奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40589 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132102 件
( 前年度比 + 1399 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147204 件
( 前年度比 + 1893 件 )
現在の文化財論文件数
120394 件
( 前年度比 + 1375 件 )
現在の文化財動画件数
1285 件
( 前年度比 + 96 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1208 件
( 前年度比 + 157 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

もしかして





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成13年度
巻次 : 15
シリーズ番号 : 15
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 20020331
作成日 : 2012-07-12
の調査で解明しなければならない多くの課題を残した調査となった(香芝市教育委員会編1992)。結果として、後の調査で確定した金堂と回廊の所用瓦ではない瓦ということで、<b>坂田寺</b>式軒丸瓦を塔所用瓦としているのが現状である。平成6年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1994
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良市 - 奈良県
発行機関 : 奈良市教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2011-07-12
2‑3、4)に模骨を横に綴じ合わせた紐の圧痕がある。凸面の調整は縦位に縄叩きののち、ナデ調整を行なう。大和では、姫寺廃寺D、奥山廃寺り、飛鳥池遺跡Ю、飛鳥寺の東南地域0、<b>坂田寺</b>0、で出土例がある。で
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成20年度
巻次 : 29
シリーズ番号 : 29
編著者名 : 山下 隆次
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2013-07-02
模倣した軒丸瓦が温点出土した。尼寺廃寺の創建瓦として<b>坂田寺</b>6Aが採用されていること、そして、南の地域では斑鳩寺2且3Bも出土していることから南の創建時期との関連でも興味深い。Ⅲ調査の概要1 調査の目的今回の調査は史跡尼寺廃<b>寺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 昭和60年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 立石 堅志
発行(管理)機関 : 奈良市 - 奈良県
発行機関 : 奈良市教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2011-07-12
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成18年度
巻次 : 24
シリーズ番号 : 24
編著者名 : 山下 隆次
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2013-07-02
出土している。尼寺廃寺の創建瓦として<b>坂田寺</b>6Aが採用されていること、そして、南の地域では斑鳩寺213Bも出土していることから南の創建時期との関連でも興味深い。Ⅲ調査の経過と検出遺構1 調査の目的今回の調査は史跡尼寺廃<b>寺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成15年度
巻次 : 17
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 山下 隆次
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2013-07-02
基壇南側軒丸瓦等出土状況(東から)巻頭図版2 <b>坂田寺</b>式軒丸瓦(第15図−1)単弁12弁蓮華紋軒丸瓦(第16図−4)巻頭図版3 単弁8弁蓮華紋軒丸瓦(第17図−4)偏行唐草紋軒平瓦凸面の朱線(第18図−1)巻頭図版4 序
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成8年度
巻次 : 7
シリーズ番号 : 7
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2013-07-02
とんど遺物は出土しなかった。しかし、南半部で検出されたSK一一01では大量の瓦片や中世土器片等が出土した。1は<b>坂田寺</b>式の単弁8弁蓮華文軒丸瓦で中房に1十8の蓮子を配す。2点出土した。2は中房に1+7+13の蓮子を配す複弁8弁
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成19年度
巻次 : 26
シリーズ番号 : 26
編著者名 : 山下 隆次
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2013-07-02
の地域では平成13年度の調査でドヤマの東側から斑鳩寺の創建瓦の1つである軒平瓦(斑鳩寺213B)や箔傷の少ない<b>坂田寺</b>式軒丸瓦が出土するなど、北廃寺より創建がさかのぼる可能性のある遣物が出土した。そして、平成14年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北廃寺の調査
巻次 : 1
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2013-07-02
