奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41680 件
( 発行機関数 763 機関 )
現在の書誌登録数
132659 件
( 前年度比 + 2011 件 )
( 発行機関数 1919 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147836 件
( 前年度比 + 2397 件 )
現在の文化財論文件数
121087 件
( 前年度比 + 2096 件 )
現在の文化財動画件数
1330 件
( 前年度比 + 146 件 )
( 登録機関数 121 機関 )
文化財イベント件数
1281 件
( 前年度比 + 233 件 )
※過去開催分含む

山口県中世城館遺跡総合調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/54361
引用表記 山口県教育委員会 2018 『山口県中世城館遺跡総合調査報告書』山口県教育委員会
山口県教育委員会 2018 『山口県中世城館遺跡総合調査報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=英雄|last=服部|first2=嘉博|last2=千田|first3=一雄|last3=渡辺|first4=博之|last4=本多|first5=修身|last5=中村|first6=龍彦|last6=石井|first7=佳彦|last7=上山|first8=哲一|last8=谷口|first9=伸明|last9=中里|title=山口県中世城館遺跡総合調査報告書|origdate=2018-03-23|date=2018-03-23|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/54361|location=山口県山口市滝町1番1号|ncid=BB23577551}} 閉じる
ファイル
書名 山口県中世城館遺跡総合調査報告書
発行(管理)機関 山口県教育委員会 - 山口県
書名かな やまぐちけんちゅうせいじょうかんいせきそうごうちょうさほうこくしょ
副書名 周防国編
巻次
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
山口県教育委員会
発行機関
山口県教育委員会
発行年月日 20180323
作成機関ID 35000
郵便番号 7538501
電話番号 0839334560
住所 山口県山口市滝町1番1号
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 宗岡山城跡
遺跡名かな むねおかやまじょうあと
本内順位 5
遺跡所在地 大島郡周防大島町大字横見、嶽ノ下
所在地ふりがな おおしまぐんすおうおおしまちょう
市町村コード 35305
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 335355
東経(世界測地系)度分秒 1321143
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.898611 132.195277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
石垣
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 藤田城跡
遺跡名かな ふじたじょうあと
本内順位 14
遺跡所在地 大島郡周防大島町大字西方字下田城山
所在地ふりがな おおしまぐんすおうおおしまちょう
市町村コード 35305
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 335342
東経(世界測地系)度分秒 1322015
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.894999 132.3375
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
竪堀
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 磯兼氏館跡
遺跡名かな いそかねしやかたあと
本内順位 15
遺跡所在地 大島郡周防大島町大字外入
所在地ふりがな おおしまぐんすおうおおしまちょう
市町村コード 35305
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 335312
東経(世界測地系)度分秒 1322030
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.886666 132.341666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
不明
主な遺構
石垣
平坦地
主な遺物
特記事項
遺跡名 朝霞城跡
遺跡名かな あさがすみじょうあと
本内順位 27
遺跡所在地 岩国市錦町広瀬字船津
所在地ふりがな いわくにしにしきちょうひろせあざふなつ
市町村コード 35208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341605
東経(世界測地系)度分秒 1315707
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.268055 131.951944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
堀切
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 成君寺山城跡
遺跡名かな じょうくんじやまじょうあと
本内順位 36
遺跡所在地 岩国市本郷町宇塚、字門前、字成君寺
所在地ふりがな いわくにしほんごうちょううづか、あざもんぜん、あざじょうくんじ
市町村コード 35208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341836
東経(世界測地系)度分秒 1320136
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.309999 132.026666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
堀切
土塁
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 岩国城跡 岩国藩邸跡
遺跡名かな いわくにじょうあと
本内順位 53
遺跡所在地 岩国市横山
所在地ふりがな いわくにしよこやま
市町村コード 35208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341033
東経(世界測地系)度分秒 1321028
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.175833 132.174444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20190309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
江戸
主な遺構
曲輪
主な遺物
特記事項 岩国城は慶長13年(1608)普請修了、元和元年(1615)一国一城令により破却。

遺跡名かな:いわくにじょうあと いわくにはんていあと
遺跡名 中津居館跡
遺跡名かな なかづきょかんあと
本内順位 62
遺跡所在地 岩国市楠町3丁目
所在地ふりがな いわくにしくすのきまち3ちょうめ
市町村コード 35208
遺跡番号 10008030
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340923
東経(世界測地系)度分秒 1321238
