奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40582 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132096 件
( 前年度比 + 1393 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120363 件
( 前年度比 + 1330 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1200 件
( 前年度比 + 149 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 市内重要遺跡確認調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 191
編著者名 : 渋谷 健司
発行(管理)機関 : (公財)印旛郡市文化財センター - 千葉県
発行機関 : 印旛郡市文化財センタ−
発行年月日 : 20020325
作成日 : 2018-12-15
<b>須恵器</b>窯跡 <b>須恵器杯</b>の破片に「寺」?の刻印(スタンプ)2点出土
副書名 :
巻次 : 平成20年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : ひたちなか市 - 茨城県
発行機関 : (公財)ひたちなか市生活・文化・スポ−ツ公社
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2018-12-29
1号住居跡  <b>須恵器杯</b>  <b>須恵器</b>甑 2号住居跡  <b>須恵器</b>有台杯  <b>須恵器</b>蓋  <b>須恵器</b>有台盤  敲打痕跡有石
副書名 :
巻次 : 10(平成4年度)
シリーズ番号 : 38
発行(管理)機関 : 国立市 - 東京都
発行機関 : 国立市教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2019-03-28
朱泥が付着した<b>須恵器杯</b>出土
副書名 : H20田園交流基盤整備事業八郷中央地区に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 石岡市 - 茨城県
発行機関 : 石岡市教育委員会
発行年月日 : 20090319
作成日 : 2019-04-16
10世紀前半の折戸53窯式併行期の灰釉陶器皿が出土した。また、8世紀後葉の堀ノ内窯産の<b>須恵器杯</b>、木葉下窯産の<b>須恵器杯</b>が出土している。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 38
発行(管理)機関 : (公財)和歌山市文化スポーツ振興財団 - 和歌山県
発行機関 : 財団法人和歌山市文化体育振興事業団
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2018-12-15
8世紀代の<b>須恵器杯</b>身を転用した硯が出土。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 52
発行(管理)機関 : 古賀市 - 福岡県
発行機関 : 古賀市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2019-05-14
<b>須恵器杯</b>
副書名 : 歌姫西須恵器窯の調査
巻次 : 2
シリーズ番号 : 93
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20141008
作成日 : 2019-08-20
飛鳥3に操業したと推定される<b>須恵器</b>窯。特徴的な<b>須恵器杯</b>蓋をはじめ、環状形土器、塔形土製品などが出土。 遺跡名かな:ならやま だい11ごうちてん 1ごうよう
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 104
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県教育サービスセンター愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20020831
作成日 : 2019-03-28
上面が築造時の前庭部と判断される。6層特に上半部からは<b>須恵器杯</b>蓋・身が小破片となって出土している。そのほとんどが右壁寄りで出土した。古墳祭祀後の破砕処理が行なわれたのであろう。5層から上層は墳丘・石室の崩壊で流出した土層である。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 松原市立学校給食センター建設工事に伴う河合遺跡C6−3−14発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 松原市文化財報告
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 松原市 - 大阪府
発行機関 : 松原市教育委員会
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2020-07-15
跡が残る杯、<b>須恵器杯</b>・硯に転用された杯蓋(図8下段)、斎串、曲物などが出土しており、明らかに一般集落と様相が異なる。鎌倉時代の遺構は、柱穴や土坑などとともに径約2m を測る素掘り井戸を検出しており、井
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 新保 誠吾
発行(管理)機関 : 上越市 - 新潟県
発行機関 : 吉川町教育委員会
発行年月日 : 19990310
作成日 : 2019-03-28
古墳時代後期の<b>須恵器杯</b>出土。 時代 : 古代から中世
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 34
編著者名 : 小沢 洋
発行(管理)機関 : 富津市 - 千葉県
発行機関 : 君津郡市文化財センター
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2019-05-14
周溝底部に密着した状態で完形の<b>須恵器杯</b>蓋(TK23型式併行)が出土した。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 鶴ヶ島市 - 埼玉県
発行機関 : 鶴ヶ島市遺跡調査会
発行年月日 : 19941226
作成日 : 2019-04-16
住居跡出土の<b>須恵器杯</b>内部に漆紙 遺跡名かな:いってんぐいせき Nちてん
副書名 : 物井地区埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 9
巻次 : 1
シリーズ番号 : 667
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 都市再生機構 | 千葉県教育振興財団 | 都市再生機構首都圏ニュータウン本部
発行年月日 : 20111212
作成日 : 2018-12-29
種別:包蔵地 土坑出土の<b>須恵器杯</b>に宋書「□人神奉」
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 吹田(信)基盤整備工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 4
シリーズ番号 : 201
発行(管理)機関 : 大阪府文化財センター - 大阪府
発行機関 : 財団法人大阪府文化財センター
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2020-01-28
生時代の土坑群、中世前半の集落跡やそれ以降の耕作地跡も見つかっています。当地は淀川の支流である安威川・神崎川の右岸に近く、古代の官道であった三島路も近辺を通っていたようです。古墳時代の吹田<b>須恵器</b>窯跡群、古
副書名 :
巻次 : 平成21年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : ひたちなか市 - 茨城県
発行機関 : (公財)ひたちなか市生活・文化・スポ−ツ公社
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2018-12-29
<b>須恵器杯</b>
副書名 : 五反田A遺跡
巻次 : 13
シリーズ番号 : 57
発行(管理)機関 : いわき市 - 福島県
発行機関 : いわき市教育委員会 | 日本道路公団東北支社いわき工事事務所
発行年月日 : 19990225
作成日 : 2018-12-07
当地域で最も古いロクロ使用土師<b>器杯</b>類とロクロ未使用土師<b>器杯</b>・甕類が<b>須恵器</b>とセットで出土。溝跡で区画された近世屋敷跡と、桶形井戸側使用の井戸跡の発見。
副書名 : 東京電力(株)電線用鉄塔(群馬幹線)建設に係わる埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 50
編著者名 : 田辺 芳昭 | 綿貫 綾子
発行(管理)機関 : 高崎市 - 群馬県
発行機関 : 群馬町教育委員会
発行年月日 : 19980317
作成日 : 2019-05-15
平安・<b>須恵器</b>高台付皿・文字瓦「人」
副書名 : 第4次調査 / 高尾9丁目農地改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 10
編著者名 : 吉見 昭
発行(管理)機関 : 北本市 - 埼玉県
発行機関 : 北本市教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2019-04-16
奈良・平安時代1号住居跡から「私印」の印章を押した<b>須恵器杯</b>が出土 主な時代:奈良から平安
副書名 : 平成7年度
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 鈴鹿市 - 三重県
発行機関 : 鈴鹿市教育委員会
発行年月日 : 19960329
作成日 : 2019-04-16
<b>須恵器杯</b>の内面に漆が付着
副書名 : 茨城県日立市
巻次 : 第10次
シリーズ番号 : 66
発行(管理)機関 : 日立市 - 茨城県
発行機関 : 日立市教育委員会
発行年月日 : 20030420
作成日 : 2019-04-16
5世紀中葉の11号住居跡から,TK216からON46型式の<b>須恵器杯</b>を含む多量の土器が出土している。 主な時代:縄文 古墳から平安

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名