奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38335 件
( 発行機関数 728 機関 )
現在の書誌登録数
132205 件
( 前年度比 + 539 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146688 件
( 前年度比 + 928 件 )
現在の文化財論文件数
119614 件
( 前年度比 + 499 件 )
現在の文化財動画件数
1216 件
( 前年度比 + 27 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1078 件
( 前年度比 + 26 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関新潟県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 北陸新幹線関係発掘調査報告書
巻次 : 8
シリーズ番号 : 184
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20080131
作成日 : 2018-11-05
山十三塚25 北平36 極楽寺跡4 寺地15 中平26 山崎三十三塚37 山岸5 大角地16 古川27 六反田南38 深谷6 西角地<b>古窯</b>跡17 竹花28 前波南39 岩倉7 須沢角地18 一の宮29 横
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸新幹線関係発掘調査報告書
巻次 : 7
シリーズ番号 : 183
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20070731
作成日 : 2018-11-05
. 遺跡名23 五反田24 仲田25 杉明26 倉田27 栗原28 宮ノ本29 岡嶺30 今池31 本長者原廃寺32 下馬場33 滝寺No. 遺跡名34 大貫35 向橋36 末野<b>古窯</b>跡37 今熊<b>古窯</b>跡38
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道253号上越三和道路関係発掘調査報告書
巻次 : 4
シリーズ番号 : 171
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2018-12-15
代22 八反田縄文〜中世3 高士古墳群古墳後期13 下割古墳〜近世23 江向古代・中世4 稲荷山古墳群古墳後期14 峪ノ上古墳・古代24 四ッ谷古代5 南山古墳群古墳後期15 今池古墳〜中世25 下馬場<b>古窯</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸新幹線関係発掘調査報告書
巻次 : 5
シリーズ番号 : 173
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20061220
作成日 : 2018-11-05
5 6 7 8 9 10 西角地<b>古窯</b>跡本田浜須沢角地後久須沢水神岩木御山下平永清水上平11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 下諏訪社跡中平榎田古川古川B 蓮
副書名 : 日本海沿岸東北自動車道関係発掘調査報告書
巻次 : 17
シリーズ番号 : 164
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20061121
作成日 : 2018-12-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道8号見附バイパス関係発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 169
編著者名 : 小田 由美子 | 金原 明
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20061031
作成日 : 2018-11-05
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道49号安田バイパス関係発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 172
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20060731
作成日 : 2018-12-15
に発掘調査し、食膳具や貯蔵具、窯道具を出土している[中川ほか1973]。これら笹神丘陵に存在した古代窯跡は現在10 遺跡確認されているが、総称して五頭山麓<b>古窯</b>址群と呼び、その胎土は粗く、石英、長石、金
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道18号妙高野尻バイパス関係発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 170
編著者名 : 高橋 保
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20060615
作成日 : 2018-11-05
紀末を中心とした時期と言えるであろう。須恵器の産地としては、小泊産が実測個体数で14 点を数え、須恵器実測個体数全体(52 点)の約26 %を占めるが、ほかは産地が明確でない。頸城地方では9 世紀中葉とされる大貫<b>古窯</b>跡3 号窯、滝寺9 号<b>古窯</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 日本海沿岸東北自動車道関係発掘調杏報告書
巻次 : 15
シリーズ番号 : 162
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2018-11-06
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸新幹線関係発掘調査報告書
巻次 : 4
シリーズ番号 : 159
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2018-11-07
宮ノ本29 岡嶺30 今池31 本長者原廃寺32 下馬場33 滝寺No. 遺跡名34 大貫35 向橋36 末野<b>古窯</b>跡37 今熊<b>古窯</b>跡38 横曽根Ⅲ39 高柳遺跡群40 旧得法寺跡41 寺町Ⅰ42 御
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道49号安田バイパス関係発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 153
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2018-11-07
には阿賀野川とその支流が作り上げた沖積平野から成り立っている(第1 ・5 図)。笹神丘陵の北西面(平野側)には、五頭山麓<b>古窯</b>跡群(古代)、笹神<b>古窯</b>(中世)や安田瓦の原料粘土を供給している「庵あん地ち層」がある。この庵地層は、第
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道253号線上越三和道路関係発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 154
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2018-12-15
田古墳群古墳中期15 下名柄古屋敷遺跡古墳〜中世33 江向遺跡古代・中世69 灰塚古墳群古墳後期16 等仙寺遺跡古代34 山畑遺跡古代17 保坂遺跡古代・中世35 滝寺<b>古窯</b>跡群古代18 津倉田遺跡古墳・奈良36 大貫<b>古窯</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上信越自動車道関係発掘調査報告書
巻次 : 16
シリーズ番号 : 149
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20060224
作成日 : 2018-11-08
新潟県埋蔵文化財調査報告書第149 集滝寺<b>古窯</b>跡群・大貫<b>古窯</b>跡群2 0 0 6 (財)新潟県教育委員会新潟県埋蔵文化財調査事業団新潟県埋蔵文化財調査報告書第149集
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 日本海沿岸東北自動車道関係発掘調査報告書
巻次 : 13
シリーズ番号 : 157
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20060130
作成日 : 2018-11-07
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上信越自動車道関係発掘調査報告書
巻次 : 18
シリーズ番号 : 151
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20051228
作成日 : 2018-11-07
方官衙か地方官人の居宅としての性格が考えられている。今池遺跡の南西500m にある本長者原廃寺[小島1984]は国分寺の有力候補のひとつである。「郡」の墨書土器が出土した栗原遺跡[高橋1984]は郡衙関連遺跡と推定されている[坂井1984]。平野西側の丘陵上には下馬場<b>古窯</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上信越自動車道関係発掘調査報告書
巻次 : 19
シリーズ番号 : 152
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20050831
作成日 : 2018-11-07
代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9 E 下馬場遺跡・下馬場<b>古窯</b>跡群について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9 第Ⅲ章
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上信越自動車道関係発掘調査報告書
巻次 : 17
シリーズ番号 : 150
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20050830
作成日 : 2018-11-08
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸新幹線関係発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 138
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2018-11-12
どを書いた墨書土器、須恵器の硯等があり、一棟の竪穴住居跡からは羽釜が出土した。これらの遺跡に須恵器を提供したと考えられる窯は、平野西側の丘陵では下馬場<b>古窯</b>跡群(38)・大貫(36)・滝寺<b>古窯</b>跡群(35)・向橋窯跡(37
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道8号柏崎バイパス関係発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 140
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2018-11-12
野附遺跡29 中田久保川原遺跡42 宮の入の塚55 半田一ツ塚群68 下ヶ久保の塚4 沙鉢山遺跡17 萱場遺跡30 藤井城43 三島神社遺跡56 雨池<b>古窯</b>跡69 谷地製鉄遺跡5 開運橋遺跡18 戸
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新津市教育委員会
発行年月日 : 20050209
作成日 : 2019-03-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。