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.156388 132.210555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110411-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
時代
南北朝
室町
主な遺構
土塁
出土銭埋納遺構
井戸
土坑
主な遺物
弥生土器
土師器
陶器
輸入陶磁器
近世陶磁器
近世瓦
土錘
砥石
鉄滓
金属製品
銭貨
木製品
動物遺体
炭化種実
特記事項 推定4〜5万枚の一括出土銭が確認された。また、井戸からは中世土師器はじめ木製品、金属製品等様々な遺物が出土した。
遺跡名 蓮華山城跡
遺跡名かな れんげさんじょうあと
本内順位 65
遺跡所在地 岩国市玖珂町、周東町高森字川上、相ノ谷
所在地ふりがな いわくにしくがちょう、しゅうとうちょうたかもりあざかわかみ、あいのたに
市町村コード 35208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340712
東経(世界測地系)度分秒 1320405
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.12 132.068055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
時代
戦国
主な遺構
曲輪
堀切
土塁
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 今要害
遺跡名かな いまようがい
本内順位 66
遺跡所在地 岩国市周東町高森字川上
所在地ふりがな いわくにししゅうとうちょうたかもりあざかわかみ
市町村コード 35208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340647
東経(世界測地系)度分秒 1320308
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.113055 132.052222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
曲輪
堀切
石垣
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 鞍掛山城跡
遺跡名かな くらかけやまじょうあと
本内順位 67
遺跡所在地 岩国市玖珂町鞍掛(谷津、野口、谷津原)
所在地ふりがな いわくにしくがちょうくらかけ
市町村コード 35208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340601
東経(世界測地系)度分秒 1320425
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.100277 132.073611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 向田山城跡
遺跡名かな むかいだやまじょうあと
本内順位 68
遺跡所在地 岩国市玖珂町鞍掛(谷津、野口、谷津原)
所在地ふりがな いわくにしくがちょうくらかけ
市町村コード 35208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340559
東経(世界測地系)度分秒 1320421
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.099722 132.0725
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
虎口
竪堀
土塁
堀切
主な遺物
特記事項 縄張り図作成
遺跡名 祖生城跡
遺跡名かな そおじょうあと
本内順位 80
遺跡所在地 岩国市周東町祖生
所在地ふりがな いわくにししゅうとうちょうそお
市町村コード 35208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340411
東経(世界測地系)度分秒 1320813
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.069722 132.136944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
竪堀
堀切
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 冷泉氏館跡
遺跡名かな れいぜいしやかたあと
本内順位 81
遺跡所在地 岩国市周東町大字祖生字別所畑
所在地ふりがな いわくにししゅうとうちょうおおあざそお
市町村コード 35208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340356
東経(世界測地系)度分秒 1320800
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.065555 132.133333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
土塁
堀跡?
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 倉重城跡
遺跡名かな くらしげじょうあと
本内順位 89
遺跡所在地 岩国市由宇町西3丁目
所在地ふりがな いわくにしゆうちょうにし3ちょうめ
市町村コード 35208
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340234
東経(世界測地系)度分秒 1321152
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.042777 132.197777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
土塁
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 高山寺城跡
遺跡名かな こうざんじじょうあと
本内順位 95
遺跡所在地 柳井市伊陸字奥畑
所在地ふりがな やないしいかち
市町村コード 35212
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340234
東経(世界測地系)度分秒 1320718
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.042777 132.121666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
通路
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 久可地城跡
遺跡名かな くがぢじょうあと
本内順位 96
遺跡所在地 柳井市伊陸字久可地
所在地ふりがな やないしいかちあざくがぢ
市町村コード 35212
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340249
東経(世界測地系)度分秒 1320558
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.046944 132.099444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因
遺跡概要
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 縄張り図作成
遺跡名 日積茶臼山城跡
遺跡名かな ひづみちゃうすやまじょうあと
本内順位 97
遺跡所在地 柳井市日積字小国
所在地ふりがな やないしひづみあざおぐに
市町村コード 35212
