奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40580 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132096 件
( 前年度比 + 1393 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120363 件
( 前年度比 + 1330 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1199 件
( 前年度比 + 148 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行年2010 - 2014





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 49
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20130600
作成日 : 2016-07-22
回は進入装置を取り外し、盗掘孔周囲を中心に調査を実施しました。期間は2013年2 月18日から27日まで、調査は奈文研、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>、明日香村教育委員会の3 機関が共同でおこないました。調査では、石材の形状や、表
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 42
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20110900
作成日 : 2016-07-22
面に残る漆喰の状況および壁画や漆喰取り外し後の石材表面の精査と、石室構造についての検討です。調査は奈文研、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>、明日香村教育委員会の3機関による合同調査で、調査期間は2011年6月13日〜24日の2週間でした。調査の結果、床
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 16
編著者名 : 十文字 健
発行(管理)機関 : 大和郡山市 - 奈良県
発行機関 : 大和郡山市教育委員会
発行年月日 : 20110831
作成日 : 2013-01-21
.調査及び報告書作成にあたっては、下記の機関等の協力があった。奈良文化財<b>研究所</b>、東京国立博物館、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>附属博物館、奈良市教育委員会、窯跡<b>研究</b>会、帝塚山大学歴史<b>考古学研究</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 21 ; 2011年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 田原本町 - 奈良県
発行機関 : 田原本町教育委員会
発行年月日 : 20130329
作成日 : 2013-07-02
ランティア組織の概要………………………………………………………………………98 Ⅲ.唐古・鍵<b>考古学</b>ミュージアム1.常設展示(1)田原本ギャラリー今回の逸品………………………………………………………………103 (2)展
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平等坊・岩室遺跡(第32次) ; ノムギ古墳(第3次)
巻次 : 平成21年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 天理市 - 奈良県
発行機関 : 天理市教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2013-01-21
古墳群の北端に位置する全長63mの前方後方墳である。東側に近接するヒエ塚古墳とともに龍王山から西へ延びる尾根筋上に立地する。当古墳については、昭和52(1977)年の奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>による墳丘測量調査の際には全長63m、後
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 服部 伊久男
発行(管理)機関 : 大和郡山市 - 奈良県
発行機関 : 大和郡山市教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2013-01-21
わたって残されていた土塁部分の調査である。(服部)額安寺の発掘調査一覧次数調査地調査原因調査機関調査期間調査面積備考・文献1 額田部寺町36 庫裏建設<b>橿原考古学研究所</b>19 75 (昭50)7.2 5 〜8.9 14 0 (力2 額田部北町130
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 18 ; 2008年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 田原本町 - 奈良県
発行機関 : 田原本町教育委員会
発行年月日 : 20100201
作成日 : 2012-06-19
後の沖積地に位置する。今回の調査は遺跡南端での下水道工事に伴うものである。調査地の南西側で<b>橿原考古学研究所</b>が実施した第7次調査では、弥生時代中期の集落遺構を多数検出している。また、調査地北側には字ウミノヘを中心とする中・近
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 奈良県御所市
巻次 :
シリーズ番号 : 45
編著者名 : 木許 守
発行(管理)機関 : 御所市 - 奈良県
発行機関 : 御所市教育委員会
発行年月日 : 20140320
作成日 : 2017-05-22
の後、平成16 年度までの10 年以上にわたる試掘調査・本掘調査は奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>が実施した(坂編1996 ほか)。当該圃場整備事業にともなって、延べ59,000 ㎡もの面積が発掘調査された。そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 柳澤 一宏
発行(管理)機関 : 宇陀市 (榛原町含む) - 奈良県
発行機関 : 宇陀市教育委員会/宇陀市役所
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2013-01-21
(2009)年12月24日に終了した。3 現地調査は、奈良県教育委員会及び奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>の指導のもと、宇陀市教育委員会文化財保存課課長補佐柳澤一宏が担当した。4 調査組織及び関係者は、「I 埋
副書名 : 現光寺縁起絵巻・佐名伝遺跡・槇ヶ峯古墳の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 大淀町 - 奈良県
発行機関 : 大淀町教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2012-10-16
