奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41632 件
( 発行機関数 763 機関 )
現在の書誌登録数
132637 件
( 前年度比 + 1987 件 )
( 発行機関数 1919 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147787 件
( 前年度比 + 2346 件 )
現在の文化財論文件数
120864 件
( 前年度比 + 1873 件 )
現在の文化財動画件数
1328 件
( 前年度比 + 144 件 )
( 登録機関数 120 機関 )
文化財イベント件数
1274 件
( 前年度比 + 226 件 )
※過去開催分含む
報告書種別一覧 > 埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等 > 令和元・2年度県内遺跡試掘・確認調査報告書

令和元・2年度県内遺跡試掘・確認調査報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/90892
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.90892
引用表記 新潟県教育委員会 2021 『新潟県埋蔵文化財調査報告書290:令和元・2年度県内遺跡試掘・確認調査報告書』新潟県教育委員会
新潟県教育委員会 2021 『令和元・2年度県内遺跡試掘・確認調査報告書』新潟県埋蔵文化財調査報告書290
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=学|last=加藤|first2=保雄|last2=髙橋|first3=寛人|last3=塩野|first4=祐大|last4=工藤|title=令和元・2年度県内遺跡試掘・確認調査報告書|origdate=2021-03-17|date=2021-03-17|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/90892|location=新潟県中央区新光町4番地1|ncid=BC06192638|doi=10.24484/sitereports.90892|series=新潟県埋蔵文化財調査報告書|volume=290}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 令和元・2年度県内遺跡試掘・確認調査報告書
発行(管理)機関 新潟県 - 新潟県
書名かな れいわがん・にねんどけんないいせきしくつ・かくにんちょうさほうこくしょ
副書名 県内遺跡発掘調査報告書
巻次 9
シリーズ名 新潟県埋蔵文化財調査報告書
シリーズ番号 290
編著者名
編集機関
新潟県教育委員会
発行機関
新潟県教育委員会
発行年月日 20210317
作成機関ID 15100
郵便番号 9508570
電話番号 0252855511
住所 新潟県中央区新光町4番地1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 法妙遺跡
遺跡名かな ほうみょういせき
本内順位 1
遺跡所在地 村上市中浜字法妙
所在地ふりがな むらかみしなかはまあざほうみょう
市町村コード 15212
遺跡番号 646
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 383230
東経(世界測地系)度分秒 1393309
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.541666 139.5525
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200601-20200604
調査面積(㎡)
166
調査原因 一般国道7号朝日温海道路建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
特記事項
遺跡名 竹ノ下遺跡
遺跡名かな たけのしたいせき
本内順位 2
遺跡所在地 村上市堀之内字竹ノ下
所在地ふりがな むらかみしほりのうちあざたけのした
市町村コード 15212
遺跡番号 682
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 383059
東経(世界測地系)度分秒 1393243
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.516388 139.545277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190607-20190610
20191008-20191017
20200123-20200127
20200422
20200605
20200608
20200624
20200706
調査面積(㎡)
749
調査原因 一般国道7号朝日温海道路建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
平安
中世(細分不明)
主な遺構
土坑
ピット
主な遺物
土師器
製塩土器
須恵器
珠洲焼
青磁
鉄滓
特記事項
遺跡名 大川城跡
遺跡名かな おおかわじょうせき
本内順位 3
遺跡所在地 村上市府屋
所在地ふりがな むらかみしふや
市町村コード 15212
遺跡番号 638
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 383046
東経(世界測地系)度分秒 1393231
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.512777 139.541944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200917-20200918
調査面積(㎡)
51
調査原因 一般国道7号朝日温海道路建設
遺跡概要
種別
城館
時代
中世(細分不明)
主な遺構
テラス
主な遺物
特記事項
遺跡名 上野遺跡
遺跡名かな かみのいせき
本内順位 4
遺跡所在地 村上市檜原
所在地ふりがな むらかみしひばら
市町村コード 15212
遺跡番号 608
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381735
東経(世界測地系)度分秒 1393146
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.293055 139.529444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190520-20190530
20191118-20191122
20200716
調査面積(㎡)
198
