文化財多言語化研究報告
URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/130809
|
DOI 二次元コード |
|
DOI |
http://doi.org/10.24484/sitereports.130809
|
引用表記 |
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 2023 『奈良文化財研究所研究報告38:文化財多言語化研究報告』独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
|
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 2023 『文化財多言語化研究報告』奈良文化財研究所研究報告38
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=国花|last=方|first2=修喆|last2=吴|first3=素姸|last3=扈|first4=Harmon|last4=Rebekah|first5=祐一|last5=高田|first6= Yanase|last6=Peter|title=文化財多言語化研究報告|origdate=2023-03-17|date=2023-03-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130809|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=BD01262584|doi=10.24484/sitereports.130809|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=38}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
文化財多言語化研究報告 |
発行(管理)機関 |
奈良文化財研究所
- 奈良県
|
有償頒布・配布ページ |
https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html ※ 有償頒布・配布していない場合もあります |
書名かな |
ぶんかざい たげんごか けんきゅう ほうこく |
副書名 |
|
巻次 |
3 |
シリーズ名 |
奈良文化財研究所研究報告 |
シリーズ番号 |
38 |
編著者名 |
|
編集機関 |
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
|
発行機関 |
独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
|
発行年月日 |
20230317 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
6308577 |
電話番号 |
0742306733 |
住所 |
奈良市二条町2-9-1 |
報告書種別 |
総合・その他-その他
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
タイトル |
Ⅰ論考[1]日中韓の木簡名称及びその対応関係 |
英語タイトル |
Wooden Tablets in Japan, China, and Korea:Naming Conventions and Translations |
著者 |
方 国花
, Fang Guohua
|
ページ範囲 |
6 - 17
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=国花|last=方|contribution=Ⅰ論考[1]日中韓の木簡名称及びその対応関係|title=文化財多言語化研究報告|date=2023-03-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130809|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=BD01262584|doi=10.24484/sitereports.130809|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
Ⅰ論考[2]文化財を「翻訳」する(三):練習問題と参考資料 |
英語タイトル |
Tips on Translating Cultural Heritage Information 3:Exercise & Reference Materials |
著者 |
吴 修喆
, Wu Xiuzhe
|
ページ範囲 |
18 - 25
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=修喆|last=吴|contribution=Ⅰ論考[2]文化財を「翻訳」する(三):練習問題と参考資料|title=文化財多言語化研究報告|date=2023-03-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130809|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=BD01262584|doi=10.24484/sitereports.130809|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
Ⅰ論考[3]「文化財」から「国家遺産」へ:韓国における文化遺産体制の変化 |
英語タイトル |
From “Cultural Properties” to “National Heritage:”On the Ongoing Transformation of Korea’s Cultural Heritage System |
著者 |
扈 素姸
, Ho Soyeon
|
ページ範囲 |
26 - 39
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=素姸|last=扈|contribution=Ⅰ論考[3]「文化財」から「国家遺産」へ:韓国における文化遺産体制の変化|title=文化財多言語化研究報告|date=2023-03-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130809|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=BD01262584|doi=10.24484/sitereports.130809|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
Ⅰ論考[4]英語圏の文化財の解説における技術的・文化的変化が及ぼす影響について |
英語タイトル |
The Impact of Cultural and Technological Shifts on English Texts Related to Cultural Heritage |
著者 |
Rebekah Harmon
|
ページ範囲 |
40 - 44
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=Harmon|last= Rebekah|contribution=Ⅰ論考[4]英語圏の文化財の解説における技術的・文化的変化が及ぼす影響について|title=文化財多言語化研究報告|date=2023-03-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130809|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=BD01262584|doi=10.24484/sitereports.130809|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
Ⅰ論考[5]英語圏の文化財の解説における技術的・文化的変化が及ぼす影響について(日本語訳) |
英語タイトル |
The Impact of Cultural and Technological Shifts on English Texts Related to Cultural Heritage (Japanese Translation) |
著者 |
Rebekah Harmon
|
ページ範囲 |
45 - 50
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=Harmon|last=Rebekah|contribution=Ⅰ論考[5]英語圏の文化財の解説における技術的・文化的変化が及ぼす影響について(日本語訳)|title=文化財多言語化研究報告|date=2023-03-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130809|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=BD01262584|doi=10.24484/sitereports.130809|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
Ⅱ 事業報告[6]日本の遺跡情報を国際連携する:ARIADNEとSEADDA |
英語タイトル |