査にあたり様々なご配慮を賜りました地元の皆様と、ご指導を賜りました奈良県教育委員会、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>ならびに多くの先生方に心よりお礼申し上げます。平成23年3月大淀町教育委員会教育長水掫義朗例言1こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 51
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20131200
作成日 : 2016-07-22
れをつなぎ合わせたフォトマップを作成しました。これは実際の壁画と誤差がほとんどありません。キトラ古墳の発掘調査は、文化庁の委託による奈良文化財<b>研究所</b>、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>、明日香村教育委員会の共同調査でした。通常の発掘とは全く異なり、石
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第7次発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 44
編著者名 : 金澤 雄太
発行(管理)機関 : 御所市 - 奈良県
発行機関 : 御所市教育委員会
発行年月日 : 20130329
作成日 : 2017-06-20
上の広がりをもつ水田遺構が確認された( 奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>2 0 1 1 ) 。これは全国でも最大規模のものであり、中西遺跡周辺が有数の穀倉地帯であったことを示していると考えられる。古墳時代に入ると、前期では喝都波1 号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 吉野町
発行(管理)機関 : 吉野町 - 奈良県
発行機関 : 吉野町
発行年月日 : 20140300
作成日 : 2020-04-03
たな施設をしないこと。──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────1.宮滝遺跡をとりまく地域の概況(4) 宮滝遺跡の発掘調査区と検出遺構奈良県立<b>橿原考古学研究</b>所から提供を受けた『奈良県史跡名勝天然記念物調査報告第71冊宮滝遺跡(遺構編)図4「発掘調査区と検出遺構」を
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 奈良県教育委員会 - 奈良県
発行機関 : 奈良県立橿原考古学研究所
発行年月日 : 20110700
作成日 : 2020-10-20
高松塚古墳 : 奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>附属博物館保管資料の再整理報告
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第3次範囲確認調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 名倉 聡
発行(管理)機関 : 広陵町 - 奈良県
発行機関 : 広陵町教育委員会
発行年月日 : 20120331
作成日 : 2013-07-02
見丘陵における古墳の調査』奈良県史跡名勝天然記念物調査報告第29冊奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>東湖。坂靖1989月ヒ葛城郡佐味田。別所下古墳発掘調査報告」『奈良県遺跡調査概報1986年度』奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>井上義光2001
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第1次発掘調査報告 : 奈良県御所市
巻次 :
シリーズ番号 : 43
編著者名 : 金澤 雄太
発行(管理)機関 : 御所市 - 奈良県
発行機関 : 御所市教育委員会
発行年月日 : 20120323
作成日 : 2012-06-28
西遺跡において約20,000 ㎡以上の広がりをもつ水田遺構が確認された(奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>2011)。これは全国でも最大規模のものであり、中西遺跡周辺が有数の穀倉地帯であったことを示していると考えられる。古
副書名 : 平成21年度発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 佐藤 亜聖
発行(管理)機関 : 元興寺文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 財団法人元興寺文化財研究所
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2011-11-11
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : ノノワ古墳群発掘調査概報
巻次 :
シリーズ番号 : 8
編著者名 : 井上 義光
発行(管理)機関 : 広陵町 - 奈良県
発行機関 : 広陵町教育委員会
発行年月日 : 20100222
作成日 : 2012-07-12
陵町教育委員会事務局社会教育課技師井上義光9.調査指導;奈良県教育委員会事務局文化財保存課奈良県立<b>橿原考古学</b><b>研究所</b>奈良県文化財保護指導委員坂野平一郎10.調査補助員;浅尾和宏、仲富美子、前嶋祥江、前田玲子、蒲生玲子、高井美智子、藤村孝子11
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第1次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 田原本町 - 奈良県
発行機関 : 田原本町教育委員会
発行年月日 : 20130329
作成日 : 2013-07-02
元の方の手元に残された数点が田原本町教育委員会に寄贈されたほか(第8 図)、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>附属博物館に収蔵されている出土地不明の泥塔の一部がこの時に散逸したものである可能性がある11)。ところで、松本俊吉氏によると、宮
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2008年度
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 柳澤 一宏
発行(管理)機関 : 宇陀市 (榛原町含む) - 奈良県
発行機関 : 宇陀市教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2013-01-21
地作業及び整理作業)は、平成20(2008)年4月10日に着手し、平成21(2009)年3月31日に終了した。なお、本書の刊行は、平成21(2009)年度事業として実施したものである。3 現地調査は、奈良県教育委員会及び奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名