奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41659 件
( 発行機関数 763 機関 )
現在の書誌登録数
132647 件
( 前年度比 + 1998 件 )
( 発行機関数 1919 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147789 件
( 前年度比 + 2349 件 )
現在の文化財論文件数
121001 件
( 前年度比 + 2010 件 )
現在の文化財動画件数
1328 件
( 前年度比 + 144 件 )
( 登録機関数 120 機関 )
文化財イベント件数
1277 件
( 前年度比 + 229 件 )
※過去開催分含む

亀居城関連遺跡・亀居城跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/65160
引用表記 公益財団法人広島県教育事業団事務局埋蔵文化財調査室 2019 『公益財団法人広島県教育事業団発掘調査報告書81:亀居城関連遺跡・亀居城跡』公益財団法人広島県教育事業団
公益財団法人広島県教育事業団事務局埋蔵文化財調査室 2019 『亀居城関連遺跡・亀居城跡』公益財団法人広島県教育事業団発掘調査報告書81
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=保夫|last=沢元|first2=泰典|last2=惠谷|first3=健治|last3=梅本|title=亀居城関連遺跡・亀居城跡|origdate=2019-03-15|date=2019-03-15|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/65160|location=広島県広島市西区観音新町四丁目8番49号|ncid=BB27902541|ncid=AA12457133|series=公益財団法人広島県教育事業団発掘調査報告書|volume=81}} 閉じる
ファイル
書名 亀居城関連遺跡・亀居城跡
発行(管理)機関 (公財)広島県教育事業団 - 広島県
書名かな かめいじょうかんれんいせき・かめいじょうあと
副書名 一般国道2号改築事業(岩国大竹道路)に伴う発掘調査報告
巻次
シリーズ名 公益財団法人広島県教育事業団発掘調査報告書
シリーズ番号 81
編著者名
編集機関
公益財団法人広島県教育事業団事務局埋蔵文化財調査室
発行機関
公益財団法人広島県教育事業団
発行年月日 20190315
作成機関ID 34104
郵便番号 7330036
電話番号 0822955751
住所 広島県広島市西区観音新町四丁目8番49号
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 亀居城関連遺跡
遺跡名かな かめいじょうかんれんいせき
本内順位 1
遺跡所在地 広島県大竹市小方
所在地ふりがな ひろしまけんおおたけしおがた
市町村コード 34211
遺跡番号 16
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341424
東経(世界測地系)度分秒 1321314
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.24 132.220555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20140714-20150202
調査面積(㎡)
1950
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
建物跡
土坑
石列
石垣
井戸
階段状石造物
主な遺物
陶磁器
土師質土器
土製品
金属製品
石製品
古銭
特記事項 幕長戦争の遺構と思われる焼土の広がりを検出
遺跡名 亀居城関連遺跡
遺跡名かな かめいじょうかんれんいせき
本内順位 2
遺跡所在地 広島県大竹市小方
所在地ふりがな ひろしまけんおおたけしおがた
市町村コード 34211
遺跡番号 16
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341424
東経(世界測地系)度分秒 1321313
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.24 132.220277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20150518-20160122
調査面積(㎡)
4190
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
集落
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
建物跡
土坑
石列
石垣
井戸
階段状石造物
主な遺物
陶磁器
土師質土器
土製品
金属製品
石製品
古銭
特記事項 幕長戦争の遺構と思われる焼土の広がりを検出
遺跡名 亀居城跡(妙見丸)
遺跡名かな かめいじょうあと(みょうけんまる)
本内順位 3
遺跡所在地 広島県大竹市小方
所在地ふりがな ひろしまけんおおたけしおがた
市町村コード 34211
遺跡番号 11
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341426
東経(世界測地系)度分秒 1321314
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.240555 132.220555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20150917-20151027
20170522-20170720
調査面積(㎡)
200
60.5
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
城館
時代
近世(細分不明)
主な遺構
石垣
主な遺物
小柄
特記事項 破城の痕跡
遺跡名 亀居城跡(伝台場跡)
遺跡名かな かめいじょうあと(でんだいばあと)
本内順位 4
遺跡所在地 広島県大竹市小方
所在地ふりがな ひろしまけんおおたけしおがた
市町村コード 34211
遺跡番号 11
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 341420
東経(世界測地系)度分秒 1321303
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.238888 132.2175
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160516-20160701
調査面積(㎡)
420
調査原因 記録保存調査
遺跡概要
種別
城館
時代
近世(細分不明)
主な遺構
2段の平坦面
主な遺物
肥前磁器
特記事項
要約  亀居城関連遺跡は,亀居城跡妙見丸の山麓に位置する近世の町屋跡である。第1次調査では17世紀中頃~近代の遺構面3~4面を検出し,建物跡などを検出した。第2次調査では亀居城築城時の石垣・石列や幕末頃~近代の遺構面をl~2面検出した。両調査では多量の陶磁器類をはじめとする遺物が出土した。第1次調査区は片側町,第2次調査区は増側町に相当するが,文献史料から見た両町(片側町-17世紀後半,増側町-19世紀前半)の成立時期と発掘調査成果とはおおむね一致した。
 亀居城跡妙見丸は,亀居城の東端の郭で,調査箇所はその北東端である。絵図に描かれている石垣とみられる石垣を検出した。第2次調査の石垣は,上部や前部の状況から,破城の状況の一端が確認できた。
 亀居城跡伝台場跡は,亀居城跡の南部に位置する幕末期の台場跡とされる地点であるが,調査の結果,平坦面2面を確認した。台場の施設を検出することはできなかったが,尾根続きの平坦面に遣存している可能性はある。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 761
ファイルダウンロード数 : 0

全国のイベント

外部出力