NKM1−4 図版40 NKM1−5 <b>坂田寺</b>式軒丸瓦の中房付近の箔傷(北廃寺)同(南遺跡)図版41NKM1−1の箔のかぶりNKM1−4の瓦当断面NKM2−1 図版42 NKM2−10 NKM2の
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成17年度
巻次 : 19
シリーズ番号 : 19
編著者名 : 山下 隆次
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2013-07-02
れにより、遺跡名を尼寺廃寺北遺跡から尼寺北廃寺と改めた。一方、南遺跡は平成13年度の調査で斑鳩寺の創建瓦の1つである斑鳩寺213Bや箔傷の少ない<b>坂田寺</b>式軒丸瓦が出土するなど、北
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成7年度
巻次 : 5
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2013-07-02
ではじめて出土したが、北約1.7kmに所在する片岡王<b>寺跡</b>でも出土している。17は連珠文軒平瓦で、1点出土した。第4次、第8 次調査でそれぞれ1点ずっ出土している。文字瓦(第7図)2点出土した。いずれも<b>坂田寺</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 103
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県教育サービスセンター愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20020831
作成日 : 2013-02-12
. 郷内遺跡45. 三宅廃寺46. 横枕遺跡47. 五丁遺跡48. <b>坂田</b>屋敷遺跡49. 宮郭遺跡50. 道外遺跡51. 大辻遺跡52. 勝幡城址第2図周辺遺跡分布図(1:25,000)目次終了8 SD06
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成17年度
巻次 : 20
シリーズ番号 : 20
編著者名 : 山下 隆次
発行(管理)機関 : 香芝市 - 奈良県
発行機関 : 香芝市教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2013-07-02
度の調査でドヤマの東側から斑鳩寺の創建瓦の1つである軒平瓦(斑鳩寺213B)や箔傷の少ない<b>坂田寺</b>式軒丸瓦が出土するなど、北廃寺より創建がさかのぼる可能性のある遺物が出土した。そして、平成14年度にはドヤマを調査し、焼失した痕跡を検出した。さ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 田中 勝弘 | 吉田 秀則
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会文化部文化財保護課 | 財団法人滋賀県文化財保護協会
発行年月日 : 19870300
作成日 : 2014-04-11
度以降にその整理作業を実施している。, 調査対象となったのは、<b>坂田</b>郡近江町内の西火打遺跡、奥松戸遺跡、法勝寺遺跡、狐塚遺跡の4遺跡であり、そのうち本書では、西火打遺跡、狐塚遺跡の弥生・古墳時代の遺構、遺物について取扱い、そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 岡本 武憲
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会 | 財団法人滋賀県文化財保護協会
発行年月日 : 19861120
作成日 : 2014-04-11
ぁる。つまみは乳頭状もしくは宝珠形を呈する。飛鳥Iは<b>坂田寺跡</b>の池S G 100出土土器を標式資料とする。杯Gと芥Hは相半ばの数量となる。飛£Ⅲは大阪府陶邑古窯址群⑥T K217号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長浜市国友遺跡
巻次 :
シリーズ番号 : 10
編著者名 : 田中 勝弘
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会文化部文化財保護課 | 財団法人滋賀県文化財保護協会
発行年月日 : 19880300
作成日 : 2014-04-11
面については滋賀県教育委員会で保管している。1.はじめに長浜市国友町地先に所在する国友遺跡は、昭和40年度版『滋賀県遺跡目録』に弥生時代の石器を出上した遺跡として登載されている。昭和50年7月刊行の『改定<b>坂田</b>郡志』によれば、さらに磨製石斧2点
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 8
発行(管理)機関 : 出雲市 - 島根県
発行機関 : 平田市教育委員会
発行年月日 : 20010300
作成日 : 2009-11-24
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県教育委員会
発行年月日 : 19800331
作成日 : 2009-12-16
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 本文編
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会
発行年月日 : 19780300
作成日 : 2014-03-26
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 20
編著者名 :
発行(管理)機関 : 豊中市 - 大阪府
発行機関 : 豊中市教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2010-03-08
. 43. 44. 45. 46. 47, 48. 49. 50. 51. 52. 53. 54. 55. 56. 57. 如意谷銅鐸出土地池ノ内遺跡稲遺跡石積<b>寺跡</b>新稲西追跡大谷

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名