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340039
東経(世界測地系)度分秒 1320902
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.010833 132.150555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
堀切
石垣
通路
主な遺物
特記事項 縄張り図作成
遺跡名 琴石山城跡
遺跡名かな こといしやまじょうあと
本内順位 101
遺跡所在地 柳井市柳井、日積
所在地ふりがな やないしやない、ひづみ
市町村コード 35212
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 335825
東経(世界測地系)度分秒 1320859
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.973611 132.149722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
通路
主な遺物
特記事項 縄張り図作成
遺跡名 杉氏居館跡(代官屋敷)
遺跡名かな すぎしきょかんあと
本内順位 103
遺跡所在地 柳井市日積字鍛冶屋原
所在地ふりがな やないしひづみあざかじやはら
市町村コード 35212
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 335856
東経(世界測地系)度分秒 1320933
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.982222 132.159166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載

遺跡名かな:すぎしきょかんあと(だいかんやしき)
遺跡名 神代城跡
遺跡名かな こうじろじょうあと
本内順位 104
遺跡所在地 柳井市神代字本谷
所在地ふりがな やないしこうじろ
市町村コード 35212
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 335917
東経(世界測地系)度分秒 1320948
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.988055 132.163333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 上関城跡
遺跡名かな かみのせきじょうあと
本内順位 110
遺跡所在地 上関町大字長島字城山
所在地ふりがな かみのせきちょうおおあざながしまあざじょうやま
市町村コード 35341
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 334958
東経(日本測地系)度分秒 1320638
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.8361 132.1081
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
室町
戦国
主な遺構
礎石建物
掘建柱建物
石垣
鍛冶炉
土坑
堀切
柱穴
主な遺物
土師器
瓦質土器
陶磁器
瓦類
鞴羽口
土錘
石鍋
砥石
鉄釘
小札
刀子
鉄鎌
中国銭
特記事項 15〜16世紀。鍛冶炉周辺から大量の鉄滓出土
遺跡名 大内弘直館跡
遺跡名かな おおうちひろなおやかたあと
本内順位 116
遺跡所在地 田布施町大字波野字波野市
所在地ふりがな たぶせちょうおおあざはのあざはのいち
市町村コード 35343
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 335726
東経(世界測地系)度分秒 1320309
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 33.957222 132.0525
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
井戸
石垣
土塁
主な遺物
特記事項 縄張り図作成
遺跡名 魚切遺跡
遺跡名かな うおきりいせき
本内順位 125
遺跡所在地 周南市大字八代字中魚切
所在地ふりがな しゅうなんしおおあざやつしろあざなかうおきり
市町村コード 35215
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340525
東経(世界測地系)度分秒 1315634
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.090277 131.942777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
堀切
土坑
柱穴
主な遺物
特記事項
遺跡名 三丘嶽城跡
遺跡名かな みつおだけじょうあと
本内順位 129
遺跡所在地 周南市大字小松原字広末
所在地ふりがな しゅうなんしおおあざこまつばらあざひろすえ
市町村コード 35215
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340334
東経(世界測地系)度分秒 1320003
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.059444 132.000833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
室町
戦国
主な遺構
曲輪
堀切
竪堀
土塁
石垣
主な遺物
特記事項 大内氏の時代に構築された城を、毛利氏の入部により改修したもので、尾根筋への曲輪群の拡張、堀切、石垣、石積の構築などを行い、在地系の城を大型化したものと考えられる。
遺跡名 米光城跡
遺跡名かな よねみつじょうあと
本内順位 131
遺跡所在地 周南市大字米光字又太郎
所在地ふりがな しゅなんしおおあざよねみつあざまたたろう
市町村コード 352152
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340826
東経(世界測地系)度分秒 1314345
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.140555 131.729166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
堀切
竪堀
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 若山城跡
遺跡名かな わかやまじょうあと
本内順位 132
遺跡所在地 周南市大字戸田字福川、若山ほか
所在地ふりがな しゅうなんしおおあざへたあざふくかわ、わかやまほか
市町村コード 35215
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340504
東経(世界測地系)度分秒 1314336
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.084444 131.726666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
竪堀
堀切
畦状竪堀群
石垣
主な遺物
瓦質土器火鉢
特記事項 若山城は中世における陶氏の本城として知られ、織豊時代以前のものとしては規模等の点で群を抜く山城であることから、昭和62年(1987)に県史跡に指定された。
遺跡名 積木山城跡
遺跡名かな つみきやまじょうあと
本内順位 133
遺跡所在地 周南市大字戸田字橋本、字佐畑
所在地ふりがな しゅうなんしおおあざへたあざはしもと、あざさばた
市町村コード 35215
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340430
