奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41637 件
( 発行機関数 763 機関 )
現在の書誌登録数
132642 件
( 前年度比 + 1992 件 )
( 発行機関数 1919 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147787 件
( 前年度比 + 2346 件 )
現在の文化財論文件数
120935 件
( 前年度比 + 1944 件 )
現在の文化財動画件数
1328 件
( 前年度比 + 144 件 )
( 登録機関数 120 機関 )
文化財イベント件数
1275 件
( 前年度比 + 227 件 )
※過去開催分含む

鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/129380
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.129380
引用表記 鎌倉市教育委員会 2019 『鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書』鎌倉市教育委員会
鎌倉市教育委員会 2019 『鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=史子|last=永田|first2=雅美|last2=米澤|title=鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書|origdate=2019-03-29|date=2019-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/129380|location=鎌倉市御成町18番10号|ncid=BC10456176|ncid=BN0657976X|doi=10.24484/sitereports.129380|volume=35(第3分冊)}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書
発行(管理)機関 鎌倉市 - 神奈川県
書名かな かまくらし まいぞう ぶんかざい きんきゅう ちょうさ ほうこくしょ
副書名 平成30年度発掘調査報告
巻次 35(第3分冊)
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
鎌倉市教育委員会
発行機関
鎌倉市教育委員会
発行年月日 20190329
作成機関ID 14204
郵便番号 2488686
電話番号
住所 鎌倉市御成町18番10号
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書35(第3分冊)
英語タイトル
著者
永田 史子
米澤 雅美
ページ範囲 1 - 492
NAID
都道府県 神奈川県
時代 鎌倉 南北朝 室町
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別 集落 官衙 城館
遺物(材質分類) 石製品 骨・歯・角製品 土器 土製品(瓦含む) 木製品 金属器 漆器 自然物
学問種別 考古学 文献史学 文化財科学
テーマ 技法・技術 編年 文化系統 年代特定 素材分析
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=史子|last=永田|first2=雅美|last2=米澤|contribution=鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書35(第3分冊)|title=鎌倉市埋蔵文化財緊急調査報告書|date=2019-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/129380|location=鎌倉市御成町18番10号|ncid=BC10456176|ncid=BN0657976X|doi=10.24484/sitereports.129380|volume=35(第3分冊)}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
遺跡名 大倉幕府跡
遺跡名かな おおくらばくふあと
本内順位 1
遺跡所在地 神奈川県鎌倉市雪ノ下三丁目648番3
所在地ふりがな かながわけんかまくらしゆきのした3ちょうめ648ばん3
市町村コード 14204
遺跡番号 253
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351926.97
東経(世界測地系)度分秒 1393339.11
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.324158 139.560863
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20091124-20100219
調査面積(㎡)
38.00
調査原因 集合住宅併用個人住宅(柱状改良工事)
遺跡概要
種別
官衙
時代
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
基壇状遺構
溝状遺構
土坑
方形土坑
据甕遺構
ピット
主な遺物
須恵器
土師器
かわらけ
舶載磁器
国産陶器
瓦質土器
土製品
石製品
金属製品
木製品
漆器
特記事項 13世紀前葉〜16世世紀前葉の遺構群を検出。石列を伴う基壇状遺構と関係の常滑大甕が据えられた据甕遺構を確認。
遺跡名 大倉幕府周辺遺跡群
遺跡名かな おおくらばくふしゅうへんいせきぐん
本内順位 2
遺跡所在地 神奈川県鎌倉市二階堂字荏柄76番4
所在地ふりがな かながわけんかまくらしにかいどうあざえがら76ばん4
市町村コード 14204
遺跡番号 49
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351930.77
東経(世界測地系)度分秒 1393349.16
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.325213 139.563655
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20070226-20070329
調査面積(㎡)
42.00
調査原因 個人専用住宅(柱状改良工事)
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
礎石・礎板建物
溝状遺構
井戸
土坑
ピット
主な遺物
土師器
かわらけ
舶載陶磁器
国産陶器
瓦質土器
石製品
金属製品
木製品
特記事項 12世紀末〜14世紀前葉の遺構群を検出。改築の行われた礎板建物と井戸を確認。
遺跡名 横小路周辺遺跡
遺跡名かな よここうじしゅうへんいせき
本内順位 3
遺跡所在地 神奈川県鎌倉市二階堂字稲葉越856番5
所在地ふりがな かながわけんかまくらしにかいどうあざいなばごえ856ばん5
市町村コード 14204
遺跡番号 259
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351928.22
