奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38146 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132158 件
( 前年度比 + 489 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146580 件
( 前年度比 + 821 件 )
現在の文化財論文件数
119572 件
( 前年度比 + 455 件 )
現在の文化財動画件数
1216 件
( 前年度比 + 27 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 24 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行年2010 - 2014





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第146次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 410
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20130308
作成日 : 2017-10-21
東日本の水田跡を考える会−資料集』仙台<b>農耕文化</b>勉強会:1990)に基づいている。第2節調査の経過5月期7日、仙台市役所<b>文化</b>財課及び現地において調査の打ち合わせを行う。8日より調査前の準備作業を行い、14日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第147次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 426
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20140326
作成日 : 2017-10-21
田跡の基本的理解-仙台市における水田跡の検出と認定-」(『第3回東日本の水田跡を考える会-資料集』仙台<b>農耕文化</b>勉強会:1990)に基づいている。第2節調査の経過8月期1日、現地確認・調査打ち合わせの後、基
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 桜町遺跡(5次) ; 西木流C遺跡(2次) ; 西木流D遺跡(1次) ; 鶴沼B遺跡(1次)
巻次 : 14
シリーズ番号 : 495
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会 | 福島県文化振興財団 | 国土交通省東北地方整備局郡山国道事務所
発行年月日 : 20141219
作成日 : 2018-12-07
振興財団)では,遺跡調査部調査課の下記の職員を配して調査にあたった。課長安田稔副主幹藤谷誠専門<b>文化財主査菅原祥夫文化</b>財主査細山郁夫<b>文化財主査吉野勤也文化財主査作田一耕文化</b>財主査菊田順幸<b>文化財主査日下部正和文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鶴沼C遺跡 ; 西坂才遺跡(1次)
巻次 : 15
シリーズ番号 : 496
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会 | 福島県文化振興財団 | 国土交通省東北地方整備局郡山国道事務所
発行年月日 : 20141219
作成日 : 2018-12-07
委託して実施した。4財団法人福島県<b>文化</b>振興財団では,遺跡調査部調査課の下記の職員を配置して調査にあたった。調査課長安田稔副主幹藤谷誠副主幹後藤信佑<b>文化</b>財主査佐藤悦夫<b>文化財主査菊田順幸文化財主査日下部正和文化</b>財主査作田一<b>耕文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 11
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 東北歴史博物館 - 宮城県
発行機関 : 東北歴史博物館
発行年月日 : 20100326
作成日 : 2020-04-16
後も縄文時代研究の主要な研究課題の一つに位置づけられよう。かつて芹沢長介(IJĺķĶ)は玦状耳飾の中国からの伝播説を批判する際に、中国の青蓮岡<b>文化は農耕文化</b>であり、玦状耳飾のみが日本に伝わったと考えられるであろうか、と問題提起を行っている。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 南八幡遺跡第17次調査の報告
巻次 : 9
シリーズ番号 : 1171
編著者名 : 久住 猛雄
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20120316
作成日 : 2019-03-15
)。有柄式磨製石剣や有茎式柳葉形磨製石鏃を伴う木棺が計3基検出され、当時この地に新しい水稲<b>農耕文化</b>をもたらし―5 ―図3南八幡17次および18次調査区の位置と周囲地割図(1/250)0 10mST01 Y
