URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/41098
|
引用表記 |
香川県教育委員会 1984 『香川県埋蔵文化財調査概報 』香川県教育委員会
|
香川県教育委員会 1984 『香川県埋蔵文化財調査概報 』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=忠|last=秋山|first2=清|last2=白本|first3=昌宏|last3=真鍋|first4=|last4=玉城|first5=雅之|last5=中本|first6=和文|last6=安田|first7=正行|last7=小西|first8=達哉|last8=西岡|first9=史郎|last9=藤好|first10=直生|last10=大砂古|first11=寛文|last11=野中|title=香川県埋蔵文化財調査概報 |origdate=1984-02-29|date=1984-02-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/41098|location=香川県高松市番町4丁目1-10|ncid=BB02386249|volume=昭和58年度}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
香川県埋蔵文化財調査概報 |
発行(管理)機関 |
香川県教育委員会
- 香川県
|
書名かな |
かがわけんまいぞうぶんかざいちょうさがいほう |
副書名 |
|
巻次 |
昭和58年度 |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
香川県教育委員会
|
発行機関 |
香川県教育委員会
|
発行年月日 |
19840229 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
760-8571 |
電話番号 |
0878-31-1111 |
住所 |
香川県高松市番町4丁目1-10 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
吉岡神社古墳 |
遺跡名かな |
よしおかじんじゃこふん |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
香川県丸亀市飯野町 |
所在地ふりがな |
かがわけんまるがめしいいのちょう |
市町村コード |
37202 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19820310-19820327
|
調査面積(㎡) |
800
|
調査原因 |
重要遺跡確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
古墳(前方後円墳)
|
主な遺物 |
筒形銅器1
銅鏃5
|
特記事項 |
鉄刀子1が出土したとの伝承 主な時代:4世紀後半から6世紀 北緯(世界測地系)34度18分16-341721秒 東経(世界測地系)133度49分4-1334921秒 |
|
遺跡名 |
磨臼山古墳 |
遺跡名かな |
すりうすやまこふん |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
香川県善通寺市生野町 |
所在地ふりがな |
かがわけんぜんつうじしいかのちょう |
市町村コード |
37204 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
341301 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1334727 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.216944 133.790833
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19821213-19821226
|
調査面積(㎡) |
3000
|
調査原因 |
墳丘測量調査 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
古墳(前方後円墳、石棺)
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
鶴ヶ峰4号墳 |
遺跡名かな |
つるがみねよんごうふん |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
香川県善通寺市生野町/善通寺町 |
所在地ふりがな |
かがわけんぜんつうじしいかのちょうぜんつうじちょう |
市町村コード |
37204 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
341256 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1334702 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.215555 133.783888
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19830606-19830614
|
調査面積(㎡) |
5000
|
調査原因 |
墳丘測量調査 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
古墳(前方後円墳)
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
大日山古墳 |
遺跡名かな |
だいにちやまこふん |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
香川県大川郡大内町 |
所在地ふりがな |
かがわけんおおかわぐんおおちちょう |
市町村コード |
37303 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
341423.9 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1342005.9 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.239972 134.334972
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19820311-19820329
|
調査面積(㎡) |
800
|
調査原因 |
重要遺跡確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
古墳(前方後円墳)
|
主な遺物 |
|
特記事項 |
時代 : 古墳前期 |
|
遺跡名 |
原間古墳 |
遺跡名かな |
わらまこふん |
本内順位 |
5 |
遺跡所在地 |
香川県大川郡大内町 |
所在地ふりがな |
かがわけんおおかわぐんおおちちょう |
市町村コード |
37303 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
341359 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1341949 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.233055 134.330277
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19820311-19820329
|
調査面積(㎡) |
100
|
調査原因 |
重要遺跡確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
飛鳥白鳳
|
主な遺構 |
古墳(円墳)
|
主な遺物 |
須恵器
|
特記事項 |
主な時代:6世紀後半から7世紀初 |
種別 |
古墳
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
弥生土器
|
特記事項 |
|
種別 |
古墳
|
時代 |
平安
鎌倉
|
主な遺構 |
|
主な遺物 |
高杯(脚部)
平瓦
瓦器椀
土師器(椀)
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
御産盥山古墳 |
遺跡名かな |
みたらいやまこふん |
本内順位 |
6 |
遺跡所在地 |
香川県仲多度郡多度津町白方 |
所在地ふりがな |
かがわけんなかたどぐんたどつちょうしらかた |
市町村コード |
37404 |
遺跡番号 |
|
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
341511 |
東経(世界測地系)度分秒 |
1334326 |
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) |
34.253055 133.723888
|
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
|
調査期間 |
19821213-19821225
|
調査面積(㎡) |
3000
|
調査原因 |
重要遺跡確認調査 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
古墳(前方後円墳)
|
主な遺物 |
円筒埴輪
|
特記事項 |
主な時代:4世紀末から5世紀前半代 |
|
|
要約 |
|