奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38834 件
( 発行機関数 729 機関 )
現在の書誌登録数
132236 件
( 前年度比 + 578 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146775 件
( 前年度比 + 1026 件 )
現在の文化財論文件数
119639 件
( 前年度比 + 527 件 )
現在の文化財動画件数
1222 件
( 前年度比 + 33 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1084 件
( 前年度比 + 32 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和60~63年度静清バイパス(能島地区)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 本文編
シリーズ番号 : 19
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2013-12-02
川の微高地にも集落が営まれたと考えられる。先にあげた長崎遺跡では、昭和34年に瓦粘土採集の際土器、土錘とともに銅鉱が出土している。周辺の古墳をみると、庵原地区との境の午王堂山の丘陵上には「君宣高官」銘を有する<b>三角縁神獣鏡</b>を出土した午王堂山3号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成2・3年度菊川内田住宅団地造成事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 37
編著者名 : 小柴 秀樹 | 伊藤 律子
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2013-12-17
られる。全長20m程度と小型であるが、副葬品の内容からみて4世紀後半代に築かれた古式古墳と考えられ、その副葬品の中に山城椿井大塚山古墳出土鏡と同箔の<b>三角</b><b>縁神獣鏡</b>を持っていることが注目される。平
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成6-9年度磐田原パーキングエリア移設事業に伴う埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 108
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2014-01-28
野和男「遠江新発見の<b>三角縁神獣鏡</b>」『遠江考古学研究』遠江考古学研究会1968年49 吉岡伸夫「坊主山古墳」『静岡県史資料編2』1990年50 吉岡伸夫「幕ケ谷遺跡」『静岡県史資料編2』1990年51田
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成12年度(一)細江浜北線住宅宅地関連公共施設整備促進(道路改良特)工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 128
編著者名 : 大谷 宏治 | 本田 祐二
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2014-02-20
古墳群や埴輪を有する前方後円墳を中心とする辺田平古墳群など、数多くの古墳が調査された。また、内野地区には、<b>三角縁神獣鏡</b>・銅鉾など豊富な副葬品が出土したことで著名な赤門上古墳など数多くの古墳が築かれており、浜
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成12年度二級河川小出川河川改修工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 127
編著者名 : 大林 元
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2014-02-20
遠地方最古の前方後円墳として小笠町上平川に所在する大塚1号壇が挙げられる。当古墳は粘土廓の埋葬施設を有し、<b>三角縁神獣鏡</b>2面が副葬されていた。またこれも小笠町内ではあるが舟久保古墳も当地方最大の前方後円墳として特筆されよう。菊
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成18・19・20年度主要地方道掛川浜岡線合併支援重点道路整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 204
編著者名 : 蔵本 俊明 | 溝口 彰啓
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20090323
作成日 : 2016-01-05
平川周辺が地形的に水利上、要となる地点、であることを示しているのではないだろうか。近世以降においては交通、水利において重要な地であることは明らかである。それをどこまで遡って認めることができるかは簡単には結論付けにくいが、<b>三角縁神獣鏡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成15-17年度国道362号交通連携事業(2B)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 183
編著者名 : 大林 元
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20080310
作成日 : 2015-12-14
陵の南面する部分が墓地として利用されるに至った。古墳時代前期より<b>三角縁神獣鏡</b>を副葬する前方後円墳が存在し、同後期に入ると恐らく興覚寺後古墳を始祖とする大屋敷古墳群をはじめ、高根山古墳群、雲岩寺古墳群、向野古墳群、泉
副書名 : 平成11-14年度(国)362号道路改良(2B一般)工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 151
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20040802
作成日 : 2015-11-19
野地区の三方原台地上に、奈良県天くろづかつばいおおつかやまさんかくえん(ぶち)しんじゆうきよう理市黒塚古墳や京都府山城町椿井大塚山古墳などと同型鏡である<b>三角縁神獣鏡</b>が出土した全長56・3 あ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成19・20年度(主)吉田大東線緊急交通改善事業工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 199
編著者名 : 足立 順司 | 溝口 彰啓
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20090310
