森県脇野沢村 渡向(2)遺跡 尾野崎遺跡

青森県脇野沢村 渡向(2)遺跡 尾野崎遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/34971
For Citation 脇野沢村農林畜産課 1998 『青森県脇野沢村 渡向(2)遺跡 尾野崎遺跡』脇野沢村
脇野沢村農林畜産課 1998 『青森県脇野沢村 渡向(2)遺跡 尾野崎遺跡』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=元|last=西野|first2=淳|last2=石井|first3=周司|last3=千葉|title=青森県脇野沢村 渡向(2)遺跡 尾野崎遺跡|origdate=1998-03-20|date=1998-03-20|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/34971|location=青森県下北郡脇野沢村大字脇野沢字渡向14-2|ncid=BA38158577}} 閉じる
File
Title 青森県脇野沢村 渡向(2)遺跡 尾野崎遺跡
Participation-organizations むつ市 - 青森県
Alternative あおもりけんわきのさわむら わたむかいかっこにいせき おのさきいせき
Subtitle 県営脇野沢地区中山間地域総合整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 1
Volume
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
脇野沢村農林畜産課
Publisher
脇野沢村
Publish Date 19980320
Publisher ID
ZIP CODE 039-5311
TEL 0175-44-2111
Aaddress 青森県下北郡脇野沢村大字脇野沢字渡向14-2
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Site
Site Name 尾野崎遺跡
Site Name Transcription おのさきいせき
Order in book 1
Address 青森県下北郡脇野沢村大字小沢字赤坂
Address Transcription あおもりけんしもきたぐんわきのさわむらおおあざこざわあざあかさか
City Code 02427
Site Number 57022
North Latitude (JGD) 410936
East Longitude (JGD) 1405143
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 41.1627 140.8584
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19951031-19971218
Research Space
570
Research Causes 農道新設および圃場整備
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
住居1
竪穴5
屋外炉1
土坑4
Main Foundings
縄文土器(後期-牛ケ沢から十腰内1)
石器(石鏃
石槍
磨製石斧
剥片)
Remark 剥片の出土量が多く、接合関係が認められるので石器製作跡の可能性が考えられる。炉を伴わない竪穴の性格も剥片の性格と関連していると考えられる。
Site Name 渡向(2)遺跡
Site Name Transcription わたむかい2いせき
Order in book 2
Address 青森県下北郡脇野沢村大字脇野沢字渡向
Address Transcription あおもりけんしもきたぐんわきのさわむらおおあざわきのさわあざわたむかい
City Code 02427
Site Number 57019
North Latitude (JGD) 410905
East Longitude (JGD) 1404852
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 41.154 140.8109
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19931004-19931125
Research Space
756
Research Causes 農道新設および圃場整備
OverView
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
土坑9
Main Foundings
縄文土器(前期、円筒下層a
b
後期、沖附から十腰内I)
弥生土器(後期、砂沢から二枚橋)
石器(石錐
掻器
魚形石器)
Remark 遺跡の性格は短期間の利用地と考えられる。魚形石器の出土は北海道と関係があったことを示している。
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 92
File download : 0

All Events

外部出力

Similar Reports

現在メンテナンス中です。

Similar Events

現在メンテナンス中です。

内容が似ている文化財動画

現在メンテナンス中です。