奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38013 件
( 発行機関数 726 機関 )
現在の書誌登録数
132092 件
( 前年度比 + 420 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146479 件
( 前年度比 + 728 件 )
現在の文化財論文件数
119431 件
( 前年度比 + 314 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 21 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 町道建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 23
発行(管理)機関 : 北杜市 - 山梨県
発行機関 : 北杜市教育委員会
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2014-03-04
掘調査主体旧高根町教育委員会発掘調査担当雨官正樹本書の執筆・編集は、保坂康夫・網倉邦生(山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>)、秋山圭子(釈迦堂遺跡博物館)、村松佳幸(北杜市教育委員会、長坂郷土資料館担当兼<b>文化財</b>担当)が行つた。そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 北杜市 - 山梨県
発行機関 : 高根町教育委員会 | 社口遺跡発掘調査団
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2014-03-04
日遺跡は山梨県北巨摩郡高根町村山封ヒ割。東割地内に所在し、山梨県が進めている八ヶ岳地区広域営農団地農道整備事業に伴う農道建設に遺跡が係わるため、平成3年度には山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>によって遺跡詳細分布調査が行われ、予定路線内の試掘坑26ヶ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 団体営圃場整備事業に伴う発掘調査概報
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 平野 修
発行(管理)機関 : 北杜市 - 山梨県
発行機関 : 白州町教育委員会
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2014-03-04
課、山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>等関係各位に深く感謝申し上げるとともに、小尾台ケ原区長を中心にご助力いただいた方々に深甚なる謝意を表する次第であります。昭和60年3月白州町教育委員会教育長高野富徳伊J 1.本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : (仮称)東京都新宿区立区民健康村建設事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 北杜市 - 山梨県
発行機関 : 新宿区区民健康村遺跡調査団
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2014-03-04
教育委員会長坂町松本市立考古博物館武川村教育委員会山梨県教育庁山梨県考古学協会山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>夕J 1,遺構・遺物の縮尺は次のとおりである。遺構全体図1/250・1海00・1/500・1/600・1/2000、住居跡1/60(付帯施設1/30
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 14
発行(管理)機関 : 甲斐市 - 山梨県
発行機関 : 甲斐市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2014-03-07
財研究所H20.3.23 平成19年度下半期県内主要遺跡調査発表会<b>県埋蔵文化財センター</b>甲斐市小さな旅竜王地区H20.3.24 市内<b>文化財</b>の見学講師市商工会‑4‑第2章<b>埋蔵文化財</b>I I.平成19年度<b>埋蔵文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 甲斐市 - 山梨県
発行機関 : 敷島町教育委員会
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2014-03-07
年〜63年度にわたつて実施した学術調査であり、昭和61年12月10。11日に試掘調査を、昭和62年5月7日〜6月6日に第1次調査を、昭和63年5月11日〜6月8日に第2次調査を行った。なお、第2次調査では山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宅地造成工事に伴う弥生・古墳・平安時代の発掘調査報告書
巻次 : 15
シリーズ番号 : 25
発行(管理)機関 : 甲斐市 - 山梨県
発行機関 : 甲斐市教育委員会
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2018-03-16
斐市教育委員会写真上:6号周溝墓出土大型赤彩壺写真左:落ち込みから出土ベンガラ入りの壺序文甲斐市は県都甲府に隣接し、交通の利便性が良いことで知られ、市の人口は年々増え続けております。その結果、宅地造成などの開発によって生じる緊急の<b>埋蔵文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 小渕 忠秋
発行(管理)機関 : 笛吹市 - 山梨県
発行機関 : 笛吹市教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2014-03-07
録類は笛吹市教育委員会で保管している。8 発掘調査および報告書作成にあたり、次にあげる機関と個人から御指導・御協力を得た。名を記して感謝申し上げたい(敬称略、順不同)。山梨県教育委員会学術<b>文化財課山梨県埋蔵文化財センター</b>山
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営農林漁業用揮発油税財源身替農道整備事業釈迦堂地区における農道建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2次
シリーズ番号 : 15
編著者名 : 平野 修 | 望月 秀和
発行(管理)機関 : 笛吹市 - 山梨県
発行機関 : 山梨県峡東農務事務所 | 笛吹市教育委員会 | 山梨文化財研究所
発行年月日 : 20100315
作成日 : 2014-03-07
笛吹市文イヒ財調査報告善第15集山梨県笛吹市物見塚遺跡(2双) 県営農林漁業用揮発油税財源身替農道整備事業釈迦堂地区における農道建設工事に伴う<b>埋蔵文化財</b>発掘調査報告書2010 山
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道甲府笛吹線建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 伊藤 修二 | 望月 秀和
発行(管理)機関 : 笛吹市 - 山梨県
発行機関 : 笛吹市教育委員会
発行年月日 : 20070330
作成日 : 2014-03-07
掘調査から報告書作成に至るまで、次の諸氏・機関からご指導・ご協力を賜つた。記して謝意を表する次第である。大鳥正之岡野秀典河西学櫛原功一坂本美夫杉本悠樹小林広和小林孝子林部光三沢達也村石真澄山梨県教育委員会学術<b>文化財課山梨県立考古博物館山梨県埋蔵文化財センター</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 19
発行(管理)機関 : 笛吹市 - 山梨県