東経(世界測地系)度分秒 1393400.97
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.324505 139.566936
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20091104-20091228
調査面積(㎡)
41.00
調査原因 個人専用住宅(柱状改良工事)
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
溝状遺構
土坑
ピット
主な遺物
かわらけ
舶載磁器
国産陶器
土製品
石製品
骨製品
金属製品
特記事項 14世紀前葉の遺構群を検出。区画施設と考えられる複数の溝状遺構を確認。
遺跡名 若宮大路周辺遺跡群
遺跡名かな わかみやおおじしゅへんいせきぐん
本内順位 4
遺跡所在地 神奈川県鎌倉市小町一丁目65番26
所在地ふりがな かながわけんかまくらしこまち1ちょうめ65ばん26
市町村コード 14204
遺跡番号 259
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351911.87
東経(世界測地系)度分秒 1393306.08
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.319963 139.551688
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20091104-20091124
調査面積(㎡)
20
調査原因 自己用店舗併用住宅(柱状改良工事)
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
弥生土器
土師器
かわらけ
国産陶器
特記事項 旧扇谷川の堆積土とみられる土層中から、弥生、古代、中世の遺物が出土。
遺跡名 若宮大路周辺遺跡群
遺跡名かな わかみやおおじしゅうへんいせきぐん
本内順位 5
遺跡所在地 神奈川県鎌倉市小町二丁目19番外
所在地ふりがな かながわけんかまくらしこまち2ちょうめ19ばんほか
市町村コード 14204
遺跡番号 242
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351916.61
東経(世界測地系)度分秒 1393303.91
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.32128 139.551086
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090406-20090512
調査面積(㎡)
35.00
調査原因 個人専用住宅(鋼管杭工事)
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
板組遺構
溝状遺構
土坑
ピット
主な遺物
かわらけ
舶載磁器
国産陶器
瓦質土器
石製品
骨角製品
金属製品
木製品
漆器
特記事項 13世紀前半~14世紀前葉の遺構群を検出。現扇川と直交する向きで延びる溝状遺構を確認。
遺跡名 若宮大路周辺遺跡群
遺跡名かな わかみやおおじしゅうへんいせきぐん
本内順位 6
遺跡所在地 神奈川県鎌倉市小町二丁目43番2
所在地ふりがな かながわけんかまくらしこまち2ちょうめ43ばん2
市町村コード 14204
遺跡番号 242
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351918.24
東経(世界測地系)度分秒 1393309.66
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.321733 139.552683
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080729-20080922
調査面積(㎡)
36.00
調査原因 店舗併用個人専用住宅(柱状改良工事)
遺跡概要
種別
集落
時代
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
礎石・礎板建物
板壁状遺構
溝状遺構
土坑
ピット
主な遺物
かわらけ
舶載陶磁器
国産陶器
土器
瓦質土器
土製品
石製品
骨製品
金属製品
木製品
漆器
特記事項 12世紀後葉~14世紀中葉の遺構群を検出。町屋の一角と考えられる遺構群を検出。
遺跡名 北条時房・顕時邸跡
遺跡名かな ほうじょうときふさあきときていあと
本内順位 7
遺跡所在地 神奈川県鎌倉市雪ノ下一丁目234番2外
所在地ふりがな かながわけんかまくらしゆきのした1ちょうめ234ばん2ほか
市町村コード 14204
遺跡番号 278
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351919.65
東経(世界測地系)度分秒 1393311.25
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.322125 139.553125
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20080613-20080711
調査面積(㎡)
12.00
調査原因 個人専用住宅(基礎工事)
遺跡概要
種別
城館
時代
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
礎石・礎板建物
溝状遺構
土坑
ピット
主な遺物
かわらけ
舶載磁器
国産陶器
土器
瓦質土器
石製品
貝製品
金属製品
木製品
漆器
特記事項 12世紀末~14世紀中葉の遺構群を検出。囲炉裏を持つ礎石・礎板建物や北西-南東方向に延びる大溝を確認。
遺跡名 川越重頼邸跡
遺跡名かな かわごえしげよりていあと
本内順位 8
遺跡所在地 神奈川県鎌倉市浄明寺五丁目318番1の一部
所在地ふりがな かながわけんかまくらしじょうみょうじ5ちょうめ318ばん1のいちぶ
市町村コード 14204
遺跡番号 270
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 351903.41
東経(世界測地系)度分秒 1393429.97
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 35.317613 139.574991
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20090630-20090930
調査面積(㎡)
74
調査原因 個人専用住宅(鋼管杭工事)
遺跡概要
種別
城館
時代
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
溝状遺構
かわらけ溜まり
土坑
ピット
主な遺物
かわらけ
舶載磁器
国産陶器
土器
瓦質土器
石製品
貝製品
金属製品
木製品
漆器
特記事項 13世紀中葉~15世紀代の遺構群を検出。断続的に改修された石組の護岸を伴う溝状遺構を確認。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 363
ファイルダウンロード数 : 192

全国のイベント

外部出力