奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41553 件
( 発行機関数 760 機関 )
現在の書誌登録数
132584 件
( 前年度比 + 1932 件 )
( 発行機関数 1918 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147742 件
( 前年度比 + 2310 件 )
現在の文化財論文件数
120684 件
( 前年度比 + 1693 件 )
現在の文化財動画件数
1317 件
( 前年度比 + 133 件 )
( 登録機関数 119 機関 )
文化財イベント件数
1266 件
( 前年度比 + 218 件 )
※過去開催分含む
発行機関一覧 (都道府県別) > 全国 > 奈良市埋蔵文化財調査概要報告書

奈良市埋蔵文化財調査概要報告書

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/1720
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.1720
引用表記 奈良市教育委員会文化財課/奈良市埋蔵文化財調査センター 2006 『奈良市埋蔵文化財調査概要報告書』奈良市教育委員会
奈良市教育委員会文化財課/奈良市埋蔵文化財調査センター 2006 『奈良市埋蔵文化財調査概要報告書』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=美穂|last=三好|first2=堅志|last2=立石|first3=清子|last3=久保|title=奈良市埋蔵文化財調査概要報告書|origdate=2006-03-30|date=2006-03-30|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/1720|location=奈良県奈良市二条大路南一丁目1番1号|ncid=BN03330029|ncid=AN10349186|doi=10.24484/sitereports.1720|volume=平成15年度}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 奈良市埋蔵文化財調査概要報告書
発行(管理)機関 奈良市 - 奈良県
書名かな ならしまいぞうぶんかざいちょうさがいようほうこくしょ
副書名
巻次 平成15年度
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
奈良市教育委員会文化財課/奈良市埋蔵文化財調査センター
発行機関
奈良市教育委員会
発行年月日 20060330
作成機関ID
郵便番号 630-8580
電話番号 0742-34-1111
住所 奈良県奈良市二条大路南一丁目1番1号
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
所収遺跡
遺跡名 油阪遺跡・平城京跡(東四坊大路) 第502次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大宮町2丁目125-7ほか
所在地ふりがな ならけんならしおおみやちょう2ちょうめ125-7ほか
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344051
東経(日本測地系)度分秒 1354911
北緯(世界測地系)度分秒 344103
東経(世界測地系)度分秒 1354901
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.684166 135.816944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030910-20031209
調査面積(㎡)
585
調査原因 芝辻大森線街路整備補助事業
遺跡概要
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器(北白川C式)
楔形石器
特記事項 遺跡名かな:あぶらさかいせき・へいじょうきょうあと
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
弥生土器
特記事項 主な時代:弥生末
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項 主な時代:古墳前期
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
道路(東四坊大路)西側溝
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
灰釉陶器
製塩土器
転用硯
土馬
瓦(丸瓦・平瓦・軒平瓦)
特記事項 種別:都城
種別
集落
時代
室町
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
黒色土器
須恵器
灰釉陶器
緑釉土器
瓦質土器
国産陶器
砥石
巴文軒丸瓦
特記事項
遺跡名 杏遺跡・平城京跡(左京八条二坊二坪) 第500次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市杏町404
所在地ふりがな ならけんならしからももちょう404
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343928
東経(日本測地系)度分秒 1354813
北緯(世界測地系)度分秒 343940
東経(世界測地系)度分秒 1354803
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.661111 135.800833
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030804-20030819
調査面積(㎡)
40
調査原因 第11号(杏中)市営住宅建替事業
遺跡概要
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
土坑
主な遺物
弥生土器
特記事項 遺跡名かな:からももいせき・へいじょうきょうあと
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱穴
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:都城
遺跡名 川上町遺物散布地 第1号
遺跡名かな かわかみちょういぶつさんぷち
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市川上町897-8ほか
所在地ふりがな ならけんならしかわかみちょう897-8ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 344221.01
東経(世界測地系)度分秒 1355111.06
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.705836 135.853072
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040202-20040217
調査面積(㎡)
188
調査原因 奈良阪・川上線道路新設工事
遺跡概要
種別
不明
時代
不明
主な遺構
掘立柱列
土坑
主な遺物
遺物なし
特記事項
遺跡名 西大寺旧境内 第16-1次・第16-2次・第16-3次
遺跡名かな さいだいじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺南町2414-1ほか
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじみなみまち2414-1ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344123
東経(日本測地系)度分秒 1354705
北緯(世界測地系)度分秒 344135
東経(世界測地系)度分秒 1354655
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.693055 135.781944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030926-20040220
調査面積(㎡)
840
調査原因 近鉄西大寺駅南土地区画整理事業
遺跡概要
種別
集落
社寺
時代
奈良
平安
室町
江戸
近代(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物
井戸
土坑
