奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38013 件
( 発行機関数 726 機関 )
現在の書誌登録数
132092 件
( 前年度比 + 420 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146479 件
( 前年度比 + 728 件 )
現在の文化財論文件数
119431 件
( 前年度比 + 314 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 21 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成21年度市内遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 榊原 博英 | 藤田 大輔
発行(管理)機関 : 浜田市 - 島根県
発行機関 : 浜田市教育委員会
発行年月日 : 20110300
作成日 : 2012-07-21
調査の経過地元自治会の防犯灯設置計画に先立ち、史跡石見国分寺跡の塔跡付近の確認調査を実施することとなった。調査地の番地は浜田市国分町1528番地2・1534番地2にあたり、史跡指定地内に含まれる。このため浜田市教育委員会は<b>文化庁</b>
副書名 : 中世の大規模集落遺跡と弥生時代の墳丘墓
巻次 :
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2009-06-25
ら御指導、御助言、御協力を頂いた(五十音順、敬称略)。石橋茂登(<b>文化庁文化</b>財部美術学芸課)、伊東隆夫(京都大学名誉教授)、井上寛司(島根大学名誉教授)、岩崎仁志(山口県教育委員会)、大庭康時(福
副書名 : 大阪登文会だより
巻次 : 第5号
シリーズ番号 : 第5号
発行(管理)機関 : 大阪府登録文化財所有者の会 - 大阪府
発行機関 : 大阪府登録文化財所有者の会
発行年月日 : 20100317
作成日 : 2023-10-26
たに、地村邦夫氏に会員・運営委員として会の運営にご協力いただいていることを申しあげて、ご紹介にかえさせていただきます。本年度は<b>文化庁</b>委託のNPOによる<b>文化</b>財建造物活用モデル事業「どないする?<b>文化</b>
副書名 : 大阪登文会だより
巻次 : 第4号
シリーズ番号 : 第4号
発行(管理)機関 : 大阪府登録文化財所有者の会 - 大阪府
発行機関 : 大阪府登録文化財所有者の会
発行年月日 : 20081101
作成日 : 2023-10-26
)」・異<b>文化</b>交流(留学生など)6、ホームページの充実と更新7、大阪府登録<b>文化</b>財の紹介冊子の頒布8、その他議案5号平成20年度予算(9頁) <b>文化庁</b>NPOモデル事業行事予定会員の皆様、奮ってご参加下さい。10
副書名 : 大阪登文会だより
巻次 : 第3号
シリーズ番号 : 第3号
発行(管理)機関 : 大阪府登録文化財所有者の会 - 大阪府
発行機関 : 大阪府登録文化財所有者の会
発行年月日 : 20071101
作成日 : 2023-10-26
財建造物への想い東京藝術大学大学院教授上野勝久はじめに私事であるが,<b>文化庁</b>建造物課で培った経験を生かし,4 月から東京藝術大学大学院で<b>文化</b>財保存学を教えている。<b>文化庁</b>には平成6 年6 月~19 年3 月の約13 年間,伝統的建造物群部門,調
副書名 : 大阪登文会だより
巻次 : 第1号
シリーズ番号 : 第1号
発行(管理)機関 : 大阪府登録文化財所有者の会 - 大阪府
発行機関 : 大阪府登録文化財所有者の会
発行年月日 : 20051225
作成日 : 2023-10-26
ろしくお願いいたします。それではあらためて、大阪府登録<b>文化</b>財所有者の会を代表して、お忙しいところを本日の設立総会にご出席下さいました文<b>化庁</b>・江面嗣人様、大阪府<b>文化</b>財保護課長・丹上務様、大阪市<b>文化</b>財保護課長・横
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 163
編著者名 : 田中 久生
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19970300
作成日 : 2017-07-19
財保護法(以下、「法」と呼称)等にかかる諸通知は、以下により<b>文化庁</b>長官等に行っている。・法第5 7 条の3 第1 項(<b>文化庁</b>長官あて)平成8 年5 月2日付け三土開公第3 4 7 号(県
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大野原古墳群;1
巻次 :
シリーズ番号 : 15
発行(管理)機関 : 観音寺市 - 香川県
発行機関 : 観音寺市教育委員会
発行年月日 : 20140331
作成日 : 2015-10-11
羽佑一氏)を互選した。第2回では椀貸塚古墳の調査結果の検討、第3回では平塚古墳の調査結果の検討、第4回では<b>文化庁</b>の禰冝田調査官を招聘しご指導を頂くとともに角塚古墳の調査結果の検討を行った。第5回
