奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40586 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132100 件
( 前年度比 + 1397 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120378 件
( 前年度比 + 1359 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1205 件
( 前年度比 + 154 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関山梨県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 甲府市 - 山梨県
発行機関 : 甲府市教育委員会
発行年月日 : 19920300
作成日 : 2014-02-11
部省令の定める事項を記録した書面をもって、発掘に着手しようとする日の30日前までに<b>文化庁</b>長官に届け出なければならない。ただし、文部省令の定める場合は、この限りでない。2 埋蔵<b>文化</b>財の保護上特に必要があると認めるときは、<b>文化庁</b>長官は、前
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 北杜市 - 山梨県
発行機関 : 須玉町教育委員会
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2014-03-04
協力いただきました関係各位ならびに土地所有者各位に深甚の謝意を表し、序といたします。平成4年3月31日須玉町教育委員会教育長清水武徳例1.本書は須玉町教育委員会が主体となり、<b>文化庁</b>および山梨県より補助を受けて平成元年より平成3年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 保存修理事業第1・2年次概報
巻次 :
シリーズ番号 : 10
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 19850330
作成日 : 2013-04-23
年度にわたって整備事業を行なう計画である。2 . 整備および調査組織( 1 ) 整備委員会組織0会長井出佐重(<b>文化</b>懇話会々長、県立考古博物館協議会々長) 0委員植松又次(県<b>文化</b>財保護審議会委員)、斎藤忠(大正大学名誉教授、<b>文化庁文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 山梨県東八代郡豊富村
巻次 : 平成10年度
シリーズ番号 : 8
編著者名 : 岡野 秀典
発行(管理)機関 : 中央市 - 山梨県
発行機関 : 豊富村教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2014-03-07
〉例言1・本書は平成10年度に山梨県東八代郡豊富村内で発掘された遺跡調査の報告書である。2.発掘調査は<b>文化庁</b>・山梨県より補助金を受けて、豊富本寸教育委員会が実施した。3。発掘調査及び出土品の整理は、豊
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 史跡御勅使川旧堤防(将棋頭・石積出)重要遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 第69 集
発行(管理)機関 : 南アルプス市 - 山梨県
発行機関 : 南アルプス市教育委員会
発行年月日 : 20220330
作成日 : 2024-07-20
重要遺跡調査南提・北東堤東端、北堤・南提・北東堤川裏、後田堰(第11 ~14 T)R2.1.7 1月7日付け<b>文化庁</b>告示第2号官報告示。南アルプス市史跡の保存管理団体R2 2020 R2.11.1 山
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 災害復旧工事事業報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 329
編著者名 : 北澤 宏明 | 中村 有希
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県
発行年月日 : 20210319
作成日 : 2022-12-07
財センターが撮影したものがある。いずれも山梨県埋蔵<b>文化</b>財センターで保管している。5 本事業にかかわる法的手続きは以下のとおりである令和2年4月27日 山梨県埋蔵<b>文化</b>財センター所長より現状変更許可申請を文<b>化庁</b>長官に提出令和2年6月19
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 山梨県東八代郡豊富村
巻次 : 平成9年度
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 岡野 秀典
発行(管理)機関 : 中央市 - 山梨県
発行機関 : 豊富村教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2014-03-07
係各位に厚く感謝申し上げます。本報告書が今後、有意義に活用されることを希望いたします。1998年3月31日豊富村教育委員会教育長萩原保正例言1・本書は平成9年度に山梨県東八代郡豊富村内で発掘された遺跡調査の報告書である。2.発掘調査は<b>文化庁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 八ヶ岳広域農道建設に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 52
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2013-04-23
財センター所長磯貝正義目本書は、山梨県北巨摩郡長坂町大井ケ森字中込に所在する中込(なかごみ)遺跡の報告書である。本調査は、八ケ岳広域農道の建設工事にともなうもので、山梨県農務部の負担金と<b>文化庁</b>の国庫補助金をうけて、山
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中ノ茶屋・馬返・一合目(鈴原社)地点
巻次 :
シリーズ番号 : 289
編著者名 : 野代 幸和 | 長田 隆志
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 20130131
作成日 : 2019-05-14
士山の麓に鎮座する浅間神社から山頂までつづく信仰の道として現存する唯一の登山道です。この登山道が、平成8年度に<b>文化庁</b>が選定する歴史の道百選に選定されました。富士吉田市は、利用者の激減した吉田口登山道の活用を目指し平成10年度から7年間「富
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営圃場整備事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 66
編著者名 : 森 和敏 | 雨宮 正樹
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会/山梨県農務部
