奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41206 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132406 件
( 前年度比 + 1721 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147517 件
( 前年度比 + 2091 件 )
現在の文化財論文件数
120560 件
( 前年度比 + 1563 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1247 件
( 前年度比 + 197 件 )
※過去開催分含む

岩手県埋蔵文化財発掘調査略報

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/29279
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.29279
引用表記 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 2000 『岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書340:岩手県埋蔵文化財発掘調査略報』財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 2000 『岩手県埋蔵文化財発掘調査略報』岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書340
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=充|last=吉田|first2=雄大|last2=朝倉|first3=宏|last3=濱田|first4=正之|last4=小野寺|first5=準一郎|last5=本多|first6=雅光|last6=晴山|first7=武彦|last7=半澤|first8=靖男|last8=菅原|first9=眞一|last9=小原|first10=義彦|last10=布谷|title=岩手県埋蔵文化財発掘調査略報|origdate=2000-03-24|date=2000-03-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/29279|location=岩手県盛岡市下飯岡11-185|ncid=AN10310282|ncid=BB20295258|doi=10.24484/sitereports.29279|series=岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書|volume=340}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 岩手県埋蔵文化財発掘調査略報
発行(管理)機関 (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
書名かな いわてけんまいぞうぶんかざいはっくつちょうさりゃくほう
副書名
巻次 平成11年度
シリーズ名 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 340
編著者名
編集機関
財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行機関
財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 20000324
作成機関ID
郵便番号 0200853
電話番号 0196389001
住所 岩手県盛岡市下飯岡11-185
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 向遺跡
遺跡名かな むかいいせき
本内順位
遺跡所在地 岩手県胆沢郡衣川村上衣川字向
所在地ふりがな いわてけんいさわぐんころもがわむらかみころもがわあざむかい
市町村コード 03384
遺跡番号 NE64-212
北緯(日本測地系)度分秒 390033
東経(日本測地系)度分秒 1410138
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.0121 141.0238
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990901-19991027
調査面積(㎡)
2200
調査原因 広域農道整備に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器(晩期)
特記事項 縄文晩期の土器片が出土。弥生後期の土器片も少量出土。
主な時代:縄文晩期
種別
散布地
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
弥生土器
特記事項
種別
その他
時代
不明
主な遺構
土坑9
柱穴状土坑3
主な遺物
特記事項
遺跡名 谷地遺跡
遺跡名かな やちいせき
本内順位
遺跡所在地 岩手県花巻市上北万丁目347番地ほか
所在地ふりがな いわてけんはなまきしかみきたまんちょうめ347ばんちほか
市町村コード 03205
遺跡番号 ME25-223
北緯(日本測地系)度分秒 392351
東経(日本測地系)度分秒 1410509
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.4004 141.0823
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990721-19990901
調査面積(㎡)
1805
調査原因 北万丁目地区圃場整備事業に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項 平安時代の竪穴住居跡と近現代の溝跡及び旧道路側溝を検出した。
種別
集落
時代
平安
主な遺構
竪穴住居跡1
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
その他
時代
近代(細分不明)
主な遺構
溝跡7
主な遺物
特記事項 主な時代:近現代
遺跡名 医者屋敷遺跡
遺跡名かな いしゃやしきいせき
本内順位
遺跡所在地 岩手県胆沢郡金ヶ崎町西根字医者屋敷8-26ほか
所在地ふりがな いわてけんいさわぐんかねがさきちょうにしねあざいしゃやしき8-26ほか
市町村コード 03381
遺跡番号 NE57-013
北緯(日本測地系)度分秒 391145
東経(日本測地系)度分秒 1410531
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.1987 141.0885
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990409-19990520
調査面積(㎡)
1270
調査原因 都市計画道路建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
近世(細分不明)
主な遺構
土坑2
旧河道1
主な遺物
現代の遺物
特記事項 '時期を特定できる遺構、遺物は確認されなかった。'
近世以降
遺跡名 長袖1遺跡
遺跡名かな ながそでいちいせき
本内順位
遺跡所在地 岩手県二戸郡浄法寺町大字浄法寺字長袖69-11ほか
所在地ふりがな いわてけんにのへぐんじょうぼうじまちおおあざじょうぼうじあざながそで69-11ほか
市町村コード 03521
遺跡番号 JE35-138
北緯(日本測地系)度分秒 401015
東経(日本測地系)度分秒 1410632
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.1736 141.1054