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 14
編著者名 : 澤出 晃越
発行(管理)機関 : 深谷市 - 埼玉県
発行機関 : 深谷市教育委員会
発行年月日 : 19870309
作成日 : 2014-01-16
に発掘調査を委託契約を取り交わした。なお、事業名は割山西遺跡発掘調壺とし、<b>文化庁</b>からは、昭和6 1 年8月1日付け6 1 委保記第2‑2 4 2 6 号にて、発掘調査通知の受理通知かあった。‑1 ‑第1 図遣跡位附図( 1 / 2 0
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 深谷市内遺跡
巻次 : 12
シリーズ番号 : 64
編著者名 : 知久 裕昭
発行(管理)機関 : 深谷市 - 埼玉県
発行機関 : 深谷市教育委員会
発行年月日 : 20000330
作成日 : 2014-01-16
合意した。深谷市教育委員会は、<b>文化</b>財保護法第9 8 条の2 第1 項の規定に屈づき、平成1 1 年4月6日付けの深教社発第2 0 号で埋蔵<b>文化財発掘調査の通知を文化庁</b>長官宛提出し、準備に入った。なお、埼
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 39
編著者名 : 片桐 孝浩
発行(管理)機関 : 香川県教育委員会 - 香川県
発行機関 : 香川県教育委員会 | 香川県埋蔵文化財調査センター | 日本道路公団 | 香川県土木部
発行年月日 : 20020329
作成日 : 2011-09-17
本道路公団は県教育委員会の意見を踏まえ、平成7年10月<b>文化庁</b>と協議を行い、平成8年1月<b>文化庁</b>から「工事の施工に先だつて発掘調査を実施すること」等の回答がなされた。これにより、平成4年度からの事前協議は終了し、平成8年4月、県教育委員会と日本道路公団とで埋蔵<b>文化</b>
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 : 42
編著者名 : 片桐 孝浩
発行(管理)機関 : 香川県教育委員会 - 香川県
発行機関 : 香川県教育委員会 | 香川県埋蔵文化財調査センター | 日本道路公団 | 香川県土木部
発行年月日 : 20020831
作成日 : 2011-09-17
本道路公団は県教育委員会の意見を踏まえ、平成7年10月<b>文化庁</b>と協議を行い、平成8年1月<b>文化庁</b>から「工事の施工に先だって発掘調査を実施すること」等の回答がなされた。これにより、平成4年度からの事前協議は終了し、平成8年4月、県教育委員会と日本道路公団とで埋蔵<b>文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 島田 正浩
発行(管理)機関 : 宮崎市 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県高岡町教育委員会
発行年月日 : 19940000
作成日 : 2010-03-28
窯を検出井上和人氏(<b>文化庁</b>調査官)、面高哲郎氏(県<b>文化</b>課)来現し指導を受ける。12月4日全景写真を撮る。遺構毎に写真撮影、実測作業を行う。14日第5号窯(Eグリット)の断面観察をする。第5 号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中山間地域総合整備事業関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 466
編著者名 : 阿部 勝則 | 新妻 伸也
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20041224
作成日 : 2014-09-05
参照されたい。16.発掘・整理・報告にあたっては次の方々に御指導・ご協力いただいた(順不同・敬称略)。岡田康博(<b>文化庁</b>)、鎌田勉・日下和寿(岩手県教育委員会事務局生涯学習<b>文化</b>課)、中島喜和男・安達尊伸(田
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 寺村 光晴
発行(管理)機関 : 長岡市 - 新潟県
発行機関 : 寺泊町教育委員会
発行年月日 : 19950330
作成日 : 2019-03-28
心より厚くお礼申し上げる次第である。<b>文化庁</b>、新潟県教育委員会<b>文化</b>行政課、戸根与八郎、山本肇、高橋保、小野塚徹夫、田中靖、寺泊町農林水産課、三島北部土地改良区、新潟大学人文学部、和洋女子大学考古学研究部、(有)菅沼組、寺泊観光センター(以
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 経営体育成基盤整備事業 野井倉下段地区に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 9
発行(管理)機関 : 志布志市 - 鹿児島県
発行機関 : 志布志市教育委員会
