奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37917 件
( 発行機関数 723 機関 )
現在の書誌登録数
132033 件
( 前年度比 + 356 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146374 件
( 前年度比 + 624 件 )
現在の文化財論文件数
119404 件
( 前年度比 + 287 件 )
現在の文化財動画件数
1214 件
( 前年度比 + 25 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1072 件
( 前年度比 + 17 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関福岡県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 第3次調査/前方後円墳3基を含む4世紀〜7世紀の古墳群の報告
巻次 :
シリーズ番号 : 661
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2017-06-17
福岡市埋蔵文化財調査報告書第661集羽根戸南古墳群第3次調査前方後円墳3基を含む4<b>世紀</b>〜<b>7</b><b>世紀</b>の古墳群の報告本文編2001 福岡市教育委員会羽根戸南古墳群第3次調査前方後円墳3基を含む4<b>世紀</b>〜<b>7</b><b>世紀</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2・3
編著者名 : 山野 洋一 | 奥村 俊久
発行(管理)機関 : 筑紫野市 - 福岡県
発行機関 : 筑紫野市教育委員会
発行年月日 : 19791225
作成日 : 2019-05-14
6<b>世紀</b>後半から<b>7</b><b>世紀</b>初頭
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 太宰府市の文化財
シリーズ番号 : 47
編著者名 : 井上 信正
発行(管理)機関 : 太宰府市 - 福岡県
発行機関 : 太宰府市教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2019-05-14
<b>7</b>次は全体的に8<b>世紀</b>後半を中心とする遺構群が展開。9次で<b>7</b><b>世紀</b>代のカマドを付設した住居跡を5棟確認している。第<b>7</b>次、9次、10次調査区は隣接しており、一連のものである。ここは、<b>7</b><b>世紀</b>代、8<b>世紀</b>代、9
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 350
編著者名 : 江頭 俊介
発行(管理)機関 : 久留米市 - 福岡県
発行機関 : 久留米市教育委員会
発行年月日 : 20141226
作成日 : 2019-05-14
標高10mの低台地の先端部分を調査し、飛鳥時代から奈良時代とみられる遺構を検出した。<b>7</b><b>世紀</b>後半から8<b>世紀</b>の溝は正方形であり、何らかの区画を意図したか、周辺に正方形の建物群が存在する可能性を示している。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 那珂遺跡群第136・137・138・140次調査報告
巻次 : 68
シリーズ番号 : 1230
編著者名 : 阿部 泰之 | 荒巻 宏行
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20140324
作成日 : 2019-04-23
ところわからない。甕棺の型式は汲田式から須玖式、立岩式の範疇に収まるもので、中期初頭から後半代の甕棺墓群である。那珂遺跡群では古代の大型掘立柱建物跡や溝・井戸・土壙が検出されている。これらの遺構には<b>7</b> <b>世紀</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 栗焼 憲児
発行(管理)機関 : 豊前市 - 福岡県
発行機関 : 豊前市教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2019-05-14
種別 : 包含地 主な時代:飛鳥(<b>7</b><b>世紀</b>後半)
副書名 : 福岡県宗像市野坂所在遺跡の発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 45
編著者名 : 原 俊一 | 安部 裕久
発行(管理)機関 : 宗像市 - 福岡県
発行機関 : 宗像市教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2019-05-14
<b>7</b><b>世紀</b>代の古墳群
副書名 : 北九州市小倉北区板櫃町所在横穴の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 32
編著者名 : 木太久 守
発行(管理)機関 : 北九州市 - 福岡県
発行機関 : 北九州市教育委員会 | 財団法人北九州市教育文化事業団
発行年月日 : 19790331
作成日 : 2019-05-14
遺物から6<b>世紀</b>後半に構築され<b>7</b><b>世紀</b>後半まで追葬されている事を確認。
副書名 : 北九州市小倉北区篠崎所在横穴群の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 31
発行(管理)機関 : 北九州市 - 福岡県
発行機関 : 北九州市教育委員会
発行年月日 : 19790331
作成日 : 2019-05-14
<b>7</b><b>世紀</b>中頃から構築され、中世にも使用された。
副書名 : 久留米市荒木町下荒木所在遺跡の発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 171
編著者名 : 白木 守
