奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38615 件
( 発行機関数 728 機関 )
現在の書誌登録数
132222 件
( 前年度比 + 556 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146725 件
( 前年度比 + 965 件 )
現在の文化財論文件数
119628 件
( 前年度比 + 513 件 )
現在の文化財動画件数
1218 件
( 前年度比 + 29 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1081 件
( 前年度比 + 29 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語地山





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 10
発行(管理)機関 : 岡山県教育委員会 - 岡山県
発行機関 : 岡山県教育委員会
発行年月日 : 19750330
作成日 : 2009-11-11
前国分寺跡発掘調査団が担当し,奈良国立文化財研究所埋蔵文化財センター田中琢,松沢亜生,同<b>平城宮跡</b>発掘調査部高顛要ー,岡山県立博物館•柳瀬昭彦,山陽町教育委員会太田耕一,国安敏樹,岡山大学学生安川豊史の諸氏の援助を受けた。また,遺
副書名 : 都市計画道路千里丘豊津線工事に伴う発掘調査報告書2
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 西本 安秀 | 増田 真木
発行(管理)機関 : 吹田市 - 大阪府
発行機関 : 吹田市都市整備部 | 吹田市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2010-02-23
地を訪れた大阪府文化財専門委貝の藤澤一夫氏によって<b>平城宮</b>式軒平瓦をもつ奈良時代の瓦窯であることが明らかにされた。このような経過によって、七尾瓦窯跡は市内で唯一の奈良時代瓦窯として注目され、昭和48 1.七尾瓦窯跡2.吉志部瓦窯跡●調査地点第1図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 16
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : 高槻市 - 大阪府
発行機関 : 高槻市教育委員会 | 高槻市立埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2010-07-14
のような調査も含めて、人名・寺名に‑14‑かかわらず芥川廃寺にかかわる文字資料の増加が期待されるところである。今回出土した軒瓦は15点ある。このうち均整唐草文軒平瓦(17)は、これまで<b>平城宮跡</b>の6664型
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 木部天神前遺跡
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 大橋 信弥
発行(管理)機関 : 滋賀県教育委員会 - 滋賀県
発行機関 : 滋賀県教育委員会/財団法人滋賀県文化財保護協会
発行年月日 : 19790300
作成日 : 2014-03-21
縁部は、わずかに外反して、端部は屈曲して、内側に巻き込む。脚部は面とりをしているが、ハクリして不明瞭、ゆるやかに開く裾がつく。壷直口壺の口縁部と、底部と思われる破片がみられる。以上の郭、皿、高郭などは、<b>平城宮跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 15
シリーズ番号 : 16
発行(管理)機関 : 高槻市 - 大阪府
発行機関 : 高槻市教育委員会 | 高槻市立埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19910330
作成日 : 2010-07-14
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :  
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 喜田 義樹 | 上野 章
発行(管理)機関 : 舟橋村 - 富山県
発行機関 : 舟橋村教育委員会 
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2014-02-13
の築造か改築で参加者の食事用としたもので、おそらく祭事の際に使い捨てで用いたものとみられている。また東大寺(馳3年大仏建立の詔、752年開眼供養)境内から200〜300本の箸状木製品が出ている。長さは25cm前後と現在と大きな変わりがない。また<b>平城宮跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 安念 幹倫 | 高橋 真実
発行(管理)機関 : 射水市 - 富山県
発行機関 : 大島町教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2013-06-20
中」も国として成立していた可能性が窺える。また考古学資料では、「越中国利波郡川上里鮒雑」その裏書きに「[膳‐斗五升]和同三年正月十四日」(710)と記された木簡が、昭和36年(1961)<b>平城宮跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 170
発行(管理)機関 : 山形県教育委員会 - 山形県
発行機関 : 山形県教育委員会
発行年月日 : 19910325
作成日 : 2011-11-25
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成11年度出来田南遺跡の調査他
巻次 : 10
シリーズ番号 : 45
編著者名 : 荒井 隆
発行(管理)機関 : 高岡市 - 富山県
発行機関 : 高岡市教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2013-06-27
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 83
発行(管理)機関 : (公財)山形県埋蔵文化財センター - 山形県
発行機関 : 山形県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2011-06-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 183
編著者名 : 高桑 登 | 渡辺 和行
発行(管理)機関 : (公財)山形県埋蔵文化財センター - 山形県
発行機関 : 財団法人山形県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2013-01-23
郡とも出羽郡に比べ早い段階から律令制の中に組み込まれていた。置賜郡については「日本書紀」の持統天皇三年(689 年)正月三日条にその名が見られ、最上郡については<b>平城宮跡</b>から出土した木簡により少なくとも和銅元年(708 年)以
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 岡富古川土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 45
編著者名 : 高浦 哲
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2014-01-16
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 県道泉塩釜線関連調査報告書 ; 1
巻次 : 1
シリーズ番号 : 162
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2013-07-12
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 96
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 19830300
作成日 : 2013-07-22
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 城南土地区画整理事業に係る発掘調査報告書Ⅱ
巻次 :
シリーズ番号 : 70
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市教育委員会
発行年月日 : 20030326
作成日 : 2013-06-19
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 高橋 啓明 | 吉原 達生
発行(管理)機関 : 香南市 - 高知県
発行機関 : 野市町教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2010-05-31
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 埋蔵文化財緊急調査概報
巻次 :
シリーズ番号 : 22
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 19700331
作成日 : 2013-08-08
お,日の出山窯群製作の230・231の細弁蓮花文軒丸瓦と660の均整唐草文軒平瓦の組み合せは,660が<b>平城宮跡</b>の6721と同種であって,この種の瓦の畿内に於ける編年的位置からいって,奈
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 195
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2013-06-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 城南土地区画整理事業に係る発掘調査報告書 ; 1
巻次 :
シリーズ番号 : 60
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市教育委員会
発行年月日 : 20010326
作成日 : 2013-06-19
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和56年度発掘調査概報
巻次 : 2
シリーズ番号 : 38
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19820300
作成日 : 2013-12-12
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名