奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41230 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132420 件
( 前年度比 + 1735 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147544 件
( 前年度比 + 2104 件 )
現在の文化財論文件数
120563 件
( 前年度比 + 1568 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1250 件
( 前年度比 + 200 件 )
※過去開催分含む

紀要

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/138833
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.138833
引用表記 公益財団法人岩手県文化振興事業団 2024 『43:紀要』公益財団法人岩手県文化振興事業団
公益財団法人岩手県文化振興事業団 2024 『紀要』43
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=雅之|last=星|first2=拓|last2=須原|first3=拓|last3=村上|first4=勲|last4=北田|title=紀要|origdate=2024-03-22|date=2024-03-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/138833|location=岩手県盛岡市下飯岡11地割185番地|doi=10.24484/sitereports.138833}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 紀要
発行(管理)機関 (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
書名かな きよう
副書名
巻次
シリーズ名
シリーズ番号 43
編著者名
編集機関
公益財団法人岩手県文化振興事業団
発行機関
公益財団法人岩手県文化振興事業団
発行年月日 20240322
作成機関ID
郵便番号 0200853
電話番号 0196389001
住所 岩手県盛岡市下飯岡11地割185番地
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 岩手県内における縄文時代の放射性炭素年代測定(AMS法)の修正ー草創期から前期末葉までの事例-
英語タイトル Collection of radiocarbon dates (AMS method) within Iwate Prefecture. ー Examples from the incipient Jomon period to the early Jomon period ー
著者
星 雅之 , HOSHI Masayuki
須原 拓 , SUHARA Taku
ページ範囲 1 - 26
NAID
都道府県 岩手県
時代 縄文
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 編年
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雅之|last=星|first2=拓|last2=須原|contribution=岩手県内における縄文時代の放射性炭素年代測定(AMS法)の修正ー草創期から前期末葉までの事例-|title=紀要|date=2024-03-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/138833|location=岩手県盛岡市下飯岡11地割185番地|doi=10.24484/sitereports.138833}} 閉じる
抄録(内容要約) 本論は、膨大に蓄積しつつある岩手県内の放射性炭素年代測定(AMS法)の集成を行うものである。特に本年度は縄文時代草創期から前期末葉までの測定例を集成し、古い土器形式順に明示した。またその上で、集成した測定例を基に、各土器型式の年代範囲を探り、考古学年代との比較検討を試みた。
タイトル 縄文時代における大船渡湾周辺の海産資源利用について ―貝塚資料からの検討-
英語タイトル Use of sea resources around Ofunato Bay from the early Jomon period to late term. -Examination of materials from shell mound -
著者
須原 拓 , SUHARA Taku
ページ範囲 27 - 44
NAID
都道府県 岩手県
時代 縄文
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別 貝塚
遺物(材質分類) 骨・歯・角製品 自然物
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=拓|last=須原|contribution=縄文時代における大船渡湾周辺の海産資源利用について ―貝塚資料からの検討-|title=紀要|date=2024-03-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/138833|location=岩手県盛岡市下飯岡11地割185番地|doi=10.24484/sitereports.138833}} 閉じる
抄録(内容要約) 本稿は、三陸沿岸南部に位置する大船渡湾内の貝塚を対象とし、出土した貝類や魚類等の骨の集計と分析から、縄文時代前期から晩期における同湾とその周辺での海産資源利用を概観、その変遷をみていく。また、同湾内の貝塚から出土した漁撈具(骨角製品)と海産資源とを比較し、当時の漁撈の在り方を再検討する。
タイトル 縄文時代中~後期移行期の葬制に見る二次元性と空間認知 ー盛岡市芋田沢田Ⅳ遺跡の廃絶遺構凹地と柄鏡形遺構の検討からー
英語タイトル The duality and spatial cognition of the funeral systems used during the transitional stages between middle and late Jomon period ーThrough an examination of the concaves above the pits and the remains in the form of a mirror with a handle at the Imoda Sawada Ⅳsite in Morioka Cityー
著者
村上 拓 , MURAKAMI Taku
ページ範囲 45 - 90
NAID
都道府県 岩手県
時代 縄文
文化財種別
史跡・遺跡種別 集落 祭祀
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 制度・政治 宗教
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=拓|last=村上|contribution=縄文時代中~後期移行期の葬制に見る二次元性と空間認知 ー盛岡市芋田沢田Ⅳ遺跡の廃絶遺構凹地と柄鏡形遺構の検討からー|title=紀要|date=2024-03-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/138833|location=岩手県盛岡市下飯岡11地割185番地|doi=10.24484/sitereports.138833}} 閉じる
抄録(内容要約)  縄文時代中~後期移行期の芋田沢田Ⅳ遺跡では、生活拠点としての集落から葬制関連の色彩が濃い空間へと移行する過程が確認されている。
 
タイトル 3Dレーザースキャナー使用についての覚書 ー岩手県工業技術センター保有機器を使用しての実践例ー
英語タイトル Notes on using a 3D laser scanner ー Practical example using equipment owned by Iwate Industrial Research Instituteー
著者
北田 勲 , KITADA Isao
ページ範囲 91 - 94
NAID
都道府県 岩手県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 調査技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=勲|last=北田|contribution=3Dレーザースキャナー使用についての覚書 ー岩手県工業技術センター保有機器を使用しての実践例ー|title=紀要|date=2024-03-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/138833|location=岩手県盛岡市下飯岡11地割185番地|doi=10.24484/sitereports.138833}} 閉じる
抄録(内容要約) 岩手県工業技術センター保有機器を使用して出土遺物の3Dレーザースキャンを行った状況の記録。
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 355
ファイルダウンロード数 : 297

全国のイベント

外部出力