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 環境整備遺構確認調査 環濠の調査
巻次 : 10
シリーズ番号 : 1069
編著者名 : 山崎 純男 | 田崎 博之
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20100323
作成日 : 2017-07-14
調査番号遺跡番号8866・8990 ITZ-54・59 2010福岡市教育委員会板付遺跡板付遺跡板付遺跡序アジアの拠点都市を目指して都市づくりが進んでいる福岡市には、日本における稲作<b>農耕文化</b>の発祥の地である板付遺跡や古代
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上峰町内における開発行為に伴う埋蔵文化財確認調査報告書ー平成21年度-平成24年度ー
巻次 : 5
シリーズ番号 : 37
編著者名 : 原田 大介
発行(管理)機関 : 上峰町 - 佐賀県
発行機関 : 上峰町教育委員会
発行年月日 : 20140328
作成日 : 2022-12-23
佐賀県教育委員会1974 3)七田忠昭『検見谷遺跡』北茂安町<b>文化</b>財調査報告書第2集北茂安町教育委員会1986 4)金関丈夫・坪井清足・金関恕「佐賀県三津永田遺跡」『日本<b>農耕文化</b>の生成』日本考古学協会1961 5)七
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上峰町内における開発行為に伴う埋蔵文化財確認調査報告書ー平成16年度-平成20年度ー
巻次 : 4
シリーズ番号 : 36
編著者名 : 原田 大介
発行(管理)機関 : 上峰町 - 佐賀県
発行機関 : 上峰町教育委員会
発行年月日 : 20130326
作成日 : 2021-08-26
佐賀県教育委員会1974 3)七田忠昭『検見谷遺跡』北茂安町<b>文化</b>財調査報告書第2集北茂安町教育委員会1986 4)金関丈夫・坪井清足・金関恕「佐賀県三津永田遺跡」『日本<b>農耕文化</b>の生成』日本考古学協会1961 5)七
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上峰町内における開発行為に伴う埋蔵文化財確認調査報告書ー平成11年度-平成15年度ー
巻次 : 3
シリーズ番号 : 35
編著者名 : 原田 大介
発行(管理)機関 : 上峰町 - 佐賀県
発行機関 : 上峰町教育委員会
発行年月日 : 20120326
作成日 : 2021-08-26
佐賀県教育委員会1974 3)七田忠昭『検見谷遺跡』北茂安町<b>文化</b>財調査報告書第2集北茂安町教育委員会1986 4)金関丈夫・坪井清足・金関恕「佐賀県三津永田遺跡」『日本<b>農耕文化</b>の生成』日本考古学協会1961 5)七
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上峰町内における開発行為に伴う埋蔵文化財確認調査報告書ー平成6年度-平成10年度ー
巻次 : 2
シリーズ番号 : 33
編著者名 : 原田 大介
発行(管理)機関 : 上峰町 - 佐賀県
発行機関 : 上峰町教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2021-08-26
佐賀県教育委員会1974 3)七田忠昭『検見谷遺跡』北茂安町<b>文化</b>財調査報告書第2集北茂安町教育委員会1986 4)金関丈夫・坪井清足・金関恕「佐賀県三津永田遺跡」『日本<b>農耕文化</b>の生成』日本考古学協会1961 5)七
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上峰町内における開発行為に伴う埋蔵文化財確認調査報告書ー平成元年度-平成5年度ー
巻次 : 1
シリーズ番号 : 32
編著者名 : 原田 大介
発行(管理)機関 : 上峰町 - 佐賀県
発行機関 : 上峰町教育委員会
発行年月日 : 20100326
作成日 : 2021-08-26
佐賀県教育委員会1974 3)七田忠昭『検見谷遺跡』北茂安町<b>文化</b>財調査報告書第2 集北茂安町教育委員会1986 4)金関丈夫坪井清足・金関恕「佐賀県三津永田遺跡」『日本<b>農耕文化</b>の生成』日本考古学協会1961 5)七
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成22年度下佐野遺跡(豊原地区)の調査他
巻次 : 22
シリーズ番号 : 72
発行(管理)機関 : 高岡市 - 富山県
発行機関 : 高岡市教育委員会
発行年月日 : 20120316
作成日 : 2013-06-27
墳群や城郭跡が多く所在し、平野部においても<b>農耕文化</b>メ降の集落遺跡や官衛的な遺跡が多数分布しています。これら多くの遺跡により醸成された<b>文化</b>は、ご先祖から脈々と受け継がれてきたものであり、現在の高岡市の風土や<b>文化</b>1こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成21年度中曽根西遺跡・東木津遺跡・西佐野千代遺跡の調査他
