奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40608 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132109 件
( 前年度比 + 1407 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147223 件
( 前年度比 + 1905 件 )
現在の文化財論文件数
120407 件
( 前年度比 + 1389 件 )
現在の文化財動画件数
1285 件
( 前年度比 + 96 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1208 件
( 前年度比 + 157 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行年2010 - 2014





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 広域基幹河川改修事業(二級河川前川)に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 230
編著者名 : 和田 剛 | 小嶋 善邦 | 島崎 東
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2014-08-27
の作山古墳をはじめとし、<b>備中国分寺跡</b>・<b>国分尼寺跡</b>やこうもり塚古墳など数多くの遺跡・史跡があり、吉<b>備中</b>枢域を形成しています。山津田遺跡はこうした吉<b>備中</b>枢域の一角に位置し、弥
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 14 : 平成23・24年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 倉敷市 - 岡山県
発行機関 : 倉敷市教育委員会
発行年月日 : 20131130
作成日 : 2014-12-26
鮮半島との交流がうかがえる。また、古墳時代以後も大形建物の存在や銅印の出土など、地方豪族層や公的施設の存在をうかがわせる遺構・遺物が確認されている。この付近は中世まで海が入り込んだ入江状の地形であり、遺跡から北へ水別峠を越えるとすぐに<b>備中国分寺</b>
副書名 :
巻次 : 12 : 平成19・20年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 倉敷市 - 岡山県
発行機関 : 倉敷市教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2011-03-24
後地方の古代文化を学んだ。午前中は、備後<b>国分寺跡</b>、終末期の大坊古墳、前期の石鎚山古墳群を見学し、公園整備された栗塚古墳群を散策したあと昼食となった。午後からは横口式石椰をもつ猪の子1号古墳、ド
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成23 年度市内遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 榊原 博英 | 藤田 大輔
発行(管理)機関 : 浜田市 - 島根県
発行機関 : 島根県浜田市教育委員会
発行年月日 : 20130300
作成日 : 2013-05-22
『史跡石見<b>国分寺跡</b>・県史跡石見<b>国分尼寺跡</b>』浜田市教育委員会平成18年3月『浜田市遺跡詳細分布調査―周布地区Ⅰ―』浜田市教育委員会平成19年3月『史跡周布古墳・蔵地宅後古墳・市史跡金田1号墳』浜
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 13 : 平成21・22年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 倉敷市 - 岡山県
発行機関 : 倉敷市教育委員会
発行年月日 : 20120331
作成日 : 2012-08-11
では、金堂、講堂、塔などの建物の位置を現地で確認し、<b>国分寺</b>式の伽藍配置を採用すること、瓦の文様が当時の都のものに酷似することなどから、美作国が、備前国、<b>備中国</b>とは異なり、中
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 21(平成24年度)
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会文化課 | 津山弥生の里文化財センター
発行年月日 : 20140331
作成日 : 2014-12-22
6/2 (土)「美作<b>国分寺跡</b>」小郷利幸美作大学、80 名6/10 (日)「美作国の建国前史」小郷利幸コミュニティセンターあいあい、30 名8/17 (金)「美作国建国1300 年について」小
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 19(平成20年度)
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 総社市 - 岡山県
発行機関 : 総社市教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2011-03-24
跡大文字遺跡散布地大文字遺跡明神遺跡井手村後遺跡鷹尾手遺跡広峰遺跡<b>備中国分寺跡</b>水内金屋遺跡散布地宿寺山古墳上原遺跡上原散布地散布地真壁遺跡深町遺跡中通遺跡上原遺跡遺跡名集合住宅店舗道路拡幅園舎道路拡幅河川改修
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 香川県教育委員会 - 香川県
発行機関 : 香川県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20120326
作成日 : 2021-09-17
ず讃岐国が国家にとってどのように位置付けられていたかを歴史的な諸事象から考える。その上で讃岐国府の立地の特性について、実際の事象との比較や、「あり得たかもしれない」適地(<b>国分寺</b>平野)での仮説の構築を通じて、改めて考えてみようとする。結論は、従
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 中村 文枝
発行(管理)機関 : まんのう町 - 香川県
発行機関 : まんのう町教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2020-10-08
物や石組いしぐみが規則的に造られた寺院跡であることを確認した。これらの遺構からは8世紀後半から12 世紀の遺物が出土し、平安時代を中心として盛行したことが分かった。中心地区では仏堂ぶつどう跡あとと塔跡が讃岐<b>国分寺</b>に似ている配置をとることが分かり、十