東経(世界測地系)度分秒 1314054
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.075 131.681666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
堀切
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 積木山東城跡
遺跡名かな つみきやまひがしじょうあと
本内順位 134
遺跡所在地 周南市大字戸田字橋本、字佐畑
所在地ふりがな しゅうなんしおおあざへたあざはしもと、あざさばた
市町村コード 35215
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340430
東経(世界測地系)度分秒 1314103
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.075 131.684166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 蔵掛山城跡
遺跡名かな くらかけやまじょうあと
本内順位 134
遺跡所在地 周南市大字鹿野上字城平
所在地ふりがな しゅうなんしおおあざかのかみ
市町村コード 35215
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341432
東経(世界測地系)度分秒 1314839
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.242222 131.810833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
堀切
竪堀
土塁
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 撒骨山砦跡
遺跡名かな さんこつざんとりであと
本内順位 136
遺跡所在地 周南市大字鹿野上字野上
所在地ふりがな しゅうなんしおおあざかのかみあざのがみ
市町村コード 35215
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341424
東経(世界測地系)度分秒 1314859
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.24 131.816388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
虎口
堀切
土塁
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 金松山城跡
遺跡名かな きんしょうざんじょうあと
本内順位 139
遺跡所在地 周南市大字鹿野下字金松
所在地ふりがな しゅうなんしおおあざかのしもあざきんしょう
市町村コード 35215
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341232
東経(世界測地系)度分秒 1314816
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.208888 131.804444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 沼城跡
遺跡名かな ぬまじょうあと
本内順位 147
遺跡所在地 周南市大字須々万奥
所在地ふりがな しゅうなんしおおあざすすまおく
市町村コード 35215
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 詳細地不明
遺跡名 別所城跡
遺跡名かな べっしょじょうあと
本内順位 152
遺跡所在地 周南市大字上村字別所城山
所在地ふりがな しゅうなんしおおあざじょうそんあざべっしょ
市町村コード 35215
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340548
東経(世界測地系)度分秒 1314758
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.096666 131.799444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
堀切
竪堀
土塁
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載。
弘治3年(1557)12月、大内義長の遺臣が大内義隆の遺子問田亀鶴を奉じて障子ヶ岳城跡で挙兵した際に、毛利軍が本城に入城したことが、文書(岩屋寺文書/児玉家文書/新山家文書)に記されている。
遺跡名 陶氏館跡
遺跡名かな すえしやかたあと
本内順位 154
遺跡所在地 周南市大字下上字平城
所在地ふりがな しゅうなんしおおあざしもかみ
市町村コード 35215
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒
東経(世界測地系)度分秒
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 推定地は現在公園となっており、詳細不明。
遺跡名 勝栄寺土塁
遺跡名かな しょうえいじどるい
本内順位 156
遺跡所在地 周南市大字富田字清水
所在地ふりがな しゅうなんしおおあざとんだあざしみず
市町村コード 35215
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340414
東経(世界測地系)度分秒 1314556
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.070555 131.765555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110411-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
社寺
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土塁
石室墓
集石遺構
土坑
主な遺物
土師器皿
瓦質土器鍋
中国産白磁皿
鉄釘
土錘
五輪塔
宝篋印塔
下駄
特記事項 創建年代は1350年〜1380年の間と推定されている。
天文期には「富田道場」と呼ばれ、遊行上人の往来に際して陶氏が奉加米を出しているなど、陶氏の氏寺としての側面をもつ。
遺跡名 末武城跡
遺跡名かな すえたけじょうあと
本内順位 161
遺跡所在地 下松市大字末武上、末武下
所在地ふりがな くだまつしおおあざすえたけかみ、すえたけしも
市町村コード 35207
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340144
東経(世界測地系)度分秒 1315221
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.028888 131.8725
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
堀切
竪堀
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 右田ヶ岳城跡
遺跡名かな みぎたがだけじょうあと
本内順位 168
遺跡所在地 防府市大字下右田
所在地ふりがな ほうふしおおあざしもみぎた
市町村コード 35206
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340511
東経(世界測地系)度分秒 1313325
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.086388 131.556944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
