奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39387 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132233 件
( 前年度比 + 761 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147063 件
( 前年度比 + 1262 件 )
現在の文化財論文件数
119764 件
( 前年度比 + 678 件 )
現在の文化財動画件数
1227 件
( 前年度比 + 38 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1107 件
( 前年度比 + 55 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語多孔石 本文頻出用語凹石





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 :
巻次 : 縄文時代遺構編 / 縄文時代遺物図版編 / 縄文時代遺物本文編
シリーズ番号 :
編著者名 : 大工原 豊
発行(管理)機関 : 安中市 - 群馬県
発行機関 : 安中市教育委員会
発行年月日 :
作成日 : 2019-05-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 甲府盆地低部の中期縄文遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 甲府市 - 山梨県
発行機関 : 甲府市教育委員会
発行年月日 : 19730331
作成日 : 2014-02-11
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和55年度県営圃場整備事業荒砥南部地区に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 36
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19850330
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 笛吹川農業水利事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 19
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 19870315
作成日 : 2013-04-23
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営圃場整備事業に伴う埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 北杜市 - 山梨県
発行機関 : 大泉村教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2014-03-04
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 関越自動車道(新潟線)地域埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 14
巻次 : 2
シリーズ番号 : 60
編著者名 : 関根 愼二
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 群馬県教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上越新幹線関係埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 10
巻次 :
シリーズ番号 : 68
編著者名 : 下城 正 | 女屋 和志雄
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19880330
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 関越自動車道(上越線)地域埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 5 / 縄文時代中期末の環状列石・配石遺構群の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 112
編著者名 : 菊池 実
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19901025
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成2年度団体営土地改良総合整備事業下室賀地区施工に伴う日影遺跡ほか発掘調査概要報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 45
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19920300
作成日 : 2012-05-15
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 藤坂 和延 | 萩谷 千明
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 群馬県勢多郡大胡町教育委員会
発行年月日 : 19920330
作成日 : 2015-11-19
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 田口 修
発行(管理)機関 : 安中市 - 群馬県
発行機関 : 松井田町埋蔵文化財調査会
発行年月日 : 19921228
作成日 : 2022-12-12
副書名 : 北村遺跡 / 中央自動車道長野線埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 11
巻次 : 図版編
シリーズ番号 : 14
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2011-05-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 山梨県警察本部ヘリポート建設に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 107
編著者名 : 長沢 宏昌 | 宮里 学
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2013-03-22
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宅地造成に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 肥田 順一
発行(管理)機関 : 土浦市 - 茨城県
発行機関 : 土浦市教育委員会、土浦市遺跡調査会
発行年月日 : 19960630
作成日 : 2011-08-18
副書名 : 関越自動車道(上越線)地域埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 41
巻次 :
シリーズ番号 : 214
編著者名 : 谷藤 保彦
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19970325
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県立都留高等学校体育館建設に伴う発掘調査
巻次 : 第6次調査(平成6-7年)
シリーズ番号 : 139
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2013-03-22
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 藤坂 和延
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 大胡町教育委員会
発行年月日 : 19980320
作成日 : 2015-10-26
副書名 : 北陸新幹線建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 4
巻次 :
シリーズ番号 : 204
編著者名 : 関根 慎二
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19980325
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 碓氷峠くつろぎの郷公園整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 10
編著者名 : 金子 正人
発行(管理)機関 : 安中市 - 群馬県
発行機関 : 松井田町埋蔵文化財調査会
発行年月日 : 19990320
作成日 : 2019-05-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 団体営圃場整備事業にともなう埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 18
編著者名 : 村松 佳幸
発行(管理)機関 : 北杜市 - 山梨県
発行機関 : 長坂町教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2014-03-04