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 加川 崇
発行(管理)機関 : 鳥取市 - 鳥取県
発行機関 : 鳥取市教育委員会
発行年月日 : 20130329
作成日 : 2020-10-20
花寺遺跡4.南広西遺跡5.岡益笑道遺跡6.地蔵前田遺跡7.浄生寺遺跡8.前田遺跡9.船山遺跡10.因幡国庁跡11.因幡<b>国分寺跡</b>12.因幡<b>国分尼寺跡</b>13.等ヶ坪廃<b>寺跡</b>14.岡益廃<b>寺跡</b>・岡益石堂15.源門寺廃<b>寺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 17(平成20年度)
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会 | 津山弥生の里文化財センター
発行年月日 : 20100325
作成日 : 2012-03-16
ものと思っています。今年度の特筆事項としては、美作<b>国分寺跡</b>の追加指定、沼遺跡復元住居の全面改築があげられます。美作<b>国分寺跡</b>は、平成16 年に国の史跡指定を受けましたが、予
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 18(平成21年度)
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2012-03-16
月11日勅使遺跡確認調査(小郷)8月12日史跡美作<b>国分寺跡</b>に啓発看板を設置8月24日正善庵遺跡確認調査(〜25日、小郷)8月26日岡山県史跡整備市町村協議会総会出席のため高梁市に出張(行田・小郷・豊
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発表レジュメ集
巻次 : 1
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20130302
作成日 : 2022-05-27
田一精1997「文様■技法からみた肥後の古瓦」『肥後考古J第10号肥後考古学会金田一精2005「肥後<b>国分寺跡</b>の創建瓦についてJ『肥後考古』第13号肥後考古学会木下良編2009『事典日本古代の道と駅』吉
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成24年度鞠智城跡「特別研究」論文集
巻次 : 1
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20130302
作成日 : 2022-05-11
較的多量の土器の出土によって古代山城の年代観に影3 響を与えた岡山県(<b>備中国</b>)の鬼ノ城では、須恵器編年から七世紀第四四半期ごろから八世紀初めにかけての年代が想定されている(十四)(総社市教育委員会二〇〇五、村上二〇一〇)。そのほか、文
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 「甦る!古代吉備の国~謎の鬼ノ城」城内確認調査
巻次 : 2
シリーズ番号 : 236
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20130131
作成日 : 2019-03-18
た、7世紀後半に建立された栢寺廃寺(38)は賀陽氏の氏寺であり、近年の発掘調査により東西1町、南北1町半の寺域が確認されている。窪屋郡にあたる三須丘陵の南側には古代山陽道が整備され、<b>備中国分寺</b>(57)、<b>備中国分</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 岡山総社IC流通センター敷地造成事業にともなう発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 22
編著者名 : 前角 和夫
発行(管理)機関 : 総社市 - 岡山県
発行機関 : 総社市教育委員会
発行年月日 : 20110330
作成日 : 2019-03-28
.こうもり塚古墳52.<b>備中国分寺跡</b>53.<b>備中国分尼寺跡</b>54.宿寺山古墳55.鎌戸原遺跡56.前山遺跡57.山津田遺跡58.末の奥窯跡59.鋳物師谷遺跡60.岩屋遺跡61.宮山墳墓群62.宮山天望古墳63
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2013
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20130731
作成日 : 2021-08-25
へい城じょう京きょうと平へい城じょう宮きゅう平城京(710-784)は、現在の奈良市と大和郡山市にまたがる古代の首都です。唐(<b>中国</b>)の長安城を手本に、大小の道路で碁盤目状に区画しました。平城宮は都の中央北端にありました。平
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 埋蔵文化財ニュース
シリーズ番号 : 154
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20140228
作成日 : 2016-07-27
区){しもふるたて}下野、li (旧、下都賀郡<b>国分寺</b>町)中11!: 集落88. 4 −89. 3 1点栃木県教育委員会・(財)栃木県文化振興事業団(j栃木県文化振興事業団:「下占館遺跡・・住宅・都
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 20(平成23年度)
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会文化課 | 津山弥生の里文化財センター
発行年月日 : 20130331
作成日 : 2014-12-22
との考えから、「陶棺復元プロジェクト」「美作<b>国分寺跡</b>の建物平面表示」など各種の記念事業を計画しております。特に、津山の未来を担う子供たちに、郷土の歴史や文化を学ぶ場を提供し、郷
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2012
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20120711
作成日 : 2021-08-25
へい城じょう京きょうと平へい城じょう宮きゅう平城京(710-784)は、現在の奈良市と大和郡山市にまたがる古代の首都です。唐(<b>中国</b>)の長安城を手本に、大小の道路で碁盤目状に区画しました。平城宮は都の中央北端にありました。羅城門から約75メ