報告書種別一覧 >
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等 >
幸連3遺跡
幸連3遺跡
URL | https://sitereports.nabunken.go.jp/36149 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DOI 二次元コード |
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DOI | http://doi.org/10.24484/sitereports.36149 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引用表記 | 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター 2018 『北海道埋蔵文化財センター調査報告書343:幸連3遺跡』公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター 2018 『幸連3遺跡』北海道埋蔵文化財センター調査報告書343 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book ... 開く
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファイル |
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名 | 幸連3遺跡 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行(管理)機関 | (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書名かな | こうれん3いせき | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副書名 | 高規格幹線道路函館江差自動車道工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書/木古内町 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻次 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ名 | 北海道埋蔵文化財センター調査報告書 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
シリーズ番号 | 343 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編著者名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
編集機関 |
公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行機関 |
公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発行年月日 | 20180329 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
作成機関ID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 0690832 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0113863231 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | 北海道江別市西野幌685-1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料タイプ | Research Paper | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発掘調査報告 | 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所蔵大学(NCID) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JP番号 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の電子リソース |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収論文 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所収遺跡 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要約 | 遺跡は、JR木古内駅から北東に5.3km、津軽海峡に面した海岸セインより300mほど内陸に位置し、橋呉川とポンクレ川に挟まれた海岸段丘上に位置する。竪穴住居跡15件。土坑16基、Tピット1基、焼土26カ所、盛り土1か所などが検出された。住居は縄文時代中期前半と後期前葉で、その他の意向の多くもその時期に相当する。盛り土は縄文時代中期前半に形成され、竪穴住居の掘り上げ土などが供給源と考えられる。土坑には縄文時代後期中葉手稲式期の小判形のものがあり、坑底には、黒曜石・頁岩製の剥片類や多くの炭化材が検出され、墓坑とみられる。遺物は土器13,683、石器ほか13.438点の27,121点が出土し、土器は中期前葉21%、後期前葉76%で、両時期で97%を占める。石器は剥片石器には周辺で採取可能な頁岩が利用され、石鏃やスクレイパー類が多い。スクレイパーの表面には、高率で光沢が分布し、光沢は、Rフレイク、Uフレイク、剥片んの一部にも観察される。石器の使用痕分析では両社とも植物の切断に利用されているため、これらが刃部再生による器種の変化であると判断された。 |