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19980803-19980930
19990906-19990930
調査面積(㎡)
1778
934
調査原因 一般農道整備事業に伴う緊急発掘
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
土坑2
主な遺物
縄文土器
石鏃
特記事項 縄文時代の遺構・遺物を検出。
種別
その他
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
磁器
特記事項
種別
その他
時代
不明
主な遺構
土坑1
柱穴状土坑1
主な遺物
特記事項
遺跡名 小幅遺跡第14次
遺跡名かな こはばいせき
本内順位
遺跡所在地 岩手県盛岡市本宮字小幅26-1ほか
所在地ふりがな いわてけんもりおかしもとみやあざこはば26-1ほか
市町村コード 03201
遺跡番号 LE16-200
北緯(日本測地系)度分秒 394107
東経(日本測地系)度分秒 1410715
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.6881 141.1173
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990501-19990515
調査面積(㎡)
320
調査原因 盛南開発関連事業に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
剥片石器
特記事項 '遺構の周辺から土師器片が出土しているものの、時期不明の遺構が多い。'
種別
散布地
時代
平安
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項
種別
その他
時代
近世(細分不明)
昭和
平成
主な遺構
竪穴状遺構1
柱穴63
溝状遺構1
主な遺物
特記事項 主な時代:近世 現代
遺跡名 小幅遺跡第13次
遺跡名かな こはばいせき
本内順位
遺跡所在地 岩手県盛岡市本宮字小幅26-1ほか
所在地ふりがな いわてけんもりおかしもとみやあざこはば26-1ほか
市町村コード 03201
遺跡番号 LE16-200
北緯(日本測地系)度分秒 394108
東経(日本測地系)度分秒 1410711
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 39.6884 141.1162
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990407-19990430
調査面積(㎡)
908
調査原因 盛岡西バイパス建設事業に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
石器
特記事項 平安時代以前の遺構については確認されなかった。
種別
散布地
時代
平安
主な遺構
主な遺物
須恵器
特記事項
種別
集落
時代
近世(細分不明)
主な遺構
竪穴状遺構2
土坑3
溝状遺構1
柱穴90
主な遺物
陶磁器
古銭
特記事項 主な時代:近世以降
遺跡名 羽場城遺跡
遺跡名かな はばじょういせき
本内順位
遺跡所在地 岩手県一関市舞川字水無沢41-3ほか
所在地ふりがな いわてけんいちのせきしまいかわあざみずなしさわ41-3ほか
市町村コード 03209
遺跡番号 NE87-016
北緯(日本測地系)度分秒 385813
東経(日本測地系)度分秒 1411035
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.9732 141.1729
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990607-19990901
調査面積(㎡)
2870
調査原因 一般県道中里西平線改良工事に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器(前期
中期
晩期)
石器
特記事項 天正年間存在したとされる「羽場城跡」に関する遺構や遺物については検出・出土していない。
主な時代:縄文前期・中期・晩期
種別
散布地
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
弥生土器
特記事項 主な時代:弥生初頭
種別
散布地
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
土師器片
特記事項
種別
その他
時代
不明
主な遺構
土坑6
柱穴状土坑7
主な遺物
特記事項
遺跡名 赤屋敷遺跡
遺跡名かな あかやしきいせき
本内順位
遺跡所在地 岩手県二戸郡一戸町月舘字赤屋敷
所在地ふりがな いわてけんにのへぐんいちのへまちつきだてあざあかやしき
市町村コード 03524
遺跡番号 JE28-128
北緯(日本測地系)度分秒 401200
東経(日本測地系)度分秒 1411404
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.2028 141.2309
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990817-19990905
調査面積(㎡)
575
調査原因 一般農道整備事業に伴う緊急発掘
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴住居跡1
焼土遺構1
主な遺物
縄文土器(後期)
磨製石斧
特記事項 縄文時代後期後葉に属すると推定される竪穴住居跡を検出。
主な時代:縄文後期
種別
その他
時代
不明
主な遺構
焼土遺構4
主な遺物
特記事項
遺跡名 沖野2遺跡
遺跡名かな おきのにいせき
本内順位
遺跡所在地 岩手県二戸市似鳥字沖野70-3ほか
所在地ふりがな いわてけんにのへしにたどりあざおきの70-3ほか
市町村コード 03213
遺跡番号 JF18-121
北緯(日本測地系)度分秒 401405
東経(日本測地系)度分秒 1411417
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.2375 141.2345
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990716-19990917
調査面積(㎡)
5119
調査原因 主要地方道二戸安代線事業に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器(後期)
石器
特記事項 '出土した土器片のほとんどが十腰内様式に相当し、縄文時代後期初頭に属する。'
種別
その他
時代
不明
主な遺構
土坑2
柱穴状土坑4
旧河道跡
主な遺物
特記事項
遺跡名 道地2遺跡
遺跡名かな どうちにいせき
本内順位
遺跡所在地 岩手県九戸村大字江刺家第14地割字簗場118番35ほか
所在地ふりがな いわてけんくのへむらおおあざえさしかだい14ちわりあざやなば118ばん35ほか
市町村コード 03506
遺跡番号 JF02-006
北緯(日本測地系)度分秒 401554
東経(日本測地系)度分秒 1412357
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.2678 141.3956
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
19990408-19990607
調査面積(㎡)
2170
調査原因 八戸自動車道建設に伴う緊急発掘調査
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴住居跡1
土坑8
配石3
立石1
竪穴住居状遺構1
主な遺物
縄文土器(中期
晩期)
石器
特記事項 縄文時代晩期の集落跡。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 288
ファイルダウンロード数 : 127

全国のイベント

外部出力