International Collaboration for Japanese Archaeological Site Information:ARIADNE and SEADDA |
著者 |
高田 祐一
, Takata Yuichi
|
ページ範囲 |
52 - 55
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=祐一|last=高田|contribution=Ⅱ 事業報告[6]日本の遺跡情報を国際連携する:ARIADNEとSEADDA|title=文化財多言語化研究報告|date=2023-03-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130809|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=BD01262584|doi=10.24484/sitereports.130809|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
Ⅱ 事業報告[7]韓国における「都城」の英訳考:UNESCO世界文化遺産のICOMOS評価書を中心に |
英語タイトル |
On the English Translation of “doseong” in Korea : Focusing on UNESCO Advisory Board Evaluations |
著者 |
扈 素姸
, Ho Soyeon
|
ページ範囲 |
56 - 64
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=素姸|last=扈|contribution=Ⅱ 事業報告[7]韓国における「都城」の英訳考:UNESCO世界文化遺産のICOMOS評価書を中心に|title=文化財多言語化研究報告|date=2023-03-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130809|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=BD01262584|doi=10.24484/sitereports.130809|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
Ⅲ 実験[8]文化財多言語化のためのPython入門:韓国語の形態素解析 |
英語タイトル |
An Introductory Course on Python for Translating Cultural Heritage Information:Korean Morphological Analysis |
著者 |
Peter Yanase
|
ページ範囲 |
66 - 72
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=Yanase|last=Peter|contribution=Ⅲ 実験[8]文化財多言語化のためのPython入門:韓国語の形態素解析|title=文化財多言語化研究報告|date=2023-03-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130809|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=BD01262584|doi=10.24484/sitereports.130809|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
Ⅳ 資料[9]文化財中訳スタイル・マニュアル:約物編 |
英語タイトル |
Style Manual for Chinese Texts on Cultural Heritage:Punctuation |
著者 |
吴 修喆
, Wu Xiuzhe
|
ページ範囲 |
74 - 79
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=修喆|last=吴|contribution=Ⅳ 資料[9]文化財中訳スタイル・マニュアル:約物編|title=文化財多言語化研究報告|date=2023-03-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130809|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=BD01262584|doi=10.24484/sitereports.130809|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
Ⅳ 資料[10]文化財韓訳スタイル・マニュアル:約物編 |
英語タイトル |
Style Manual for Korean Texts on Cultural Heritage:Punctuation |
著者 |
扈 素姸
, Ho Soyeon
|
ページ範囲 |
80 - 86
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=素姸|last=扈|contribution=Ⅳ 資料[10]文化財韓訳スタイル・マニュアル:約物編|title=文化財多言語化研究報告|date=2023-03-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130809|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=BD01262584|doi=10.24484/sitereports.130809|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
Ⅳ 資料[11]文化財英訳スタイル・マニュアル(英語版) |
英語タイトル |
Style Manual for English Texts on Cultural Heritage (English ed.) |
著者 |
Rebekah Harmon
Peter Yanase
|
ページ範囲 |
87 - 108
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=Harmon|last=Rebekah|first2=Yanase|last2=Peter|contribution=Ⅳ 資料[11]文化財英訳スタイル・マニュアル(英語版)|title=文化財多言語化研究報告|date=2023-03-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130809|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=BD01262584|doi=10.24484/sitereports.130809|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
Ⅳ 資料[12]文化財多言語化のための英文タイポグラフィ入門 |
英語タイトル |
Typography for English Texts Related to Cultural Heritage |
著者 |
Peter Yanase
|
ページ範囲 |
109 - 115
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=Yanase|last=Peter|contribution=Ⅳ 資料[12]文化財多言語化のための英文タイポグラフィ入門|title=文化財多言語化研究報告|date=2023-03-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130809|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=BD01262584|doi=10.24484/sitereports.130809|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
タイトル |
Ⅳ 資料[13]2022年度文化財関連用語日中対訳集 |
英語タイトル |
Japanese-Chinese Glossary on Cultural Properties: FY 2022 |
著者 |
吴 修喆
, Wu Xiuzhe
|
ページ範囲 |
116 - 131
|
NAID |
|
都道府県 |
|
時代 |
|
文化財種別 |
|
史跡・遺跡種別 |
|
遺物(材質分類) |
|
学問種別 |
|
テーマ |
|
他の電子リソース |
|
引用表記 |
wikipedia 出典テンプレート :
{{Citation|first=修喆|last=吴|contribution=Ⅳ 資料[13]2022年度文化財関連用語日中対訳集|title=文化財多言語化研究報告|date=2023-03-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130809|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=BD01262584|doi=10.24484/sitereports.130809|series=奈良文化財研究所研究報告|volume=38}}
閉じる
|
抄録(内容要約) |
|
|
所収遺跡 |
|
要約 |
|
関連文化財データ一覧
詳細ページ表示回数 : 1668
ファイルダウンロード数 : 896
外部出力