奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39439 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132264 件
( 前年度比 + 796 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147105 件
( 前年度比 + 1299 件 )
現在の文化財論文件数
119772 件
( 前年度比 + 686 件 )
現在の文化財動画件数
1227 件
( 前年度比 + 38 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語放射性炭素年代測定 発行年2015 - 2019





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 防災・安全交付金(道路)事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 - 国道254 号立科町宇山バイパス-
巻次 :
シリーズ番号 : 109
編著者名 : 廣瀬 昭弘
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 長野県佐久建設事務所 | 一般財団法人 長野県文化振興事業団 長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20160318
作成日 : 2016-03-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 135
発行(管理)機関 : 岐阜県文化財保護センター - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県文化財保護センター
発行年月日 : 20151221
作成日 : 2016-01-14
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 三陸沿岸道路建設事業関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 642
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 国土交通省東北地方整備局三陸国道事務所 | 公益財団法人岩手県文化振興事業団
発行年月日 : 20150319
作成日 : 2016-03-30
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : 南陽市 - 山形県
発行機関 : 南陽市教育委員会
発行年月日 : 20180331
作成日 : 2018-05-01
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大館工業団地開発事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 509
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 20180300
作成日 : 2018-07-05
副書名 : 頴娃川辺線(知覧道路)道路改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 192
編著者名 : 有馬 孝一
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20180331
作成日 : 2018-06-20
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道大崎輝北線(野方IC工区)改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 183
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20150131
作成日 : 2018-06-20
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成29年度
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20170901
作成日 : 2018-06-03
副書名 : 沖縄県南城市
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 沖縄県立博物館・美術館 - 沖縄県
発行機関 : 沖縄県立博物館・美術館
発行年月日 : 20180300
作成日 : 2018-07-11
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 阿蘇南外輪山西麓の先史時代遺跡
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 芝 康次郎
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20180331
作成日 : 2018-05-25
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 福岡県豊前市久路土所在遺跡の調査
巻次 : 図版編
シリーズ番号 : 26
発行(管理)機関 : 福岡県教育委員会 - 福岡県
発行機関 : 九州歴史資料館
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2019-05-14
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第2次調査報告
巻次 : 2
シリーズ番号 : 1310
編著者名 : 加藤 隆也
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20170327
作成日 : 2019-05-14
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 708
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 公益財団法人 岩手県文化振興事業団
発行年月日 : 20190320
作成日 : 2019-04-18
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 383
編著者名 : 石井 智大 | 渡辺 和仁
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20190315
作成日 : 2019-04-19
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 日本海沿岸東北自動車道(国道7号朝日温海道路)関係発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 281
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20190301
作成日 : 2019-05-09
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道483号北近畿豊岡自動車道八鹿豊岡南道路に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 498
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20180325
作成日 : 2019-09-04
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 16
編著者名 : 高橋 浩樹
発行(管理)機関 : (一財)米子市文化財団 - 鳥取県
発行機関 : 一般財団法人 米子市文化財団 埋蔵文化財調査室
発行年月日 : 20190327
作成日 : 2019-07-05
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 高橋 浩樹
発行(管理)機関 : (一財)米子市文化財団 - 鳥取県
発行機関 : 一般財団法人 米子市文化財団 埋蔵文化財調査室
発行年月日 : 20190327
作成日 : 2019-07-05
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道新潟中央環状線道路整備事業に伴う第3次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市教育委員会
発行年月日 : 20180200
作成日 : 2019-11-19
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道403号小須戸田上バイパス整備工事に伴う大沢谷内遺跡第17次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市教育委員会
発行年月日 : 20180200
作成日 : 2019-11-19

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名