調査原因 一般国道7号朝日温海道路建設
遺跡概要
種別
集落
散布地
時代
縄文
主な遺構
焼土範囲
主な遺物
縄文土器
特記事項
遺跡名 蕪木遺跡
遺跡名かな かぶらぎいせき
本内順位 5
遺跡所在地 阿賀野市堀越字蕪木
所在地ふりがな あがのしほりこしあざかぶらぎ
市町村コード 15223
遺跡番号 405
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 374836
東経(世界測地系)度分秒 1391316
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.809999 139.221111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20201204
調査面積(㎡)
40
調査原因 一般国道49号阿賀野バイパス道路建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
平安
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
須恵器
中世陶器
特記事項
遺跡名 ササラ西遺跡
遺跡名かな ささらにしいせき
本内順位 6
遺跡所在地 長岡市川口中山
所在地ふりがな ながおかしかわぐちなかやま
市町村コード 15202
遺跡番号 1498
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 371542
東経(世界測地系)度分秒 1385205
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.261666 138.868055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20201029-20201030
調査面積(㎡)
96
調査原因 一般国道17号川口待避所建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
縄文土器
石器
銭貨
特記事項
遺跡名 金屋遺跡
遺跡名かな かなやいせき
本内順位 7
遺跡所在地 南魚沼市余川
所在地ふりがな みなみうおぬましよかわ
市町村コード 15226
遺跡番号 24
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 370452
東経(世界測地系)度分秒 1385225
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.081111 138.873611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20191125-20191126
20201116-20201119
調査面積(㎡)
115
調査原因 一般国道253号八箇峠道路建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
平安
主な遺構
ピット
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 六日町藤塚遺跡
遺跡名かな むいかまちふじつかいせき
本内順位 8
遺跡所在地 南魚沼市余川
所在地ふりがな みなみうおぬましよかわ
市町村コード 15226
遺跡番号 301
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 370438
東経(世界測地系)度分秒 1385236
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.077222 138.876666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20201119-20201125
調査面積(㎡)
42
調査原因 一般国道253号八箇峠道路建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
古墳
平安
主な遺構
竪穴建物
土坑
ピット
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
遺跡名 宮林B遺跡
遺跡名かな みやばやしびーいせき
本内順位 9
遺跡所在地 南魚沼郡湯沢町神立
所在地ふりがな みなみうおぬまぐんゆざわまちかんだつ
市町村コード 15461
遺跡番号 56
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 365553
東経(世界測地系)度分秒 1384917
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 36.931388 138.821388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200803-20200804
調査面積(㎡)
109
調査原因 一般国道17号神立待避所建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
縄文
主な遺構
竪穴建物
土坑
主な遺物
縄文土器
石器
特記事項
遺跡名 舘遺跡
遺跡名かな たていせき
本内順位 10
遺跡所在地 上越市駒林
所在地ふりがな じょうえつしこまばやし
市町村コード 15222
遺跡番号 1576
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 370825
東経(世界測地系)度分秒 1381943
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 37.140277 138.328611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20190919
調査面積(㎡)
92
調査原因 一般国道253号上越三和道路建設
遺跡概要
種別
散布地
時代
平安
主な遺構
掘立柱建物
土坑
ピット
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
要約 ・道路事業に伴う試掘・確認調査を令和元年度に19か所、令和2年度に23か所で実施した。
・竹ノ下遺跡、ササラ西遺跡を新発見し、周知の金屋遺跡、六日町藤塚遺跡、官林B 遺跡の範囲を拡大した。竹ノ下遺跡では古代・中世の製塩・製鉄関連資料、ササラ西遺跡では縄文時代晩期後半の遺物包含層、金屋遺跡・六日町藤塚遺跡では平安時代の竪穴建物等、宮林B遺跡では縄文時代前期の竪穴建物、舘遺跡では平安時代の掘立柱建物を検出した。

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 503
ファイルダウンロード数 : 592

全国のイベント

外部出力