URL |
https://sitereports.nabunken.go.jp/35501
|
引用表記 |
佐賀県教育委員会 1979 『九州横断自動車道関係埋蔵文化財発掘調査概報』佐賀県教育委員会
|
佐賀県教育委員会 1979 『九州横断自動車道関係埋蔵文化財発掘調査概報』
|
wikipedia 出典テンプレート :
{{Cite book|和書|first=峰雄|last=盛|first2=直幸|last2=中島|title=九州横断自動車道関係埋蔵文化財発掘調査概報|origdate=1979-03|date=1979-03|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/35501|location=佐賀県佐賀市城内1丁目1-59|ncid=BN02045843|volume=1(1976・1977年度)}}
閉じる
|
ファイル |
|
書名 |
九州横断自動車道関係埋蔵文化財発掘調査概報 |
発行(管理)機関 |
佐賀県文化・観光局 文化課 文化財保護・活用室
- 佐賀県
|
書名かな |
きゅうしゅうおうだんじどうしゃどうかんけいまいぞうぶんかざいはっくつちょうさがいほう |
副書名 |
藤附・惣座・六本黒木・大門西・十本杉 |
巻次 |
1(1976・1977年度) |
シリーズ名 |
|
シリーズ番号 |
|
編著者名 |
|
編集機関 |
佐賀県教育委員会
|
発行機関 |
佐賀県教育委員会
|
発行年月日 |
19790300 |
作成機関ID |
|
郵便番号 |
840-8570 |
電話番号 |
0952-25-7233 |
住所 |
佐賀県佐賀市城内1丁目1-59 |
報告書種別 |
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
|
資料タイプ |
Research Paper |
発掘調査報告 |
掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象) |
所蔵大学(NCID) |
|
JP番号 |
|
他の電子リソース |
|
備考 |
情報源上に表示がないため、巻次は推定により補記
|
所収論文 |
|
所収遺跡 |
遺跡名 |
藤附A遺跡 |
遺跡名かな |
とうつけAいせき |
本内順位 |
1 |
遺跡所在地 |
佐賀県佐賀市久保泉町大字川久保字藤附3275-7 |
所在地ふりがな |
さがけんさがしくぼいずみまちおおあざかわくぼあざとうつけ |
市町村コード |
41201 |
遺跡番号 |
430 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19771220-19780313
|
調査面積(㎡) |
3400
|
調査原因 |
九州横断自動車道 |
遺跡概要 |
種別 |
墓
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
土壙墓1
|
主な遺物 |
縄文土器(後期・晩期)2
石器
|
特記事項 |
|
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
古墳周溝
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物3
土坑2
溝6
|
主な遺物 |
中世土器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
六本黒木遺跡 |
遺跡名かな |
ろっぽんくろきいせき |
本内順位 |
10 |
遺跡所在地 |
佐賀県佐賀市金立町大字金立字六本黒木1557-7 |
所在地ふりがな |
さがけんさがしきんりゅうまちおおあざきんりゅうあざろっぽんくろき |
市町村コード |
41201 |
遺跡番号 |
348 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19770904-19771223
|
調査面積(㎡) |
2400
|
調査原因 |
九州横断自動車道 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
古墳(横穴式石室)1
ピット
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
石器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
大門西遺跡 |
遺跡名かな |
だいもんにしいせき |
本内順位 |
11 |
遺跡所在地 |
佐賀県佐賀市金立町大字金立字十一本杉3091 |
所在地ふりがな |
さがけんさがしきんりゅうまちおおあざきんりゅうあざじゅういっぽんすぎ |
市町村コード |
41201 |
遺跡番号 |
342 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19770210-19780331
|
調査面積(㎡) |
5000
|
調査原因 |
九州横断自動車道 |
遺跡概要 |
種別 |
墓
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
甕棺墓1
土坑
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
住居4
貯蔵穴31
|
主な遺物 |
弥生土器
石器
|
特記事項 |
|
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
古墳9(横穴式・竪穴式・石棺系)
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
刀子
玉類
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
平安
|
主な遺構 |
住居1
土壙墓1
ピット群
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
十本杉遺跡 |
遺跡名かな |
じゅっぽんすぎいせき |
本内順位 |
12 |
遺跡所在地 |
佐賀県佐賀市金立町大字金立字十本杉2952-3 |
所在地ふりがな |
さがけんさがしきんりゅうまちおおあざきんりゅうあざじゅっぽんすぎ |
市町村コード |
41201 |
遺跡番号 |
338 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19770710-19770910
|
調査面積(㎡) |
4000
|
調査原因 |
九州横断自動車道 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
ピット
|
主な遺物 |
縄文土器
石器
剥片
|
特記事項 |
種別:包含地 |
|
遺跡名 |
藤附B遺跡 |
遺跡名かな |
とうつけBいせき |
本内順位 |
2 |
遺跡所在地 |
佐賀県佐賀市久保泉町大字川久保字藤附3275-38 |
所在地ふりがな |
さがけんさがしくぼいずみまちおおあざかわくぼあざとうつけ |
市町村コード |
41201 |
遺跡番号 |
430 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19770804-19771216
|
調査面積(㎡) |