発行年月日 : 19920309
作成日 : 2013-04-23
右の番号は遺物実測図の番号である。12345例凡例この発掘調査は<b>文化庁</b>の補助金と農林省の委託金を受けて実施した。発掘調査及び整理参加者は次のとおりである。(順不同、敬称略)故藤原芳郎、原藤初代、浅川君子、清水東、清水茂子、下降松枝、八巻栄、八
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 中央市 - 山梨県
発行機関 : 豊富村教育委員会
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2014-03-07
.発掘調査は、<b>文化庁</b>・山梨県より補助金を受けて、豊富村教育委員会が実施した。3.発掘調査及び出土品の整理は、豊富村教育委員会で行った。4.本書における出土品及び記録図面・写真は、豊
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 山梨県東八代郡豊富村
巻次 : 平成7・8年度
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 岡野 秀典
発行(管理)機関 : 中央市 - 山梨県
発行機関 : 豊富村教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2014-03-07
豊富村教育委員会教育長萩原保正例言1. 本書は、平成7・8年度に山梨県東八代郡豊富村内で発掘された遺跡調査の報告書である。2. 発掘調査は、<b>文化庁</b>・山梨県より補助金を受けて、豊富村教育委員会が実施した。3. 発
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 保存管理計画策定資料集
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 韮崎市 - 山梨県
発行機関 : 韮崎市教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2014-03-01
新府城跡指定までの経緯と現状・………………………………………・………Ⅲ19 ‑史跡指定までの経緯1及び史跡の現況・現状変更等について一―新府城関連古文書一一新府城跡関係参考文献一覧一一新府城古絵図一覧―図版第1章保存管理計画策定の経緯と経過韮崎市は、昭和61年4月30日づけの<b>文化庁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国指定史跡 / 保存整備事業報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 35
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 19880330
作成日 : 2013-04-23
早く万全の管理体制が樹立されますよう願っております。本事業を遂行するに当たりましては、<b>文化庁</b>、調査指導委員、風土記の丘整備委員会の先生方にご指導を受け、また現地などで多くの先生方から直接、間接に指導•助言をいただきました。整
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国指定史跡 / 保存修理事業第3年次概報
巻次 :
シリーズ番号 : 15
編著者名 : 坂本 美夫
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2013-04-23
立考古博物館協議会々長) 0委員植松又次(県<b>文化</b>財保護審議会委員)、斎藤忠(大正大学名誉教授、<b>文化庁文化</b>財保護審議会専門委員)、佐藤八郎(県<b>文化</b>財保護審議会委員)、谷口一夫(日本考古学協会員)、山本寿々維(同)、花
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 八ヶ岳広域農道建設に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 68
編著者名 : 保坂 和博 | 浅利 司
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2013-04-23
跡の報告書である。2.本調査は、八ケ岳広域農道建設工事に伴う事前調査であり、山梨県農務部の負担金と<b>文化庁</b>の国庫補助金を受けて、山梨県教育委員会が実施したものである。3.発掘調査および出土品の整理は、山梨県埋蔵<b>文化</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成15年度環境整備事業に伴う発掘調査概報
巻次 : 6
シリーズ番号 : 19
編著者名 : 渡邊 泰彦 | 伊藤 公明
発行(管理)機関 : 北杜市 - 山梨県
発行機関 : 大泉村教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2014-03-04
﹁市一・二.・一隷聯府韓ぃで義!・・J!ィ一・・■.ぅ例言1 本書│よ平成45年度に実施された史跡谷戸城跡の環境整備事業に伴う発掘調査の概報である。2 本調査│よ<b>文化庁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 山梨県韮崎市 / 環境整備事業にともなう発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 山下 孝司
発行(管理)機関 : 韮崎市 - 山梨県
発行機関 : 韮崎市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2014-03-01
ております。最後になりましたが、調査に際しまして多大なる御理解と御指導を賜つた、<b>文化庁</b>・山梨県教育委員会学術<b>文化</b>財課。史跡新府城跡保存整備委員会の諸先生方、ならびに御協力いただきました地元の皆様に厚く感謝申し上
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 山梨県中巨摩郡玉穂町
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 中央市 - 山梨県
発行機関 : 玉穂町教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2014-03-07
れを国民共有の財産とする。そして、政府公共機関と一般国民はともに協力し合ってこれを保護していかねばならないとしている。埋蔵<b>文化</b>財については特に1章を立て、周知の埋蔵<b>文化</b>財包蔵地(遺跡)で土木工事等開発行為を行なう場合は<b>文化庁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 4 : 昭和62年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2014-02-06
年で6年を経過いたしましたが、両々相倹って運営を行ってきたと考えております。本年度は、発掘調査15件、整理及び報告書刊行事業27件を行いましたが、報告書を刊行いたしました遺跡は、8遺跡7冊であります。発掘調査事業の中でも本年度は<b>文化庁</b>