奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39643 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132280 件
( 前年度比 + 941 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146966 件
( 前年度比 + 1484 件 )
現在の文化財論文件数
119873 件
( 前年度比 + 801 件 )
現在の文化財動画件数
1230 件
( 前年度比 + 41 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1119 件
( 前年度比 + 67 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語口縁部 本文頻出用語縄文中期





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 中野市 - 長野県
発行機関 : 中野市教育委員会
発行年月日 : 19830300
作成日 : 2016-03-25
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東彼杵郡波佐見町所在
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 正林 護
発行(管理)機関 : 波佐見町 - 長崎県
発行機関 : 波佐見町教育委員会
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2015-12-09
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 古門 雅高
発行(管理)機関 : 新上五島町 - 長崎県
発行機関 : 有川町教育委員会
発行年月日 : 19960329
作成日 : 2015-12-10
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 経営体育成基盤整備事業白山地区関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 628
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県県南広域振興局農政部農村整備室 | 公益財団法人岩手県文化振興事業団
発行年月日 : 20140313
作成日 : 2016-03-29
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 麦丸遺跡e地点 サゴテ遺跡a地点 北海道遺跡a地点 保品南遺跡a地点 鶴作台遺跡b地点
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 常松 成人 | 秋山 利光
発行(管理)機関 : 八千代市 - 千葉県
発行機関 : 八千代市教育委員会教育総務課
発行年月日 : 20140325
作成日 : 2019-05-14
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 53
編著者名 : 高田 和徳 | 中村 明央
発行(管理)機関 : 一戸町 - 岩手県
発行機関 : 一戸町教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2019-04-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東北新幹線建設事業に伴う遺跡発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 483
編著者名 : 伊藤 由美子
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県教育委員会
発行年月日 : 20100329
作成日 : 2019-02-20
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北押川・墓ノ段遺跡
巻次 : 9
シリーズ番号 : 57
編著者名 : 古川 知明
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20130329
作成日 : 2014-02-06
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 福光地域2
巻次 : 3
シリーズ番号 : 22
発行(管理)機関 : 南砺市 - 富山県
発行機関 : 南砺市教育委員会
発行年月日 : 20080321
作成日 : 2013-01-22
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 臼谷地区土地改良総合整備事業に伴う試掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 27
編著者名 : 島田 修一
発行(管理)機関 : 小矢部市 - 富山県
発行機関 : 小矢部市教育委員会
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2012-03-10
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道砺波福光線道路改良事業に伴う埋蔵文化財包蔵地の発掘調査報告 ; 4
巻次 : 4
シリーズ番号 : 26
編著者名 : 片田 亜紀 | 阿部 将樹
発行(管理)機関 : 南砺市 - 富山県
発行機関 : 南砺市教育委員会
発行年月日 : 20090312
作成日 : 2011-04-11
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道小杉婦中線臨時道路交付金事業(B)に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 斎藤 隆 | 境 洋子 | 稲垣 尚美
発行(管理)機関 : 射水市 - 富山県
発行機関 : 小杉町教育委員会
発行年月日 : 20040227
作成日 : 2011-06-09
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宅地造成に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 409
編著者名 : 山崎 芳春
発行(管理)機関 : 高崎市 - 群馬県
発行機関 : 高崎市教育委員会
発行年月日 : 20180427
作成日 : 2020-04-20
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 令和2年度各種開発に伴う埋蔵文化財調査
巻次 :
シリーズ番号 : 59
編著者名 : 宮田 圭祐
発行(管理)機関 : 館林市 - 群馬県
発行機関 : 館林市教育委員会
発行年月日 : 20220301
作成日 : 2022-06-19
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 保存修理事業報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 富田 孝彦
発行(管理)機関 : 長野原町 - 群馬県
発行機関 : 長野原町教育委員会
発行年月日 : 20210226
作成日 : 2022-11-03
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 19700331
作成日 : 2022-04-08
副書名 :
巻次 : 48
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 20220312
作成日 : 2023-08-19
副書名 :
巻次 : 46
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 20200306
作成日 : 2023-08-19
副書名 : その実験的研究序説
巻次 :
シリーズ名 : 貝塚博物館研究資料
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 新井 司郎
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 19730000
作成日 : 2021-11-08
副書名 :
巻次 : 7
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2022-04-08

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名