虎口
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載。
毛利氏が防長2ヶ国に移封されると右田ヶ岳城は防長領国内の7つの支城の一つとなる。廃城の時期は、元和の一国一城令により破却されたとみられる。
遺跡名 敷山城跡
遺跡名かな しきやまじょうあと
本内順位 171
遺跡所在地 防府市大字牟礼字倉掛
所在地ふりがな ほうふしおおあざむれあざくらかけ
市町村コード 35206
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340458
東経(世界測地系)度分秒 1313540
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.082777 131.594444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
社寺
時代
中世(細分不明)
主な遺構
礎石
石垣
坊跡
主な遺物
土師器
貿易陶磁器
須恵器
特記事項 元亀2年(1571)まで敷山験観寺が所在しており、12の坊跡があったとみられる。敷山城はこの敷山験観寺の本堂などの寺院施設が城郭として利用されたものである。
昭和10年(1935)に国史跡に指定された。
遺跡名 富海茶臼山城跡
遺跡名かな とのみちゃうすやまじょうあと
本内順位 172
遺跡所在地 防府市大字富海
所在地ふりがな ほうふしおおあざとのみ
市町村コード 35206
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340240
東経(世界測地系)度分秒 1313743
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.044444 131.628611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110404-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
虎口
竪堀
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 要害山城跡
遺跡名かな ようがいやまじょうあと
本内順位 177
遺跡所在地 山口市徳地小古祖
所在地ふりがな やまぐちしとくぢおごそ
市町村コード 35203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341201
東経(世界測地系)度分秒 1314052
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.200277 131.681111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 上山城跡
遺跡名かな かみやまじょうあと
本内順位 178
遺跡所在地 山口市徳地島地
所在地ふりがな やまぐちしとくぢしまじ
市町村コード 35203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340946
東経(世界測地系)度分秒 1314156
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.162777 131.698888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
堀切
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 凌雲寺跡
遺跡名かな りょううんじあと
本内順位 179
遺跡所在地 山口市中尾
所在地ふりがな やまぐちしなかお
市町村コード 35203
遺跡番号 06001
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341155
東経(世界測地系)度分秒 1312611
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.198611 131.436388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
社寺
時代
室町
主な遺構
惣門跡
石塁
主な遺物
土師器皿
瓦質土器
集石遺構
階段遺構
土坑
特記事項 大内義興菩提寺とされる。
山口市教委が発掘調査を実施。段差状遺構、集石遺構などが確認されるとともに、中世後期の瓦、16世紀初頭から中頃にかけての瓦群や日常雑器などが多数出土した。
昭和34年(1959)に大内氏遺跡の附として国の史跡に指定された。
遺跡名 古城ヶ岳城跡
遺跡名かな こじょうがだけじょうあと
本内順位 180
遺跡所在地 山口市上宇野令、天花
所在地ふりがな やまぐちしかみうのれい、てんげ
市町村コード 35203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341201
東経(世界測地系)度分秒 1312759
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.200277 131.466388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
戦国
主な遺構
曲輪
堀切
竪堀
虎口
石垣
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載。
現存する縄張りは天正期以降の築造とみられる。
遺跡名 七ツ尾山城跡
遺跡名かな ななつおやまじょうあと
本内順位 181
遺跡所在地 山口市上宇野令、天花、宮野下字江良
所在地ふりがな やまぐちしかみうのれい、てんげ、みやのしもあざえら
市町村コード 35203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341144
東経(世界測地系)度分秒 1312845
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.195555 131.479166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110411-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
堀切
虎口
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 山口城跡
遺跡名かな やまぐちじょうあと
本内順位 183
遺跡所在地 山口市滝町
所在地ふりがな やまぐちしたきまち
市町村コード 35203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341109
東経(世界測地系)度分秒 1312815
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.185833 131.470833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110411-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
江戸
明治
主な遺構
石垣
主な遺物
特記事項
遺跡名 大内氏築山跡
遺跡名かな おおうしちつきやまあと
本内順位 184
遺跡所在地 山口市上竪小路字築山
所在地ふりがな やまぐちしかみたてこうじあざつきやま
市町村コード 35203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341109
東経(世界測地系)度分秒 1312842
