簡易検索
検索結果 2758 件
適合度順
副書名 : 岩城氏本城主郭周辺の調査
巻次 :
シリーズ名 : いわき市埋蔵文化財調査報告
シリーズ番号 : 125
編著者名 :
江川 逸生
発行(管理)機関 : (公財)いわき市教育文化事業団 - 福島県
発行機関 : いわき市教育委員会
発行年月日 : 20080314
作成日 : 2018-12-07
岩城氏本<b>城主</b>郭周辺の調査
|
副書名 : 平成18年度 市内遺跡確認調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 斐太歴史の里調査報告書
シリーズ番号 : 7
編著者名 :
佐藤 慎
発行(管理)機関 : 妙高市 - 新潟県
発行機関 : 妙高市教育委員会
発行年月日 : 20090330
作成日 : 2019-03-28
種別 : 山<b>城</b>
<b>主</b>な時代 : 中世
|
副書名 : 古田織部出身城遺跡分布調査
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 本巣市 - 岐阜県
発行機関 : 本巣町教育委員会
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2019-03-28
山口城跡山口<b>城主</b>居館跡の範囲確認、測量調査。
|
副書名 : 織田信長居館伝承地の確認調査および岐阜城跡の遺構分布調査
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 岐阜市 - 岐阜県
発行機関 : 岐阜市教育委員会
発行年月日 : 20091224
作成日 : 2019-03-28
岐阜城山麗部の<b>城主</b>居館の構造の一部を確認
|
副書名 : 織田信長居館跡伝承地の確認調査
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 岐阜市 - 岐阜県
発行機関 : 岐阜市教育委員会 | 公益財団法人岐阜市教育文化振興事業団岐阜市埋蔵文化財調査事務所
発行年月日 : 20130315
作成日 : 2019-03-28
岐阜城山麓部の<b>城主</b>館の構造の一部を確認
|
副書名 : 若江遺跡第59次発掘調査概要
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 :
金村 浩一
発行(管理)機関 : 東大阪市 - 大阪府
発行機関 : 財団法人東大阪市文化財協会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2019-05-14
16世紀の若江<b>城主</b>郭西堀を一部検出。
種別:集落 城郭
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 京都市埋蔵文化財研究所発掘調査概報
シリーズ番号 : 37470
編著者名 :
津々池 惣一
発行(管理)機関 : (公財)京都市埋蔵文化財研究所 - 京都府
発行機関 : (財)京都市埋蔵文化財研究所
発行年月日 : 20040310
作成日 : 2018-12-15
種別:都<b>城</b>
<b>主</b>な時代:平安中期
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 京都市埋蔵文化財研究所発掘調査概報
シリーズ番号 : 37376
編著者名 :
辻 裕司
発行(管理)機関 : (公財)京都市埋蔵文化財研究所 - 京都府
発行機関 : 財団法人京都市埋蔵文化財研究所
発行年月日 : 20020930
作成日 : 2018-12-15
種別:都<b>城</b>
<b>主</b>な時代:平安前期
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 京都市埋蔵文化財研究所発掘調査概報
シリーズ番号 : 2002-
編著者名 :
南出 俊彦
発行(管理)機関 : (公財)京都市埋蔵文化財研究所 - 京都府
発行機関 : 財団法人京都市埋蔵文化財研究所
発行年月日 : 20021129
作成日 : 2018-12-15
種別:都城 <b>城</b>
<b>主</b>な時代:平安後期
|
副書名 : 若江遺跡第60次発掘調査概要
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 東大阪市 - 大阪府
発行機関 : 財団法人東大阪市文化財協会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2018-12-15
16世紀の若江<b>城主</b>郭西堀を一部検出。
|
![]() |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第6次の調査・発掘調査概報
巻次 :
シリーズ名 : 平城京東市跡推定地の調査
シリーズ番号 : 4
編著者名 :
中井 公
発行(管理)機関 : 奈良市 - 奈良県
発行機関 : 奈良市教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2011-07-12
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 京都府遺跡調査概報
シリーズ番号 : 77
発行(管理)機関 : (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター - 京都府
発行機関 : (財)京都府埋蔵文化財調査研究センター
発行年月日 : 19970326
作成日 : 2018-12-15
種別:都<b>城</b>
<b>主</b>な時代:長岡京期
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 京都市埋蔵文化財研究所発掘調査報告
シリーズ番号 : 2005-6
編著者名 :
柏田 有香
発行(管理)機関 : (公財)京都市埋蔵文化財研究所 - 京都府
