奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39722 件
( 発行機関数 736 機関 )
現在の書誌登録数
132261 件
( 前年度比 + 980 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147022 件
( 前年度比 + 1548 件 )
現在の文化財論文件数
119901 件
( 前年度比 + 832 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1123 件
( 前年度比 + 71 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語体部 本文頻出用語完形





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 香川県教育委員会 - 香川県
発行機関 : 香川県教育委員会 | 日本道路公団
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2011-09-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : I 久宝寺遺跡(第10次調査) II 久宝寺遺跡(第11次調査) III 久宝寺遺跡(第12次調査) IV 恩智遺跡(第5次調査) V 恩智遺跡(第6次調査) VI 中田遺跡(第7次調査) VII 中田遺跡(第9次調査) VIII 水越遺跡(第4次調査) IX 萱振遺跡(第11次調査) X 大竹西遺跡(第2次調査) XI 東郷遺跡(第38次調査) XII 竜華寺跡(第2次調査) XIII 跡部遺跡(第6次調査) XIV 木の本遺跡(第5次調査)
巻次 :
シリーズ番号 : 34
編著者名 : 原田 昌則
発行(管理)機関 : (公財)八尾市文化財調査研究会 - 大阪府
発行機関 : 財団法人八尾市文化財調査研究会
発行年月日 : 19920930
作成日 : 2013-05-31
副書名 : 旭川放水路(百間川)改修工事に伴う発掘調査;14
巻次 : 4
シリーズ番号 : 164
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 20020331
作成日 : 2009-06-03
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 高浜遺跡、円塚古墳、五反島遺跡、豊嶋郡条里遺跡、垂水中遺跡B地点
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 西本 安秀 | 賀納 章雄
発行(管理)機関 : 吹田市 - 大阪府
発行機関 : 吹田市教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2010-02-23
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 蔵本 晋司
発行(管理)機関 : 香川県教育委員会 - 香川県
発行機関 : 香川県教育委員会
発行年月日 : 20080228
作成日 : 2011-09-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 31
編著者名 : 國井 修 | 樋口 有美
発行(管理)機関 : 山形市 - 山形県
発行機関 :
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2013-02-12
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 國井 修
発行(管理)機関 : 山形市 - 山形県
発行機関 : 山形市教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2011-06-23
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 安念 幹倫 | 高橋 真実
発行(管理)機関 : 射水市 - 富山県
発行機関 : 大島町教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2013-06-20
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 36
編著者名 : 山口 博之 | 渡辺 薫
発行(管理)機関 : (公財)山形県埋蔵文化財センター - 山形県
発行機関 : 山形県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2011-06-28
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1999-6
編著者名 : 奥 和之 | 酒井 泰子
発行(管理)機関 : 大阪府教育庁 - 大阪府
発行機関 : 大阪府教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2013-05-31
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 南吹田下水処理場増設に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 吹田市 - 大阪府
発行機関 : 吹田市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2010-02-23
副書名 :
巻次 : 6
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 高槻市 - 大阪府
発行機関 : 高槻市教育委員会社会教育部社会教育課
発行年月日 : 19820331
作成日 : 2010-07-14
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第1次調査・第2次調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 36
編著者名 : 岡田 清一
発行(管理)機関 : (公財)八尾市文化財調査研究会 - 大阪府
発行機関 : 財団法人八尾市文化財調査研究会
発行年月日 : 19930630
作成日 : 2013-05-31
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 52
発行(管理)機関 : (公財)山形県埋蔵文化財センター - 山形県
発行機関 : 山形県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19980225
作成日 : 2011-06-28
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 150
編著者名 : 石井 浩幸 | 鈴木 広偉
発行(管理)機関 : (公財)山形県埋蔵文化財センター - 山形県
発行機関 : 財団法人山形県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20060326
作成日 : 2011-07-28
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 米田すずかけ台団地造成工事に伴う埋蔵文化財調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 38
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会 埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20091225
作成日 : 2012-03-27
副書名 : I東郷遺跡(第47次調査) II東郷遺跡(第48次調査) III東郷遺跡(第60次調査) IV東郷遺跡(第72次調査)
巻次 :
シリーズ番号 : 130
発行(管理)機関 : (公財)八尾市文化財調査研究会 - 大阪府
発行機関 :
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2012-08-21
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 八尾市計画事業南小阪合土地区画整理事業に伴う発掘調査〈昭和61年度第8次 昭和62年度第10・13次 昭和63年度第16次調査報告〉
巻次 :
シリーズ番号 : 26
編著者名 : 高萩 千秋
発行(管理)機関 : (公財)八尾市文化財調査研究会 - 大阪府
発行機関 : 財団法人八尾市文化財調査研究会
発行年月日 : 19910331
作成日 : 2012-08-21
副書名 : Ⅰ久宝寺遺跡(第13次調査) Ⅱ久宝寺遺跡(第14次調査) Ⅲ久宝寺遺跡(第18次調査) Ⅳ久宝寺遺跡(第27次調査) Ⅴ久宝寺遺跡(第59次調査)
巻次 :
シリーズ番号 : 122
編著者名 : 西村 公助 | 坪田 真一
発行(管理)機関 : (公財)八尾市文化財調査研究会 - 大阪府
発行機関 :
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2012-08-21
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 1998年度大阪市長吉東部地区土地区画整理事業施行に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (一財)大阪市文化財協会 - 大阪府
発行機関 : 財団法人大阪市文化財協会
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2011-07-19

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名