奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41224 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132416 件
( 前年度比 + 1731 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147538 件
( 前年度比 + 2103 件 )
現在の文化財論文件数
120565 件
( 前年度比 + 1568 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1249 件
( 前年度比 + 199 件 )
※過去開催分含む

高輪南町遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/122046
引用表記 公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター 2022 『東京都埋蔵文化財センター調査報告367:高輪南町遺跡』公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター 2022 『高輪南町遺跡』東京都埋蔵文化財センター調査報告367
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=峰幸|last=石橋|first2=望|last2=橋本|first3=元樹|last3=松崎|first4=和史|last4=山田山田|first5=葉子|last5=渋谷|first6=真也|last6=長佐古|first7=美奈子|last7=長佐古|title=高輪南町遺跡|origdate=2022-02-28|date=2022-02-28|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/122046|location=東京都多摩市落合一丁目14 番2|ncid=AN00155536|ncid=BC13210988|ncid=BC1321103X|series=東京都埋蔵文化財センター調査報告|volume=367}} 閉じる
ファイル
書名 高輪南町遺跡
発行(管理)機関 (公財)東京都教育支援機構東京都埋蔵文化財センター - 東京都
書名かな たかなわみなみまちいせき
副書名 東京都市計画道路事業幹線街路環状第4号線整備に伴う旧衆議院高輪議員宿舎跡地埋蔵文化財発掘調査
巻次
シリーズ名 東京都埋蔵文化財センター調査報告
シリーズ番号 367
編著者名
編集機関
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
発行機関
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター
発行年月日 20220228
作成機関ID 13224
郵便番号 2060033
電話番号 0423748044
住所 東京都多摩市落合一丁目14 番2
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 高輪南町遺跡
遺跡名かな たかなわみなみまちいせき
本内順位
遺跡所在地 東京都港区高輪三丁目13番
所在地ふりがな とうきょうとみなとくたかなわさんちょうめ13ばん
市町村コード 13103
遺跡番号 64
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 353746
東経(世界測地系)度分秒 1394410
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.629444 139.736111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20180711-20200229
20201001-20210106
調査面積(㎡)
7780
調査原因 東京都市計画道路環状第4号線整備事業
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
縄文
主な遺構
土坑
主な遺物
土器:前期中葉
特記事項
種別
集落
散布地
時代
弥生
主な遺構
竪穴建物跡72軒
方形周溝墓2基
溝1条
土坑1基
遺物集中部1か所
主な遺物
土器:壺・広口壺・甕・高坏・鉢・器台
土製品:土製勾玉・土錘
石器:敲石・磨石・石皿・石鏃
石製品:管玉
金属製品:銅鏃
特記事項 銅鏃
種別
集落
散布地
時代
古墳
主な遺構
竪穴建物跡6軒
祭祀跡1基
主な遺物
土器:土師器坏・甕・甑・壺・坩
石製品:勾玉・管玉・剣形模造品
特記事項 勾玉・管玉・剣形模造品
種別
集落
散布地
時代
奈良
平安
主な遺構
竪穴建物跡8軒
焼土跡
主な遺物
土器:須恵器蓋・坏・高台付坏・長頸壺、土師器坏・甕・埦・皿
土製品:土製支脚・土錘
石器:紡錘車・磨石
金属製品:鉸具
特記事項 鉸具
種別
城館
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土坑13基
地下室9基
瓦溜1基
主な遺物
陶磁器
土器
土製品
金属製品
特記事項
種別
城館
時代
近代(細分不明)
主な遺構
文庫基礎1基
柱基礎26基
排水桝12基
浄化槽1基
井戸2基
土坑2基
主な遺物
陶磁器
土器
ガラス製品
金属製品
石製品
レンガ
特記事項
種別
不明
時代
不明
主な遺構
土坑2基
焼土跡2基
硬化面1基
ピット17基
主な遺物
特記事項
要約  高輪南町遺跡は、武蔵野台地東端の縁辺部に立地し、目黒川の左岸に位置する。
 弥生時代では、後期中葉から終末期の竪穴建物跡72 軒や、方形周溝墓2基が検出された。港区最大級の弥生時代後期の集落であり、東京湾西岸地域における拠点的な集落の一つであったと考えられる。土器・石器のほか土製勾玉や銅鏃などが出土した。
 古墳時代では、前期から後期の竪穴建物跡6軒と、祭祀跡1基が検出された。祭祀跡からは石製の勾玉1点と管玉5点が出土し、その付近からは剣形石製模造品も発見された。これらの祭祀に伴う遺物は、倭王権との交流によりもたらされた可能性があり、当時の政治的動向を窺う重要な遺物である。
 古代では、奈良時代前半から平安時代初頭の竪穴建物跡が8軒検出された。このうちの1軒は、都内でも稀な一辺7m以上にも達する規模の大型建物である。遺物としては馬具である鉄製の鉸具が出土している。港区内では初の発見であり、当時は貴重だった馬がどのような形で利用されていたかを知る大きな手
掛かりとなる。
 近代では、明治時代の末期に建てられた旧皇族の北白川宮邸に伴う建物基礎などが検出された。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 561
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力