奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40586 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132100 件
( 前年度比 + 1397 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120378 件
( 前年度比 + 1359 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1205 件
( 前年度比 + 154 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

編著者名相沢清利





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発掘調査報告書
巻次 : 昭和60年度1
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 石本 敬 | 相沢 清利
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2013-06-17
肉眼観察による。7. 調査区の実測基準線は、国家座標の方位をとっている。8 . 本甚中の土色についてはr新版標準土色帖』(小山正忠、竹原秀雄:1976)を参考にした。9. 遺物の整理においては、工藤哲司、斎野裕彦(<b>仙台市</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 柏木遺跡・新田遺跡(後地区)・新田遺跡(西地区)・山王遺跡
巻次 :
シリーズ番号 : 15
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2013-06-17
藤美智子、熊谷純子、黒田啓子7 . 調査協力:文化庁、宮城県教育庁文化財保護課、東北歴史資料館、宮城県多賀城跡調査研究所、<b>仙台市</b>教育委員会文化財課、東北大学文学部考古学研究室、石器文化談話会、大
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 古代製鉄炉の発掘調査報告書 ; 2
巻次 : 2
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 石川 俊英 | 相沢 清利
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2013-06-17
谷純子、黒田啓子7. 調査協力:文化庁、宮城県教育庁文化財保護課、東北歴史資料館、宮城県多賀城跡調査研究所、<b>仙台市</b>教育委員会文化財課、東北大学文学部考古学研究室、石器文化談話会、大和団地株式会社、丸
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和63年度
巻次 : 3
シリーズ番号 : 20
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2013-06-17
西高等学校)、藤沼邦彦・山田晃弘・中村紀子(東北歴史資料館)、白鳥良一・丹羽茂(宮城県多賀城跡調査研究所)、田中則和(<b>仙台市</b>博物館) 6 .本笹の執筆、編集は担当職員が分担して行ない、佐藤悦子、柏倉霜代、須
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発掘調査報告書
巻次 : 昭和59年度
シリーズ番号 : 8
編著者名 : 石本 敬 | 相沢 清利
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市教育委員会
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2013-06-17
賀城市文化財保護委員) 、斎藤孝正( 名古屋大学文学部茂、佐々木格( <b>仙台市</b>教育委員会) 、丹羽助手) 、平坂春一、佐藤甲二、斎野裕彦、及川和博、村田晃一( 宮城県文化財保護課) 9.本調査の概要については、現
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和61年度
巻次 : 1
シリーズ番号 : 14
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2013-06-17
回調査を実施したのは北寿福寺地区の南端に位置する休閑地である。本遺跡周辺、即ち多賀城市の西部から<b>仙台市</b>の東部にかけては多くの遺跡が知られている。現在のところ、弥生時代に遡るものは確認されていないが、本遺跡と山王遺跡、及び七北田川│を
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 高崎遺跡第26次・西沢遺跡第7次調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 63
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市教育委員会
発行年月日 : 20010326
作成日 : 2013-06-19
賀城市浮島字沢前2 0他180 面平成1 1 年4 月1 5 日〜平成1 1 年4 月2 8 日相澤清利、佐藤恵子I .多賀城市の位置と地理的環境高崎•西沢遺跡が所在する多賀城市は、<b>仙台市</b>の中心部から北東約10km
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発掘調査報告書
巻次 : 昭和61年度
シリーズ番号 : 13
編著者名 : 相沢 清利 | 石本 敬
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2013-06-17
崎地区の水田地帯は、<b>仙台市</b>の隣接地として宅地造成が急増している新田、山王地区と比較すれば、さほど宅地化が進んでおらず、現在のところ民間による大規模な開発計画等も具体的な形ではあらわれていない。しかし、近年小規模開発が徐々
副書名 : 昭和63年度発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 18
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2013-06-17
世にかけての大規模な集落跡が存在するとともに、<b>仙台市</b>に隣接するという地理的要因から宅地造成等の開発が増加している地域でもあります。このため、近年はほぼ毎年といっていいほど、開発に伴う発掘調査が実施されており、本調査が新田遺跡の第1 0 次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成元年度
巻次 : 4
シリーズ番号 : 25