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.185833 131.478333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110411-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
室町
戦国
安土桃山
主な遺構
土塁
曲輪
空堀
掘立柱建物
土坑
主な遺物
土師器
瓦質土器
備前焼
貿易陶磁器
銭貨
鉄製品
石製品
鞴羽口
特記事項 山口市教委による発掘調査により、主に15世紀後半〜16世紀初頭(大内3式)に屋敷地として機能し、その後は宗教施設へ移行したとみられる。15世紀後半〜16世紀初頭は大内教弘(築山殿)もしくは次代の政弘が当主の時期であり、いずれかの居所であったとみられる。
昭和34年(1959)に史跡「大内氏遺跡附凌雲寺跡」のひとつとして国史跡に指定された。
遺跡名 大内氏館跡
遺跡名かな おおうちしやかたあと
本内順位 185
遺跡所在地 山口市大殿大路字竹原
所在地ふりがな やまぐちしおおどのおおじあざたけはら
市町村コード 35203
遺跡番号 05004
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341105
東経(世界測地系)度分秒 1312839
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.184722 131.4775
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
近世(細分不明)
主な遺構
曲輪
空堀
土橋
井戸
礎石
主な遺物
土師器
瓦質土器
備前焼
貿易陶磁器
銭貨
鉄製品
鞴刃口
鉄滓
特記事項 山口市教委が発掘調査を実施。14世紀末から15世紀前半には区画された屋敷地として成立し、大内義隆が当主であった頃の16世紀前半から中頃(大内4式)に最盛期を迎えたとみられる。弘治3年(1557)には大内義長が毛利隆元によって滅ぼされ、館は廃絶したとみられる。
昭和34年(1959)大内氏遺跡の一つとして国史跡に指定された。
遺跡名 周慶寺山城跡
遺跡名かな しゅうけいじやまじょうあと
本内順位 186
遺跡所在地 山口市宮野下、上宇野令
所在地ふりがな やまぐちしみやのしも、かみうのれい
市町村コード 35203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341054
東経(世界測地系)度分秒 1312921
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.181666 131.489166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110411-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
堀切
土塁
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 北兄弟山城跡
遺跡名かな きたおとどいやまじょうあと
本内順位 187
遺跡所在地 山口市上宇野令、下宇野令
所在地ふりがな やまぐちしかみうのれい、しもうのれい
市町村コード 35203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341113
東経(世界測地系)度分秒 1312712
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.186944 131.453333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
虎口
石垣
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 兄弟山城跡
遺跡名かな おとどいやまじょうあと
本内順位 188
遺跡所在地 山口市上宇野令向山、下宇野令朝倉
所在地ふりがな やまぐちしかみうのれいむかいやま、しもうのれいあさくら
市町村コード 35203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341055
東経(世界測地系)度分秒 1312717
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.181944 131.454722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
竪堀
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 高嶺城跡
遺跡名かな こうのみねじょうあと
本内順位 189
遺跡所在地 山口市上宇野令字高嶺
所在地ふりがな やまぐちしかみうのれいあざこうのみね
市町村コード 35203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341103
東経(世界測地系)度分秒 1312745
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.184166 131.462499
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
堀切
虎口
井戸
礎石
石垣
主な遺物
特記事項 高嶺城は陶晴賢に擁立された大内義長が弘治2年(1556)に毛利氏の侵攻に備えて築造された(「大内殿滅亡之次第」)。その後、毛利氏入部後の戦国末期以降に主郭の石垣、瓦葺建物などが築造されたとみられる。
昭和34年(1959)、「大内氏遺跡附凌雲寺跡」の一つとして国史跡に指定された。
遺跡名 長山城跡
遺跡名かな ながやまじょうあと
本内順位 190
遺跡所在地 山口市亀山町
所在地ふりがな やまぐちしかめやまちょう
市町村コード 35203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341051
東経(世界測地系)度分秒 1312823
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.180833 131.473055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
平坦地
水堀
主な遺物
特記事項 後世の改変により詳細不明
遺跡名 障子ヶ岳城跡
遺跡名かな しょうじがだけじょうあと
本内順位 191
遺跡所在地 山口市上宇野令、下宇野令、朝倉、向山
所在地ふりがな やまぐちしかみうのれい、しもうのれい、あさくら、むかいやま
市町村コード 35203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341024
東経(世界測地系)度分秒 1312741
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.173333 131.461388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 向山城跡
遺跡名かな むかいやまじょうあと
本内順位 192
遺跡所在地 山口市糸米
所在地ふりがな やまぐちしいとよね
市町村コード 35203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341021
東経(世界測地系)度分秒 1312748
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.1725 131.463333
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
竪堀
虎口
土塁
堀切
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載。
曲輪、竪堀、堀切などの縄張り構造から16世紀後半の特色が窺える。
遺跡名 姫山城跡
遺跡名かな ひめやまじょうあと
本内順位 194
遺跡所在地 山口市大内御堀、平井
