奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41553 件
( 発行機関数 760 機関 )
現在の書誌登録数
132584 件
( 前年度比 + 1932 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147742 件
( 前年度比 + 2310 件 )
現在の文化財論文件数
120684 件
( 前年度比 + 1693 件 )
現在の文化財動画件数
1316 件
( 前年度比 + 132 件 )
( 登録機関数 119 機関 )
文化財イベント件数
1266 件
( 前年度比 + 218 件 )
※過去開催分含む

平安京跡発掘調査概報 

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/53795
引用表記 財団法人京都市埋蔵文化財研究所 1990 『平安京跡発掘調査概報 』京都市文化観光局
財団法人京都市埋蔵文化財研究所 1990 『平安京跡発掘調査概報 』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=雅和|last=山本|first2=伸也|last2=網|first3=裕司|last3=辻|first4=文男|last4=岡田|first5=政幸|last5=平尾|first6=薫|last6=菅田|title=平安京跡発掘調査概報 |origdate=1990-03|date=1990-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/53795|location=京都府京都市上京区今出川通大宮東入ル元伊佐町265-1|ncid=BN02157643|volume=平成元年度}} 閉じる
ファイル
書名 平安京跡発掘調査概報 
発行(管理)機関 (公財)京都市埋蔵文化財研究所 - 京都府
書名かな へいあんきょうあとはっくつちょうさがいほう
副書名 平安宮中和院
巻次 平成元年度
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
財団法人京都市埋蔵文化財研究所
発行機関
京都市文化観光局
発行年月日 19900300
作成機関ID
郵便番号 602-8435
電話番号 075-415-0521
住所 京都府京都市上京区今出川通大宮東入ル元伊佐町265-1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 平安宮中和院
遺跡名かな へいあんぐうなかわいん
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市上京区下立売千本西入る稲葉町461
所在地ふりがな きょうとふきょうとしかみぎょうくしもだちうりせんぼんにしいるいなばちょう
市町村コード 26102
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350101
東経(日本測地系)度分秒 1354442
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0202 135.7422
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890801-19890831
調査面積(㎡)
75.9
調査原因 マンション建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
掘込整地層
土坑
主な遺物
須恵器
瓦類(緑釉瓦あり)
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
中世(細分不明)
安土桃山
主な遺構
主な遺物
土師器
瓦類
特記事項 主な時代 : 鎌倉から桃山
種別:都城
種別
宮都
時代
江戸
主な遺構
建物
井戸
土坑
土取穴
主な遺物
土師器
陶器
磁器
瓦類
坩堝
銭貨(寛永通宝)
鉄釘
特記事項 種別:都城
遺跡名 平安宮中務省
遺跡名かな へいあんぐうちゅうむしょう
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市上京区千本通丸太町下る東入る主税町1129
所在地ふりがな きょうとふきょうとしかみぎょうくせんぼんどりまるたまちさがるひがしいるしゅぜいちょう
市町村コード 26102
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350052
東経(日本測地系)度分秒 1354448
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0177 135.7438
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890418-19890525
調査面積(㎡)
127
調査原因 菓子店鋪建替建築工事
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
掘立柱建物跡
土器溜
主な遺物
土師器
須恵器
緑釉陶器
瓦類
緑釉竈片
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
主な遺物
土師器
緑釉
瓦類
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
瓦溜
主な遺物
土師器
瓦類
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
近代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
磁器
陶器
土師器
瓦類
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
江戸
主な遺構
刑務所関係遺構
主な遺物
特記事項 種別:都城
主な時代 : 江戸以降
遺跡名 平安宮中務省
遺跡名かな へいあんぐうちゅうむしょう
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市上京区丸太町通千本東入る中務町491
所在地ふりがな きょうとふきょうとしかみぎょうくまるたまちどおりせんぼんひがしいるなかつかさちょう
市町村コード 26102
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350053
東経(日本測地系)度分秒 1354449
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0179 135.7441
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19891012-19891121
調査面積(㎡)
87
調査原因 共同住宅建築工事
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
土坑
礫敷
整地層
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
