奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41222 件
( 発行機関数 755 機関 )
現在の書誌登録数
132415 件
( 前年度比 + 1730 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147533 件
( 前年度比 + 2103 件 )
現在の文化財論文件数
120560 件
( 前年度比 + 1563 件 )
現在の文化財動画件数
1298 件
( 前年度比 + 114 件 )
( 登録機関数 117 機関 )
文化財イベント件数
1247 件
( 前年度比 + 197 件 )
※過去開催分含む

八戸市内遺跡発掘調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/130990
引用表記 八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館 2023 『八戸市埋蔵文化財調査報告書183:八戸市内遺跡発掘調査報告書』青森県八戸市教育委員会
八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館 2023 『八戸市内遺跡発掘調査報告書』八戸市埋蔵文化財調査報告書183
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=美穂|last=田中|first2=拓己|last2=上ノ山|first3=瑞穂|last3=宇庭|first4=貴博|last4=山田|first5=善範|last5=小笠原|title=八戸市内遺跡発掘調査報告書|origdate=2023-03-24|date=2023-03-24|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/130990|location=青森県八戸市大字是川字横山1|ncid=BN06998875|series=八戸市埋蔵文化財調査報告書|volume=183}} 閉じる
ファイル
書名 八戸市内遺跡発掘調査報告書
発行(管理)機関 八戸市 - 青森県
書名かな はちのへしないいせきはっくつちょうさほうこくしょ
副書名
巻次 47
シリーズ名 八戸市埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 183
編著者名
編集機関
八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館
発行機関
青森県八戸市教育委員会
発行年月日 20230324
作成機関ID 02203
郵便番号 0310023
電話番号 0178389511
住所 青森県八戸市大字是川字横山1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 野場小屋遺跡 第1地点
遺跡名かな のばごやいせき
本内順位 1
遺跡所在地 青森県八戸市大字白銀町字左部長根24-217
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざしろがねまちあざさぶながね24-217
市町村コード 02203
遺跡番号 203031
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 403048
東経(世界測地系)度分秒 1413358
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.513333 141.566111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20220411-20220412
調査面積(㎡)
64
調査原因 太陽光発電設備設置
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
深鉢形縄文土器片
特記事項
遺跡名 田面木遺跡 第61地点
遺跡名かな たものきいせき
本内順位 2
遺跡所在地 青森県八戸市大字田面木字山道下タ27-1
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざたものきあざやまみちした27-1
市町村コード 02203
遺跡番号 203034
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402946
東経(世界測地系)度分秒 1412654
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.496111 141.448333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20220412-20220414
20220419
調査面積(㎡)
21.4
調査原因 切土造成
遺跡概要
種別
集落
時代
不明
主な遺構
土坑1
主な遺物
なし
特記事項
遺跡名 雷遺跡 第14地点
遺跡名かな いかずちいせき
本内順位 3
遺跡所在地 青森県八戸市大字田向字壇ノ平15-2ほか
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざたむかいあざだんのひら15-2ほか
市町村コード 02203
遺跡番号 203259
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402941
東経(世界測地系)度分秒 1413018
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.494722 141.505
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20220509-20220616
調査面積(㎡)
584
調査原因 宅地造成
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
古代(細分不明)
主な遺構
竪穴建物
主な遺物
土師器片
特記事項
種別
集落
散布地
時代
近世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
陶器皿
陶器碗
磁器香炉
紅皿
釘抜
特記事項
遺跡名 市子林遺跡 第26地点
遺跡名かな いちこばやしいせき
本内順位 4
遺跡所在地 青森県八戸市大字新井田字市子林1-27ほか
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざにいだあざいちこばやし1-27ほか
市町村コード 02203
遺跡番号 203039
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402929
東経(世界測地系)度分秒 1413124
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.491388 141.523333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20220824
20220621-20220808
調査面積(㎡)
256.5
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
集落
時代
平安
主な遺構
竪穴建物1
主な遺物
土師器坏
土師器壷
土師器甕
砥石
磨・敲石
特記事項 平安時代(9世紀後葉~10世紀前葉)の竪穴建物跡を検出した。
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