発行機関 : 財団法人京都市埋蔵文化財研究所
発行年月日 : 20051031
作成日 : 2019-04-16
種別:都<b>城</b>
<b>主</b>な時代:江戸以降
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 :
吉川 義彦
発行(管理)機関 : 京都市 - 京都府
発行機関 : 関西文化財調査会
発行年月日 : 20100930
作成日 : 2019-04-16
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
|
![]() |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 彦根市肥田所在
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会文化部文化財保護課/財団法人滋賀県文化財保護協会
発行年月日 : 19880300
作成日 : 2014-04-11
井長政の援軍を得て六角義賢軍を押し返した。翌年永禄3年(1560)、六角義賢は再び肥田城を攻略せんものと、総勢2万5千の軍勢を率いて北上した。そのため、肥田<b>城主</b>高野瀬秀隆は浅井長政に援軍を乞い、それに答えて長政は1万1千
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)京都市埋蔵文化財研究所 - 京都府
発行機関 : 京都市文化観光局
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2019-04-16
種別 : 都<b>城</b>
<b>主</b>な時代:長岡
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)京都市埋蔵文化財研究所 - 京都府
発行機関 : 京都市文化市民局
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2018-12-15
主な種別:都<b>城</b>
<b>主</b>な時代:平安前期
|
副書名 : 2章-02平安京左京四条二坊六町
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)京都市埋蔵文化財研究所 - 京都府
発行機関 : 京都市文化市民局
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2018-12-15
種別:都<b>城</b>
<b>主</b>な時代:平安前期
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 京都府遺跡調査概報
シリーズ番号 : 72
発行(管理)機関 : (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター - 京都府
発行機関 : (財)京都府埋蔵文化財調査研究センター
発行年月日 : 19960328
作成日 : 2018-12-15
種別:山<b>城</b>
<b>主</b>な時代:鎌倉?室町?
|
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 長岡京市埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 : 38
編著者名 :
中島 皆夫
発行(管理)機関 : (公財)長岡京市埋蔵文化財センター - 京都府
発行機関 : (財)長岡京市埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20040330
作成日 : 2018-12-15
種別:都<b>城</b>
<b>主</b>な時代:長岡京期
|
絞込
本文頻出用語
底部 1624
口縁部 1294
土師器 1240
土坑 1200
須恵器 1101
柱穴 1028
体部 976
ナデ 890
地山 838
胎土 824
掘立柱建物 726
包含層 709
シルト 687
胴部 641
土塁 626
平安時代 618
粘質土 615
縄文時代 613
古墳時代 588
器種 581
発行機関
北海道 3
青森県 19
岩手県 89
宮城県 143
秋田県 33
山形県 105
福島県 17
茨城県 122
栃木県 12
群馬県 70
埼玉県 40
千葉県 17
東京都 2
神奈川県 9
新潟県 40
富山県 92
石川県 10
福井県 4
山梨県 96
長野県 255
岐阜県 44
静岡県 55
愛知県 72
三重県 61
滋賀県 26
京都府 126
大阪府 117
兵庫県 86
奈良県 101
和歌山県 6
鳥取県 57
島根県 141
岡山県 95
広島県 46
山口県 2
徳島県 6
香川県 77
愛媛県 8
高知県 79
福岡県 60
佐賀県 15
長崎県 60
熊本県 76
大分県 5
宮崎県 109
鹿児島県 37
沖縄県 13
報告書種別
a01.報告書・概報・要覧(発掘調査・遺跡整備・保存管理計画) 2430
b01.年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより 217
b04.遺跡地図・分布地図 4
b02.配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック 64
b03.展示図録 8
b05.その他(古文書・景観・民俗等の関係資料・機関概要) 35
発行年
1930 - 1934 2
1950 - 1954 2
1955 - 1959 4
1960 - 1964 8
1965 - 1969 15
1970 - 1974 17
1975 - 1979 67
1980 - 1984 159
1985 - 1989 209
1990 - 1994 267
1995 - 1999 360
2000 - 2004 406
2005 - 2009 460
2010 - 2014 362
2015 - 2019 344
2020 - 2024 70
編著者名