発行機関 : 笛吹市教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2014-03-07
天神山古墳という円墳を含んだ前方後円墳の系列が中心軸になります。しかし、この小平沢の前方後方墳が、中道往還のあの米倉山に登場する前は、今日お見えになっている山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>の末木健さんが中心となって調査をした上の平の方形周溝墓群があ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道市之蔵山梨線バイパス道路建設工事に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 笛吹市 - 山梨県
発行機関 : 笛吹市教育委員会
発行年月日 : 20070330
作成日 : 2014-03-07
満塩谷風季末木健保坂不日博中山誠二野代幸和平川南平野修側帝京大学山梨<b>文化財</b>研究所山梨県教育委員会学術文<b>化財課山梨県立考古博物館山梨県立博物館山梨県埋蔵文化</b><b>財センター</b>(敬称略) 例く調査体制〉平成6〜8年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 遊技施設建設にともなう埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 26
編著者名 : 櫛原 功一 | 斉藤 あや
発行(管理)機関 : 笛吹市 - 山梨県
発行機関 : 株式会社マルニシ | 笛吹市教育委員会 | 財団法人山梨文化財研究所
発行年月日 : 20120330
作成日 : 2014-03-07
神孝子(山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>)、出月洋文・村石真澄(山梨県庁学術<b>文化財</b>課)、平塚洋一(甲府市教育委員会)、柴垣勇夫(<b>静岡</b>大学)、後藤建―(湖西市教育委員会)、笹生衛(囲學院大學)、井上秀典(大
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 駐車場建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 30
編著者名 : 宮澤 公雄
発行(管理)機関 : 笛吹市 - 山梨県
発行機関 : 有限会社アール・エス・ビジネス | 笛吹市教育委員会 | 公益財団法人山梨文化財研究所
発行年月日 : 20140331
作成日 : 2015-12-09
掘調査にあたることとなった。調査体制第1次調査調査主体御坂町教育委員会調査担当者野田昭人(御坂町教育委員会)調査員小林健二(現山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>)発掘調査参加者荒川奈津江、荒川公子、星野松子、長尾美子、角田寛子、大
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中山間地域総合整備事業八代地区竹居2工区ほ場整備工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 33
編著者名 : 植月 学 | 宮澤 公雄
発行(管理)機関 : 笛吹市 - 山梨県
発行機関 : 山梨県峡東農務事務所 | 笛吹市教育委員会 | 公益財団法人山梨文化財研究所
発行年月日 : 20160328
作成日 : 2018-03-16
笛吹市<b>文化財</b>調査報告書第33集山梨県笛吹市竹居古墳群─中山間地域総合整備事業八代地区竹居2工区ほ場整備工事に伴う<b>埋蔵文化財</b>発掘調査報告書─2016山
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 小西 直樹
発行(管理)機関 : 上野原市 - 山梨県
発行機関 : 上野原市教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2014-03-07
して感謝申し上げます。(敬称略。順不同、職名は調査時) 山梨県教育委員会学術<b>文化財</b>課、山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>、帝京大学山梨<b>文化財</b>研究所、坂本美夫・森原明廣(山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>)、宮澤公雄・平野修(帝京大学山梨<b>文化財</b>
副書名 : 町道造成等に伴う狐原1遺跡、狐原遺跡における埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 7
編著者名 : 小西 直樹
発行(管理)機関 : 上野原市 - 山梨県
発行機関 : 上野原市教育委員会
発行年月日 : 20150325
作成日 : 2015-12-08
行った。7.発掘調査から本書作成で次の機関、諸氏のご教示・ご協力を賜った。記して感謝申し上げます。山梨県教育委員会学術<b>文化財</b>課、山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>、山梨県立博物館、古代甲斐国官衙研究会、斉藤孝正、平
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 村道シルクライン建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 7
編著者名 : 岡野 秀典
発行(管理)機関 : 中央市 - 山梨県
発行機関 : 豊富村教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2014-03-07
課)、田代孝・新津健・長沢宏昌・保坂康夫・三田村美彦・野代幸和・市川恵子(山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>)、末木健。今福利恵(山梨県立考古博物館)、林部光(中道町教育委員会)、野崎進(境川村教育委員会)、伊
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宅地造成に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 明神町地区
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 髙野 高潔
発行(管理)機関 : 富士川町 - 山梨県
発行機関 : 鰍沢町 | 鰍沢町教育委員会
発行年月日 : 20091231
作成日 : 2014-03-07
の間で行なわれた。当該地周辺は鰍沢河岸跡として周知されており,国土交通省関東地方整備局による一般国道52号改築(甲西道路建設)事業に伴う発掘調査は山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>により平成12年から実施されてきた。鰍
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宅地造成に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 横町地区
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 髙野 高潔
発行(管理)機関 : 富士川町 - 山梨県
発行機関 : 鰍沢町 | 鰍沢町教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2014-03-07
包蔵地の有無について」の協議が鰍沢町と鰍沢町教育委員会(以下「町教委」と表記)との間で行なわれた。当該地周辺は鰍沢河岸跡として周知されており,前述の国土交通省関東地方整備局による一般国道52号線改築(甲西道路建設)事業に伴う発掘調査は山梨<b>県埋蔵文化財センター</b>

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名