発行年月日 : 20130225
作成日 : 2022-05-13
形図『志布志』、1: 5 0 ,0 0 0 地形図『志布志』、大日本帝国陸地測量部発行の1 : 5 0 ,0 0 0 地形図(明治3 5 年測量)を利用した。凡1 本文で用いた遺構記号は、<b>文化庁文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 115
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2013-07-18
藤良治(1981):「槻木貝塚群」『広域遺跡保存対策調査研究報告4』<b>文化庁</b>志間泰治(1960):「丸森町清水遺跡の調査」『宮城県の地理と歴史2』志間泰治(1975):『亘理町史上』田崎敬修(1971):「沖
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 124
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2013-07-17
遺跡が亘理郡衙跡である可能性を強める結果となった。よって、再度事業者と協議をすると共に<b>文化庁</b>の指導も得て、本年度の調査は確認調査に止め、次年度早々からは、本遺跡の範囲及び性格などをさらに明らかにするための詳細分布調査を実施することになっている。諏
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 131
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2013-07-17
理町三十三間堂遺跡は、平安時代の郡役所としては遺構の保存状態が極めて良好で、また、内容も豊富であり、全国的にも数少ない遺跡であることから、県では亘理町とともに<b>文化庁</b>の指導をうけ、国
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 127
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2017-03-02
れらの建物を区画すると推定される素掘りの溝の一部が検出され、現地踏査による溝の痕跡から区画の規模は150m四方らしいことなどが判明し、本遺跡が亘理郡衙である可能性が一段と強まった。そこで、県・亘理町は再度事業者と保存について協議するとともに<b>文化</b>庁

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等 6137 年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより 943 配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック 251 その他(機関概要等) 230 史跡-修理・整備 129 遺跡地図・分布地図 119 建造物-その他 99 史跡-発掘調査・分布調査・資料調査等 60 史跡-管理計画(保存・活用) 56 展示図録 43 建造物-修理・整備 42 埋蔵文化財(遺跡等)-修理・整備 37 建造物-発掘調査・分布調査・資料調査等 30 埋蔵文化財(遺跡等)-管理計画(保存・活用) 14 名勝-発掘調査・分布調査・資料調査等 10 総合・その他-その他 10 無形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 9 天然記念物-発掘調査・分布調査・資料調査等 8 建造物-管理計画(保存・活用) 7 史跡-その他 7 埋蔵文化財(遺跡等)-その他 7 絵画-発掘調査・分布調査・資料調査等 4 彫刻-発掘調査・分布調査・資料調査等 4 工芸品-発掘調査・分布調査・資料調査等 4 古文書-発掘調査・分布調査・資料調査等 3 有形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 3 名勝-修理・整備 3 天然記念物-その他 3 歴史資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 名勝-管理計画(保存・活用) 2 総合・その他-管理計画(保存・活用) 2 彫刻-その他 1 書籍-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 典籍-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 考古資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 考古資料-その他 1 無形民俗文化財-管理計画(保存・活用) 1 天然記念物-修理・整備 1 天然記念物-管理計画(保存・活用) 1 文化的景観-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 選定保存技術-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 選定保存技術-管理計画(保存・活用) 1 総合・その他-発掘調査・分布調査・資料調査等 1
発行年
編著者名