奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39488 件
( 発行機関数 734 機関 )
現在の書誌登録数
132310 件
( 前年度比 + 852 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147168 件
( 前年度比 + 1401 件 )
現在の文化財論文件数
119781 件
( 前年度比 + 695 件 )
現在の文化財動画件数
1229 件
( 前年度比 + 40 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語土坑 本文頻出用語土師器 本文頻出用語





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道韮崎・櫛形・豊富線建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 田中 大輔
発行(管理)機関 : 南アルプス市 - 山梨県
発行機関 : 若草町教育委員会
発行年月日 : 19980301
作成日 : 2014-03-04
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 藤井町北下条字大原2381番地の1地点 工場建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 4
シリーズ番号 :
編著者名 : 宮澤 公雄
発行(管理)機関 : 韮崎市 - 山梨県
発行機関 : 韮崎市教育委員会 | 山梨文化財研究所
発行年月日 : 20070930
作成日 : 2014-03-01
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 北杜市 - 山梨県
発行機関 : 明野村教育委員会
発行年月日 : 19910330
作成日 : 2014-03-04
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 鹿島 昌也 | 安達 志津
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2012-04-10
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 町道北高木小林線建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 田中 明
発行(管理)機関 : 射水市 - 富山県
発行機関 : 大島町教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2013-06-20
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営圃場整備事業に伴なう縄文時代中期、後期及び平安時代の集落遺跡の発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 7
発行(管理)機関 : 北杜市 - 山梨県
発行機関 : 明野村教育委員会 | 峡北土地改良事務所
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2014-03-04
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 新山梨環状道路建設工事に伴う発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 241
編著者名 : 小林 広和 | 猪股 一弘
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会 | 山梨県土木部
発行年月日 : 20070328
作成日 : 2012-11-06
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営圃場整備事業に伴う埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 北杜市 - 山梨県
発行機関 : 明野村教育委員会/峡北土地改良事務所
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2014-03-04
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般廃棄物最終処分場建設に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 22
発行(管理)機関 : 甲府市 - 山梨県
発行機関 : 甲府市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2014-02-11
副書名 : 上江・池島地区県営圃場整備事業に伴う埋蔵文化財調査報告書 ; 2
巻次 :
シリーズ番号 : 16
編著者名 : 中野 和浩
発行(管理)機関 : えびの市 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県えびの市教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2012-06-21
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 韮崎市文化ホール前通り線建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 韮崎市 - 山梨県
発行機関 : 韮崎市遺跡調査会 | 韮崎市教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2014-03-01
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 甲府紅梅地区市街地再開発事業に伴う発掘調査報告書
巻次 : 5
シリーズ番号 : 52
発行(管理)機関 : 甲府市 - 山梨県
発行機関 : 甲府市 | 甲府市教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2014-02-11
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 89-1区
巻次 :
シリーズ番号 : 37
編著者名 : 三好 義三 | 田中 早苗
発行(管理)機関 : 阪南市 - 大阪府
発行機関 : 阪南市教育委員会生涯学習部生涯学習推進課
発行年月日 : 20050930
作成日 : 2011-07-20
副書名 : 5次調査
巻次 :
シリーズ番号 : 87
編著者名 : 高尾 和長
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会 | 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20020329
作成日 : 2012-04-10
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道6号千代田石岡バイパス(かすみがうら市市川〜石岡市東大橋)事業地内埋蔵文化財調査報告書
巻次 : 6
シリーズ番号 : 339
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20110323
作成日 : 2011-08-18
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第7次調査
巻次 :
シリーズ番号 : 38
編著者名 : 栗田 正芳
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会 | 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2011-11-21
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 109
編著者名 : 栗田 茂敏
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会 | 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2011-09-05
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 経営体育成基盤整備事業(江釣子第1地区)関連発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 498
編著者名 : 西澤 正晴 | 横井 猛志
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20070131
作成日 : 2014-09-24
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 490
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20060327
作成日 : 2014-09-18
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 経営体育成基盤整備事業江釣子第二地区関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 566
編著者名 : 中村 絵美
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20100210
作成日 : 2014-11-06

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名