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2013-06-17
遺跡席多崎双城字退r l i の口1 7 随令3 i 廷0 0 . 7 5 m ' ) <b>仙台市</b>泉区鷹~南光平台7 昭‑6 ‑8 雄平6成月元2 8 年E I 平7成/ a l 1 元5 年8 現
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第4・11次調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 23
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2013-06-17
位置はS20のように表示している。7 . 断面図の甚準レベルはすべて標高5,800mに統一している。8 . 土色は『新版標準土色帖』(小山正忠•竹原秀雄:1 976)を参照した。9. 第4次調査出土の石製品については<b>仙台市</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 29
編著者名 : 石川 俊英 | 相沢 清利
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2013-06-17
とめ......................................................................................................61 I 山王遺跡の立地と歴史的環境多賀城市は、宮城県のほぼ中央に位置する<b>仙台市</b>の市街地から、北東約10kmに位置し、南西部で<b>仙台市</b>、北西部で利府町、北東部で塩釜市、南
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 古代製鉄炉の発掘調査報告書 ; 1
巻次 : 1
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 石川 俊英 | 相沢 清利
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2013-06-17
藤美智子、熊谷純子、黒田啓子7 . 調査協力:文化庁、宮城県教育庁文化財保護課、東北歴史資料館、宮城県多賀城跡調査研究所、<b>仙台市</b>教育委員会文化財謀、東北大学文学部考古学研究室、石器文化談話会、大
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成21年度発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 99
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2013-06-21
積地と接する付近では谷状の地形を形成しており、緩やかではあるが起伏に富んだ様相をみせている。沖積地は、<b>仙台</b>平野の北東部に相当する。<b>仙台市</b>岩切方面から多賀城跡にかけての県道泉・塩釜線沿いには標高5 ~6mの微高地が延びており、そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 都市計画街路高崎大代線外1線建設工事関連発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2013-06-17
崎遺跡一都市計画街路高崎大代線外1 線建設工事関連発掘調査報告書l l ‑序多賀城市は、<b>仙台市</b>に隣接しているため近年いちじるしく人口が増加しております。当市l ま市政施行以来、「史跡の町、多賀城J を
副書名 : 都市計画街路高崎大代線外1線建設工事関連発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 11
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2013-06-17
御助言、御協力を賜った。岡村道雄、佐藤和彦(東北歴史資料館)、進藤秋輝、白鳥良一、高野芳宏、古川雅清、丹羽茂、後藤秀一(宮城県多賀城跡調査研究所)、鎌田俊昭(多賀城市文化財保護委員)、及川格(<b>仙台市</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第66・68次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 100
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2013-06-21
本書の作成に関しては、次の方々からご指導・ご協力を賜った(敬称略)。 青山博樹(福島県文化振興事業団)、柳澤和明(東北歴史博物館)、辻秀人(東北学院大学)、芳賀英実(石巻市役所)、長島榮一(<b>仙台市</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成23年度発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 108
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市教育委員会
発行年月日 : 20120331
作成日 : 2013-06-21
西に向かって枝状に派生している。沖積地と接する付近では、谷状の地形を形成しており、緩やかではあるが起伏に富んだ様相をみせる。沖積地は、<b>仙台</b>平野の北東部に相当する。<b>仙台市</b>岩切方面から東に向かう県道泉・塩釜線沿いには、標高5 ~6 mの
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成3年度
巻次 : 6
シリーズ番号 : 33
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19930301
作成日 : 2013-06-18
戸跡、道路跡、水田跡等を検出し、この時代の集落構成のあり方の一端をうかがい知ることができた。新田遺跡第12次調査(多賀城市文化財調査報告書第32集)調査地点は本市の北西部にあたり、隣接する<b>仙台市</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成22年度発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 103
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市教育委員会
発行年月日 : 20110729
作成日 : 2013-06-21
低丘陵であり、南西に向かって枝状に派生している。沖積地と接する付近では、谷状の地形を形成しており、緩やかではあるが起伏に富んだ様相をみせる。沖積地は、<b>仙台</b>平野の北東部に相当する。<b>仙台市</b>