作成日 : 2016-01-04
在までの歴史の中できわめて特殊例といえよう。菊川平野の古墳の分布をみると、菊川下流域には中国製(国産という説もある)<b>三角縁神獣鏡</b>が出土した上平川大塚古墳(前方後円墳)がある。この古墳出土の鏡は京都府椿井大塚山古墳出土の同型鏡であり、そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成15年度一級河川西方川住宅宅地関連公共施設等総合整備(統合1級)事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 147
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20040325
作成日 : 2015-11-19
墳時代中期以降、活発に展開される。この流域の中核をなす古墳として、<b>三角縁神獣鏡</b>・四<b>獣鏡</b>を出土し、前期後半から中期前半と言われる上平川大塚古墳(前方後円墳)がある。これは菊川流域では最も古手の古墳と考えられている。菊
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 森町-5
巻次 :
シリーズ番号 : 241
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2016-02-25
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成24-令和元年度掛川浜岡線原子力発電所関連道路整備に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 61
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2020-04-09
上交通の要衝であった可能性が高い。これを証明するように、古墳時代では遠江でも数少ない<b>三角縁神獣鏡</b>を有する上平川大塚古墳が築造されたり、弥生時代には嶺田遺跡が形成されたり、平安時代~戦国時代までは赤土荘園の政務をつかさどる「政所」が
副書名 : 平成26年度-令和3年度二級河川太田川河川改修事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 63
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20220328
作成日 : 2022-05-24
に発掘調査が行われ、竪穴式石室から内行花文鏡や<b>三角縁神獣鏡</b>、琴柱形石製品・石釧・貝釧などの装飾品の他、豊富な武器が出土した。団子塚9号墳は6世紀前半の円墳で、主体部から、挂
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成29・30年度一級河川稲荷部川豪雨災害等緊急対策事業及び平成31年度一級河川稲荷部川緊急自然災害防止対策事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 60
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2020-04-09
川左岸の沖積地に築かれた古墳時代前期の前方後円墳である上平川大塚1号墳(248) である。大正時代に<b>三角縁神獣鏡</b>が出土しているが、京都府椿井大塚山古墳出土鏡と同范であることから、菊川地域と近畿とのつながりを示している。その後、中
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道1号清水立体埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 52
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20160229
作成日 : 2018-03-12
古墳の北方には、「君宣高官」銘を有する<b>三角縁神獣鏡</b>が出土した午王堂山第3古墳(55)が築造されている。――5 第2節歴史的環境本遺跡の北東約400m先にあり、午王堂山丘陵の南に連なる舟山丘陵では、東
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 浜松市-5/第二東名No.131・132地点
巻次 :
シリーズ番号 : 28
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20130228
作成日 : 2018-04-16
音ツブラ古墳、辺田平古墳群、太田坊古墳群、富岡古墳群などがある(浜北市2004)。赤門上古墳は全長56.3mを測る前方後円墳で、割竹形木棺と推定される主体部やその周囲から<b>三角縁神獣</b>鏡や銅鏃・鉄鏃、太刀、剣、鉄斧、鎌
副書名 : 平成19-20年度(掛川浜岡線原発関連道路整備事業)及び平成24年度(掛川浜岡線原発関連道路整備事業)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 51
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2018-04-04
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成21年度二級河川太田川広域河川改修工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 236
編著者名 : 三原 翔吾
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20110225
作成日 : 2016-02-02
8 0 大原墳墓群中世中・近世の墳墓群。宝箆印塔・五輪塔出土。3 0 1 7 8 松林山古墳古墳全長約1 0 7 m の前方後円墳。埴輪・<b>三角縁神獣鏡</b>など出土。3 1 1 8 1 高根山古墳古墳直径3
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20151001
作成日 : 2021-04-11
の中でも、八幡ヶ谷古墳は谷筋を介して上平川大塚古墳(1号墳)が見える場所に位置している。上平川大塚古墳は既に消滅しているが、前期後葉に位置づけられる墳長30m前後の前方後円墳であり、<b>三角縁神獣鏡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 浜松市 - 静岡県
発行機関 : 浜松市教育委員会(浜松市市民部文化財課)
発行年月日 : 20190329
作成日 : 2019-11-26
ッキーワークショップ講習会ドッキーをつくろう!<b>三角縁神獣鏡</b>チョコレートをつくろう!瓦塔ショコラをつくろう!福田和浩氏(八尾市立しおんじやま古墳学習館)・市担当者古墳の形や築造方法を学びながらキーホルダーを作る。湖北高校の授業に出向き、「ド

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名