巻次 : 20
シリーズ番号 : 70
編著者名 : 山口 辰一
発行(管理)機関 : 高岡市 - 富山県
発行機関 : 高岡市教育委員会
発行年月日 : 20110304
作成日 : 2013-06-27
して丘陵や台地部においては縄文集落をはじめ、古墳群や城郭跡が多く所在し、また、伏木台地には越中国府が置かれていたことが知られています。平野部においても、<b>農耕文化</b>以降の集落遺跡や官衛的な遺跡が多く分布しています。これら多くの追跡で醸成された<b>文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成20年度瑞龍寺遺跡・鎮守堂址の調査他
巻次 : 19
シリーズ番号 : 68
編著者名 : 山口 辰一
発行(管理)機関 : 高岡市 - 富山県
発行機関 : 高岡市教育委員会
発行年月日 : 20100226
作成日 : 2013-06-27
高岡市埋蔵<b>文化</b>財調査概報第68冊市内遺跡調査概報XⅨ一―平成20年度、瑞龍寺遺跡■鎮守堂址の調査他2010年2月高岡市教育委員会―――――高岡市埋蔵<b>文化</b>財調査概報第68冊市内遺跡調査概報XⅨ平成20
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 能越自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘報告 ; 10  
巻次 : 第3分冊(自然科学分析・総括編)
シリーズ番号 : 55
発行(管理)機関 : (公財)富山県文化振興財団埋蔵文化財調査課 - 富山県
発行機関 : 財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所
発行年月日 : 20130315
作成日 : 2013-04-10
塚の種実遺体同定調査課主任島田亮仁平成20・21 15 漆弓の分析(財)元興寺<b>文化</b>財研究所平成17 16 漆器の科学分析漆器<b>文化</b>財科学研究所平成19・20 17 石材鑑定(株)古環境研究所平成21 18 黒曜石産地推定パリノ・サーヴェイ(株
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 94
発行(管理)機関 : 日田市 - 大分県
発行機関 : 日田市教育委員会
発行年月日 : 20100300
作成日 : 2020-10-20
行事遺跡では今まで確認されなかった弥生時代の遺構がはじめて発見され、西有田地区の歴史を考える上で貴重な資料を得ました。こうした発掘調査の成果をまとめた本書が、今後、<b>文化</b>財の保護や地域の歴史、学術研究等にご活用いただければ幸いです。最
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中田町中条地区畑地帯総合整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 韮崎市 - 山梨県
発行機関 : 山梨県中北農務事務所 | 韮崎市教育委員会 | 財団法人山梨文化財研究所
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2014-03-01
Okidono SITE Ⅱ隠岐殿遺跡Ⅱ下中田町中条地区畑地帯総合整備事業に伴う埋蔵<b>文化</b>財発掘調査報告書―2011 山梨県中北農務事務所韮崎市教育委員会財団法人山梨<b>文化</b>財研究所│山
副書名 : 西九州自動車道建設に係る文化財調査報告書 ; 7
巻次 : 4 : 11区・13区の弥生時代甕棺墓の調査
シリーズ番号 : 182
発行(管理)機関 : 佐賀県文化・観光局 文化課 文化財保護・活用室 - 佐賀県
発行機関 : 佐賀県教育委員会
発行年月日 : 20100326
作成日 : 2016-12-05
佐賀県<b>文化</b>財調査報告書第182集西九州自動車道建設に係る<b>文化</b>財調査報告書(7)中原遺跡Ⅳ11区・13区の弥生時代甕棺墓の調査2010年3月佐賀県教育委員会佐賀県<b>文化</b>財調査報告書第集西九州自動車道建設に係る<b>文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成22~25年度日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究B「日韓内陸地域における雑穀農耕の起源に関する科学的研究」報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 中山 誠二
発行(管理)機関 : 山梨県立博物館 - 山梨県
発行機関 : 山梨県立博物館
発行年月日 : 20140326
作成日 : 2014-10-03
究課題番号22320166 研究課題名日韓内陸地域における雑穀<b>農耕</b>の起源に関する科学的研究研究代表者中山誠二(山梨県立博物館)研究総括、植物圧痕分析研究研究分担者外山秀一(皇学館大学)プラント・オパール分析研究庄田慎矢(奈良<b>文化</b>