緑釉陶器
灰釉陶器
瓦磚類
特記事項 種別:都城
主な時代 : 平安前期から中期
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
主な遺物
瓦溜
整地層
特記事項 種別:都城
主な時代 : 平安後期
種別
宮都
時代
室町
主な遺構
整地層
主な遺物
土師器
瓦器
輸入陶磁器
特記事項 種別:都城
主な時代 : 室町後期
種別
宮都
時代
安土桃山
主な遺構
主な遺物
土師器
瓦類
陶磁器
特記事項 種別:都城
主な時代 : 安土桃山以降
遺跡名 平安宮図書寮
遺跡名かな へいあんぐうとしょりょう
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市上京区下長者町通七本松西入る鳳瑞町240
所在地ふりがな きょうとふきょうとしかみぎょうくしもちょうじゃちょうとおりしちほんまつにしいるほうずいちょう
市町村コード 26102
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350110
東経(日本測地系)度分秒 1354427
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0227 135.738
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890512-19890605
調査面積(㎡)
239.36
調査原因 マンション建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
緑釉陶器
瓦類
特記事項
種別
宮都
時代
室町
主な遺構
主な遺物
輸入陶磁器
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
江戸
主な遺構
主な遺物
染付陶器
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土取穴
主な遺物
特記事項
遺跡名 平安京左京二条二坊
遺跡名かな へいあんきょうさきょうにじょうにぼう
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市中京区東堀川通丸太町下る7丁目3
所在地ふりがな きょうとふきょうとしなかぎょうくひがしほりかわとおりまるたまちさがるななちょうめ
市町村コード 26104
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350029
東経(日本測地系)度分秒 1354519
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0113 135.7524
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890925-19891117
調査面積(㎡)
195
調査原因 範囲確認調査
遺跡概要
種別
宮都
時代
弥生
主な遺構
河川
主な遺物
弥生土器
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
緑釉陶器
瓦類
特記事項 種別:都城
主な時代 : 平安中期
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
園池の西端部
築山
瓦溜
東西溝
主な遺物
土師器
須恵器
緑釉陶器
瓦類(軒瓦あり)
特記事項 種別:都城
主な時代 : 平安後期
種別
宮都
時代
平安
鎌倉
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
輸入陶磁器
瓦類
特記事項 種別:都城
主な時代 : 平安末期から鎌倉
種別
宮都
時代
室町
主な遺構
掘立柱建物跡
東西溝
井戸
土壙
主な遺物
土師器
須恵器
磁器
陶器
瓦類
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
江戸
主な遺構
小石質
土取穴
井戸
主な遺物
土師器
陶器
磁器
瓦類
特記事項 種別:都城
遺跡名 平安京右京三条四坊
遺跡名かな へいあんきょう
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市右京区山ノ内御堂殿町5-1
所在地ふりがな きょうとふきょうとしうきょうくやまのうちみどうでんちょう
市町村コード 26108
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 350029
東経(日本測地系)度分秒 1354335
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.0113 135.7235
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890406-19890428
調査面積(㎡)
312
調査原因 範囲確認調査
遺跡概要
種別
宮都
時代
旧石器
主な遺構
主な遺物
有茎尖頭器
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
土壙
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
掘立柱建物跡
土壙
柱穴
主な遺物
特記事項 種別:都城
主な時代 : 平安前期
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
緑釉陶器
灰釉陶器
瓦類
土馬
土錘
特記事項 種別:都城
遺跡名 平安京右京七条四坊
遺跡名かな へいあんきょううきょうしちじょうしぼう
本内順位 1
遺跡所在地 京都府京都市右京区西京極畦勝町17
所在地ふりがな きょうとふきょうとしうきょうくにしきょうごくあぜかつちょう
市町村コード 26108
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 345935.1
東経(世界測地系)度分秒 1354313.1
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.993083 135.720305
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19890807-19890914
調査面積(㎡)
420
調査原因 倉庫建設工事
遺跡概要
種別
宮都
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
弥生土器
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:都城
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
土坑
掘立柱建物跡
主な遺物
土師器
須恵器
緑釉陶器
灰釉陶器
特記事項 種別:都城
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 270
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力