土坑1
主な遺物
なし
特記事項
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
壷形縄文土器片
石鏃
特記事項
種別
集落
時代
不明
主な遺構
主な遺物
不明鉄製品
特記事項
遺跡名 新井田古館遺跡 第33地点
遺跡名かな にいだふるだていせき
本内順位 5
遺跡所在地 青森県八戸市大字新井田字畑中13-1の一部
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざにいだあざはたなか13-1のいちぶ
市町村コード 02203
遺跡番号 203147
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402944
東経(世界測地系)度分秒 1413109
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.495555 141.519166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20220406
20220912-20220915
調査面積(㎡)
7.5
37.5
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物1
主な遺物
縄文土器片
特記事項 縄文時代早期の竪穴建物跡を1棟検出した。
種別
集落
時代
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
竪穴建物1
主な遺物
土師器坏
特記事項 古代の竪穴建物跡を1棟検出した。
種別
集落
城館
時代
不明
主な遺構
ピット6
主な遺物
磁器碗
陶器鉢
特記事項
遺跡名 新井田古館遺跡 第34地点
遺跡名かな にいだふるだていせき
本内順位 6
遺跡所在地 青森県八戸市大字新井田字畑中13-1の一部、13-2
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざにいだあざはたなか13-1のいちぶ、13-2
市町村コード 02203
遺跡番号 203147
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402944
東経(世界測地系)度分秒 1413108
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.495555 141.518888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20220822-20220824
調査面積(㎡)
16.85
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
竪穴建物2
主な遺物
土師器甕
特記事項
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
なし
主な遺物
深鉢形縄文土器片1
石鏃1
特記事項
種別
集落
城館
時代
不明
主な遺構
なし
主な遺物
不明土製品
磁器碗片
特記事項
遺跡名 新井田古館遺跡 第35地点
遺跡名かな にいだふるだていせき
本内順位 7
遺跡所在地 青森県八戸市大字新井田字後庵1-3
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざにいだあざごあん1-3
市町村コード 02203
遺跡番号 203147
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402953
東経(世界測地系)度分秒 1413114
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.498055 141.520555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20220418
調査面積(㎡)
11.55
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
集落
城館
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
堀1
主な遺物
なし
特記事項
種別
集落
時代
古代(細分不明)
主な遺構
溝1
主な遺物
土師器片
特記事項
種別
集落
時代
不明
主な遺構
円形周溝1
ピット6
主な遺物
特記事項
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
なし
主な遺物
縄文土器片
特記事項
遺跡名 千石屋敷遺跡 第9地点
遺跡名かな せんごくやしきいせき
本内順位 8
遺跡所在地 青森県八戸市大字八幡字下陳屋28-12
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざやわたあざしもちんや28-12
市町村コード 02203
遺跡番号 203038
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402920
東経(世界測地系)度分秒 1412553
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.488888 141.431388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20220412
20220517-20220530
調査面積(㎡)
76.8
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
平安
主な遺構
竪穴建物1
主な遺物
土師器
須恵器
石器
鉄製品
動物遺存体
特記事項 平安時代(9世紀中~後葉)の縦穴建物跡1棟を検出した。
種別
集落
散布地
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
性格不明遺構
主な遺物
なし
特記事項
種別
集落
散布地
時代
不明
主な遺構
溝状土坑
主な遺物
洪武通宝
特記事項
遺跡名 酒美平遺跡 第20地点
遺跡名かな さかみたいいせき
本内順位 9
遺跡所在地 青森県八戸市大字田面木字酒美平12-1
所在地ふりがな あおもりけんはちのへしおおあざたものきあざさかみたい12-1
市町村コード 02203
遺跡番号 203077
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 402921
東経(世界測地系)度分秒 1412705
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.489166 141.451388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20220721
20220804-20220809
調査面積(㎡)
33.4
調査原因 個人住宅建築
遺跡概要
種別
集落
時代
飛鳥白鳳
奈良
主な遺構
竪穴建物1
主な遺物
土師器坏
土師器高坏
土師器甕
土製紡錘車
特記事項 飛鳥~奈良時代(7世紀中葉~8世紀前葉)の竪穴建物跡を1棟検出した。
種別
集落
時代
江戸
主な遺構
なし
主な遺物
寛永通宝(新)
特記事項
種別
集落
時代
不明
主な遺構
なし
主な遺物
石鏃
特記事項
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 187
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力