所在地ふりがな やまぐちしおおうちみほり、ひらい
市町村コード 35203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340936
東経(世界測地系)度分秒 1312828
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.16 131.474444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
堀切
土塁
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 泉香寺山城跡
遺跡名かな せんこうじやまじょうあと
本内順位 197
遺跡所在地 山口市黒川
所在地ふりがな やまぐちしくろかわ
市町村コード 35203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340816
東経(世界測地系)度分秒 1312723
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.137777 131.456388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
堀切
土橋
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 陶氏館跡
遺跡名かな すえしやかたあと
本内順位 202
遺跡所在地 山口市陶字寺中、地家
所在地ふりがな やまぐちしすえあざてらなか、じけ
市町村コード 35203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340544
東経(世界測地系)度分秒 1312535
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.095555 131.426388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
土塁
主な遺物
特記事項
遺跡名 高見城跡
遺跡名かな たかみじょうあと
本内順位 206
遺跡所在地 山口市嘉川、江崎
所在地ふりがな やまぐちしかがわ、えざき
市町村コード 35203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340329
東経(世界測地系)度分秒 1312328
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.058055 131.391111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
竪堀
主な遺物
特記事項 開墾などにより、一部の遺構のみ残存。
遺跡名 領家遺跡
遺跡名かな りょうけいせき
本内順位 209
遺跡所在地 山口市阿知須浜表
所在地ふりがな やまぐちしあじすはまおもて
市町村コード 35203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 340042
東経(世界測地系)度分秒 1312031
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.011666 131.341944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
竪堀
主な遺物
土師器
瓦質土器
青磁
銭貨
特記事項 15〜16世紀主体。
遺跡名 白水城跡
遺跡名かな しろうずいじょうあと
本内順位 210
遺跡所在地 山口市仁保上郷字名護脇、白水
所在地ふりがな やまぐちしにほかみごう
市町村コード 35203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341422
東経(世界測地系)度分秒 1313510
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.239444 131.586111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
堀切
竪堀
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載。
遺跡名 平子氏館跡
遺跡名かな たいらごしやかたあと
本内順位 212
遺跡所在地 山口市仁保下郷土井ほか
所在地ふりがな やまぐちしにほしもごうどいほか
市町村コード 35203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341227
東経(世界測地系)度分秒 1313250
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.2075 131.547222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
空堀
井戸
掘立柱建物
土坑
石組溝
主な遺物
土師器
瓦質土器
貿易陶磁器
備前焼
瀬戸美濃焼
常滑焼
亀山焼
火鉢
特記事項 山口県教育財団山口県埋蔵文化財センターが発掘調査を実施。出土遺物から14世紀代に創建。その後、堀構えの配置となるが、16世紀中頃までには埋没し、その機能を失ったと考えられる。
遺跡名 恋路城山城跡
遺跡名かな こいじじょうやまじょうあと
本内順位 213
遺跡所在地 山口市宮野下字城山
所在地ふりがな やまぐちしみやのしもあざじょうやま
市町村コード 35203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341126
東経(世界測地系)度分秒 1313037
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.190555 131.510277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
堀切
土塁
主な遺物
特記事項 縄張り図掲載
遺跡名 深野氏館跡
遺跡名かな ふかのしやかたあと
本内順位 214
遺跡所在地 山口市仁保下郷字殿河内
所在地ふりがな やまぐちしにほしもごうあざとのごうち
市町村コード 35203
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341044
東経(世界測地系)度分秒 1313125
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.178888 131.523611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20110401-20180309
調査面積(㎡)
調査原因 山口県中世城館遺跡総合調査
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
曲輪
掘立柱建物
土坑
主な遺物
土師器
貿易陶磁器
瀬戸系灰釉陶器
東播系須恵器こね鉢
特記事項 当地は平子氏の分家である深野氏が地頭として支配していた地域であり、貞応2年(1223)に平子氏初代重経が仁保地頭職の中から深野郷地頭職を分割して孫に譲与したことに始まる。
検出された13世紀前半を主体とする建物群は地頭入部直後の館あるいは周辺施設の一角を構成していた可能性が高い。
要約 山口県中世城館遺跡総合調査の一環として調査等を実施した山口県内所在の中世城館等のうち、旧周防国に所在する217ヶ所の調査報告書。
66ヶ所の城館跡については、縄張り図等を掲載した。また、旧周防国所在の中世城館等に関連する中世文書を検索、抽出し、一覧表として提示した。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 2148
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力