3300
|
調査原因 |
九州横断自動車道 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
古墳(横穴式)1
古墳(竪穴式)1
溝1
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
鉄製刀子
鉄鏃
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
藤附C遺跡 |
遺跡名かな |
とうつけCいせき |
本内順位 |
3 |
遺跡所在地 |
佐賀県佐賀市久保泉町大字川久保字藤附3275-14 |
所在地ふりがな |
さがけんさがしくぼいずみまちおおあざかわくぼあざとうつけ |
市町村コード |
41201 |
遺跡番号 |
430 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19770919-19780320
|
調査面積(㎡) |
2600
|
調査原因 |
九州横断自動車道 |
遺跡概要 |
種別 |
散布地
|
時代 |
縄文
|
主な遺構 |
土坑
|
主な遺物 |
縄文土器
|
特記事項 |
種別:包含地 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
古墳8(石蓋土壙2・箱式石棺5・横穴式石室1)
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
玉類
刀子
鉄鏃
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
藤附D遺跡 |
遺跡名かな |
とうつけDいせき |
本内順位 |
4 |
遺跡所在地 |
佐賀県佐賀市久保泉町大字川久保字藤附 |
所在地ふりがな |
さがけんさがしくぼいずみまちおおあざかわくぼあざとうつけ |
市町村コード |
41201 |
遺跡番号 |
430 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19770610-19771228
|
調査面積(㎡) |
600
|
調査原因 |
九州横断自動車道 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
古墳1(横穴式石室)
|
主な遺物 |
須恵器
土師器
鉄器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
掘立柱建物3
溝5
土坑6
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
藤附E遺跡 |
遺跡名かな |
とうつけEいせき |
本内順位 |
5 |
遺跡所在地 |
佐賀県佐賀市久保泉町大字川久保字藤附3356 |
所在地ふりがな |
さがけんさがしくぼいずみまちおおあざかわくぼあざとうつけ |
市町村コード |
41201 |
遺跡番号 |
430 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19770120-19770129
19780110-19780330
|
調査面積(㎡) |
1500
|
調査原因 |
九州横断自動車道 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
方形周溝墓1
古墳1(竪穴式)
|
主な遺物 |
土師器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝
土坑
|
主な遺物 |
土師質土器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
藤附F遺跡 |
遺跡名かな |
とうつけFいせき |
本内順位 |
6 |
遺跡所在地 |
佐賀県佐賀市久保泉町大字川久保字藤附3357 |
所在地ふりがな |
さがけんさがしくぼいずみまちおおあざかわくぼあざとうつけ |
市町村コード |
41201 |
遺跡番号 |
430 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19770118-19770119
19780202-19780331
|
調査面積(㎡) |
1700
|
調査原因 |
九州横断自動車道 |
遺跡概要 |
種別 |
墓
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
地下式横穴1
溝3
|
主な遺物 |
中世土器
|
特記事項 |
|
種別 |
集落
|
時代 |
江戸
|
主な遺構 |
集石7
溝3
|
主な遺物 |
陶磁器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
藤附G遺跡 |
遺跡名かな |
とうつけGいせき |
本内順位 |
7 |
遺跡所在地 |
佐賀県佐賀市久保泉町大字川久保字藤附 |
所在地ふりがな |
さがけんさがしくぼいずみまちおおあざかわくぼあざとうつけ |
市町村コード |
41201 |
遺跡番号 |
430 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
九州横断自動車道 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
古墳2(箱式石棺)
|
主な遺物 |
遺物なし
|
特記事項 |
|
種別 |
散布地
|
時代 |
中世(細分不明)
|
主な遺構 |
溝2
土坑2
|
主な遺物 |
土器
|
特記事項 |
種別:包含地 |
|
遺跡名 |
藤附H遺跡 |
遺跡名かな |
とうつけHいせき |
本内順位 |
8 |
遺跡所在地 |
佐賀県佐賀市久保泉町大字川久保字藤附 |
所在地ふりがな |
さがけんさがしくぼいずみまちおおあざかわくぼあざとうつけ |
市町村コード |
41201 |
遺跡番号 |
430 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
|
調査面積(㎡) |
|
調査原因 |
九州横断自動車道 |
遺跡概要 |
種別 |
古墳
|
時代 |
古墳
|
主な遺構 |
古墳2(横穴式石室)
周溝
|
主な遺物 |
須恵器
鉄器
|
特記事項 |
|
|
遺跡名 |
惣座遺跡 |
遺跡名かな |
そうざいせき |
本内順位 |
9 |
遺跡所在地 |
佐賀県佐賀郡大和町大字久池井字惣座 |
所在地ふりがな |
さがけんさがぐんやまとちょうおおあざくちいあざそうざ |
市町村コード |
41305 |
遺跡番号 |
297 |
北緯(日本測地系)度分秒 |
|
東経(日本測地系)度分秒 |
|
北緯(世界測地系)度分秒 |
|
東経(世界測地系)度分秒 |
|
調査期間 |
19770119-19770331
19770720-19770901
|
調査面積(㎡) |
450
|
調査原因 |
九州横断自動車道 |
遺跡概要 |
種別 |
集落
墓
|
時代 |
弥生
|
主な遺構 |
住居2
甕棺1
石蓋土壙墓1
溝1
|
主な遺物 |
弥生土器
石庖丁
砥石
鉄製品
小型倭製鏡
投弾
ガラス製小玉
|
特記事項 |
|
種別 |
官衙
|
時代 |
奈良
|
主な遺構 |
掘立柱建物1
溝2
|
主な遺物 |
土師器
須恵器
|
特記事項 |
|
|
|
要約 |
|