奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39646 reports
( Participation 735 Orgs )
report count
132250 reports
( compared to the privious fiscal year + 945 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
146962 reports
( compared to the privious fiscal year + 1486 reports )
Article Collected
119876 reports
( compared to the privious fiscal year + 804 reports )
video count
1230 reports
( compared to the privious fiscal year + 41 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1121 reports
( compared to the privious fiscal year + 69 reports )
※過去開催分含む
Prefecture List > 北海道 > 北見市 > 北見郷土博物館紀要

北見郷土博物館紀要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/37524
For Citation 北見市郷土博物館 1984 『北見郷土博物館紀要』北見市郷土博物館
北見市郷土博物館 1984 『北見郷土博物館紀要』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=利夫|last=大場|first2=祐弘|last2=近堂|first3=豊弘|last3=西本|first4=勝範|last4=久保|first5=直章|last5=石川|first6=敏量|last6=太田|first7=宏明|last7=宮|title=北見郷土博物館紀要|origdate=1984-03-30|date=1984-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/37524|location=北海道北見市常磐町2丁目1-67|ncid=BA57556307|ncid=AN00052464|volume=14}} 閉じる
File
Title 北見郷土博物館紀要
Participation-organizations 北見市 - 北海道
Alternative きたみきょうどはくぶつかんきよう
Subtitle 考古学関係特輯号(II)
Volume 14
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
北見市郷土博物館
Publisher
北見市郷土博物館
Publish Date 19840330
Publisher ID
ZIP CODE 090-0817
TEL 0157-23-6742
Aaddress 北海道北見市常磐町2丁目1-67
Report Type Codes
annual
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 「北上台地遺跡発掘調査報告」
English Title
Author
大場 利夫
近堂 祐弘
久保 勝範
宮 宏明
Pages 14 - 83
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=利夫|last=大場|first2=祐弘|last2=近堂|first3=勝範|last3=久保|first4=宏明|last4=宮|contribution=「北上台地遺跡発掘調査報告」|title=北見郷土博物館紀要|date=1984-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/37524|location=北海道北見市常磐町2丁目1-67|ncid=BA57556307|ncid=AN00052464|volume=14}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 「美里洞窟の発掘調査と現況」
English Title
Author
大場 利夫
近堂 祐弘
西本 豊弘
久保 勝範
石川 直章
太田 敏量
宮 宏明
Pages 84 - 120
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=利夫|last=大場|first2=祐弘|last2=近堂|first3=豊弘|last3=西本|first4=勝範|last4=久保|first5=直章|last5=石川|first6=敏量|last6=太田|first7=宏明|last7=宮|contribution=「美里洞窟の発掘調査と現況」|title=北見郷土博物館紀要|date=1984-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/37524|location=北海道北見市常磐町2丁目1-67|ncid=BA57556307|ncid=AN00052464|volume=14}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 「北見市内における遺跡出土の黒曜石遺物の石材産地分析」
English Title
Author
藁科 哲男
東村 武信
Pages 1 - 13
NAID
Prefecture
Age
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=哲男|last=藁科|first2=武信|last2=東村|contribution=「北見市内における遺跡出土の黒曜石遺物の石材産地分析」|title=北見郷土博物館紀要|date=1984-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/37524|location=北海道北見市常磐町2丁目1-67|ncid=BA57556307|ncid=AN00052464|volume=14}} 閉じる
Abstract
Site
Site Name 美里洞窟遺跡
Site Name Transcription みさとどうくついせき
Order in book 1
Address 北海道北見市上仁頃美里国有林42林班
Address Transcription ほっかいどうきたみしかみにころみさとこくゆうりんよんじゅうにりんぱん
City Code 01208
Site Number I-02-1
North Latitude (JGD) 435425
East Longitude (JGD) 1434634
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 43.9094 143.7722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19611100
19621000
Research Space
20
Research Causes 学術調査
OverView
Site Type
洞穴
Main Age
縄文
Main Features
炉1
Main Foundings
土器(観音山式)
石刃鏃
石鏃
石槍
石錐
スクレイパー
敲石ほか
Remark 20年以上前の発掘調査概要の報告
主な時代 : 縄文早期 中期
Site Type
洞穴
Main Age
アイヌ文化期
Main Features
焼土1
Main Foundings
骨角器
小札
動物遺存体
Remark
Site Name 北上台地遺跡
Site Name Transcription きたがみだいちいせき
Order in book 2
Address 北海道北見市北上1021
Address Transcription ほっかいどうきたみしきたがみ
City Code 01208
Site Number I-02-81
North Latitude (JGD) 434607
East Longitude (JGD) 1435051
North Latitude (WGS)
East Longitude (WGS)
Dd X Y 43.771 143.8436
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19621102-19621103
Research Space
110
Research Causes 学術調査
OverView
Site Type
散布地
Main Age
旧石器
Main Features
Main Foundings
細石核
細石刃
石刃核
石刃
彫器
掻器
削器
尖頭器ほか
Remark オショロッコ型細石刃核
種別 : 包含地
Abstract

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 248
File download : 0

All Events

外部出力