発行(管理)機関 : 久留米市 - 福岡県
発行機関 : 久留米市教育委員会
発行年月日 : 20010228
作成日 : 2019-05-14
6<b>世紀</b>後半から<b>7</b><b>世紀</b>にかけて営まれた、久留米市内では最大規模の古墳時代集落。
副書名 : 福岡県三井郡大刀洗町大字高樋所在遺跡の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 50
編著者名 : 赤川 正秀
発行(管理)機関 : 大刀洗町 - 福岡県
発行機関 : 大刀洗町教育委員会
発行年月日 : 20120331
作成日 : 2019-05-14
6<b>世紀</b>から<b>7</b><b>世紀</b>の集落
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 120
編著者名 : 佐藤 雄史 | 柏原 孝俊
発行(管理)機関 : 小郡市 - 福岡県
発行機関 : 小郡市教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2019-05-14
<b>7</b>から8<b>世紀</b>を主体とする集落跡 時代 : 飛鳥から奈良
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 373
編著者名 : 小川原 励
発行(管理)機関 : 久留米市 - 福岡県
発行機関 : 久留米市教育委員会
発行年月日 : 20161228
作成日 : 2019-05-14
多量の遺物が出土した6基の廃棄土坑が検出された。出土遺物は土師器の坏・甕・甑などの日用品が大部分を占めている。廃棄土坑は<b>7</b><b>世紀</b>から8<b>世紀</b>にかけて利用されており、特に<b>7</b><b>世紀</b>末から8<b>世紀</b>
副書名 : 宮ノ本遺跡第3・4次調査
巻次 :
シリーズ名 : 太宰府市の文化財
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : 太宰府市 - 福岡県
発行機関 : 太宰府市教育委員会
発行年月日 : 19910320
作成日 : 2019-05-14
<b>7</b><b>世紀</b>末から8<b>世紀</b>初頭の須恵器を焼いた窯跡 種別 : 生産
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第43次・48次・49次・50次・51次・54次調査の報告/九州大学統合移転用地内埋蔵文化財調査報告書
巻次 : 20
シリーズ番号 : 1173
編著者名 : 池田 祐司
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20120229
作成日 : 2019-03-23
の時期には遺跡群各地で本格的な開発が始まり丘陵の縁辺や谷部で集落が展開する。大規模な谷部の造成をおこなった<b>7</b>次・18次などでは6<b>世紀</b>後半から8<b>世紀</b>はじめまで、谷の開口部の20次では古墳時代から奈良時代を通じて遺構が継続する。古代の糸島半島は嶋(志
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 147
編著者名 : 白木 守
発行(管理)機関 : 久留米市 - 福岡県
発行機関 : 久留米市教育委員会
発行年月日 : 19981228
作成日 : 2019-05-14
<b>7</b><b>世紀</b>後半の竪穴住居の柱穴から、土師器椀5個体が出土した。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 那珂遺跡群第68次調査の概要
巻次 : 25
シリーズ番号 : 639
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2017-06-15
末〜<b>7</b><b>世紀</b>前半)の3時期に遺構分布のピークがあると考えられ、これらの時期の遺跡範囲は100haを超えるとみられる。この規模は、畿内の都城を除けば、日本列島における弥生時代から飛鳥時代の集落遺跡では最大
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第49次・第51次・第57次・第62次・第65次調査の報告/九州大学統合移転用地内埋蔵文化財調査報告書
巻次 : 31
シリーズ番号 : 1356
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20180326
作成日 : 2020-12-15
から10<b>世紀</b>。Ⅲ層はやや淡い茶褐色土を主とし<b>7</b><b>世紀</b>後半から8<b>世紀</b>。Ⅳ層は青灰色・暗褐色粘質土、粗砂からなる河川堆積で河50 次49 次51 次6-3 6-1 6-2 5-3 5-2 4 3-2 3-1 2
副書名 : 久留米市東合川三丁目所在遺跡の調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 122
編著者名 : 富永 直樹
発行(管理)機関 : 久留米市 - 福岡県
発行機関 : 久留米市教育委員会
発行年月日 : 19961225
作成日 : 2019-05-14
<b>7</b><b>世紀</b>末から8<b>世紀</b>前半の遺物を廃棄した土坑出土の鉄鋤先は、当時の鉄器所有形態を知る上で、貴重な資料となった。
副書名 : 福岡県筑紫郡那珂川町安徳所在遺跡群の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 79
編著者名 : 茂 和敏
発行(管理)機関 : 那珂川市 - 福岡県
発行機関 : 那珂川町教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2019-05-14
弥生時代拠点的集落、<b>7</b><b>世紀</b>代大型建物群、中世城館・墳墓 種別 : 墳墓

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名