主な遺物
流路-土師器(杯・甕・皿・羽釜)
黒色土器
須恵器(杯・甕・坪・平瓶・円面硯)
瓦質土器(鉢・擂鉢・浅鉢片)
瓦器(椀)
青磁(椀)
肥前系陶器椀片
曲物
下駄
漆器椀
瓦(平瓦・熨斗瓦・塼瓦・軒丸瓦・軒平瓦)
特記事項 種別:社寺+集落
主な時代:奈良 平安 室町 江戸以降
種別
時代
旧石器
縄文
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
鎌倉
南北朝
室町
主な遺構
河川
主な遺物
特記事項 主な時代:室町以前
種別
時代
江戸
近代(細分不明)
主な遺構
水田造成に伴う盛土
湿地の堆積層
主な遺物
土器
木製品
特記事項 主な時代:江戸以降
遺跡名 西大寺旧境内(食堂院跡推定地)
遺跡名かな さいだいじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺本町258-1ほか
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじほんまち258-1ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344134
東経(日本測地系)度分秒 1354702
北緯(世界測地系)度分秒 344146
東経(世界測地系)度分秒 1354652
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696111 135.781111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030828-20031020
調査面積(㎡)
332
調査原因 マンション建設
遺跡概要
種別
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
弥生土器
特記事項 遺跡名:西大寺旧境内(食堂院跡推定地)・平城京跡(右京1条3坊8坪) 第15次
遺跡名かな:さいだいじきゅうけいだい(じきどういんあとすいていち)・へいじょうきょうあと
種別
宮都
社寺
時代
奈良
平安
主な遺構
基壇建物か
埋甕
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
三彩陶器
灰釉陶器
中国産陶器(唐三彩陶枕)
瓦(軒丸瓦・軒平瓦・熨斗瓦・丸瓦・平瓦)
凝灰岩
特記事項 種別:社寺 都城
種別
時代
鎌倉
室町
主な遺構
主な遺物
瓦器
特記事項
遺跡名 西隆寺跡・平城京跡(一条北大路) 第7次
遺跡名かな さいりゅうじあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺東町1丁目70-4ほか
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじひがしまち1ちょうめ70-4ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344134
東経(日本測地系)度分秒 1354711
北緯(世界測地系)度分秒 344146
東経(世界測地系)度分秒 1354701
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.696111 135.783611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040209-20040319
調査面積(㎡)
230
調査原因 西大寺近隣公園整備事業
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 遺跡名かな:さいりゅうじあと・へいじょうきょうあと
種別
宮都
社寺
時代
奈良
主な遺構
土坑
井戸
主な遺物
土師器
須恵器
製塩土器
瓦(丸瓦・平瓦・軒平瓦・軒丸瓦)
特記事項 種別:社寺 都城
種別
時代
平安
主な遺構
掘立柱建物
土坑
井戸
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
製塩土器
硯石
鉄滓
棒状鉄製品
木製品(部材)
特記事項
種別
時代
鎌倉
主な遺構
主な遺物
土師器
瓦器
製塩土器
鉄滓
特記事項
遺跡名 大安寺旧境内(西塔跡) 第102次
遺跡名かな だいあんじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市東九条町1335ほか
所在地ふりがな ならけんならしとうくじょうちょう1335ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343958
東経(日本測地系)度分秒 1354855
北緯(世界測地系)度分秒 344010
東経(世界測地系)度分秒 1354845
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.669444 135.8125
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030701-20031031
調査面積(㎡)
370
調査原因 史跡大安寺旧境内保存整備事業(西塔跡地区)
遺跡概要
種別
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
須恵器
特記事項 遺跡名かな:だいあんじきゅうけいだい(さいとうあと)
種別
社寺
時代
奈良
平安
主な遺構
塔基壇
主な遺物
瓦(軒丸瓦・軒平瓦・丸瓦・平瓦・鬼瓦)
須恵器
土師器
黒色土器
塑像片
鉄製品
金銅製品(風鐸・水煙)
特記事項
種別
時代
鎌倉
主な遺構
主な遺物
瓦器
特記事項
種別
時代
江戸
主な遺構
主な遺物
陶磁器
特記事項
遺跡名 大安寺旧境内(食堂并大衆院推定地) 第103次
遺跡名かな だいあんじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大安寺4丁目1052-1ほか
所在地ふりがな ならけんならしだいあんじ4ちょうめ1052-1ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344002
東経(日本測地系)度分秒 1354855
北緯(世界測地系)度分秒 344014
東経(世界測地系)度分秒 1354845
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.670555 135.8125
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20031107-20031120
調査面積(㎡)
30
調査原因 個人住宅新築
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
瓦(丸瓦・平瓦)
特記事項 遺跡名かな:だいあんじきゅうけいだい(じきどうならびにたいしゅういんすいていち)
種別
時代
鎌倉
主な遺構
主な遺物
瓦器
特記事項
種別
時代
室町
主な遺構
濠か
土坑
主な遺物
土師器
瓦質土器
特記事項
種別
時代
江戸
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項
種別
時代
江戸
近代(細分不明)
主な遺構
土坑
主な遺物
特記事項 主な時代:江戸以降
遺跡名 大安寺旧境内(西面・南面築地) 第104次
遺跡名かな だいあんじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大安寺1320ほか
所在地ふりがな ならけんならしだいあんじ1320ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343952
東経(日本測地系)度分秒 1354854
北緯(世界測地系)度分秒 344004
東経(世界測地系)度分秒 1354844
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.667777 135.812222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040114-20040216
調査面積(㎡)
188
調査原因 遺跡範囲確認調査
遺跡概要
種別
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
埴輪
特記事項 主な時代:古墳(後期)
遺跡名かな:だいあんじきゅうけいだい(にしめん・みなみめんつきじ)
種別
社寺
時代
奈良
平安
主な遺構
道路(六条大路)北側溝
西面築地塀雨落溝
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
緑釉陶器
灰釉陶器
鋳型
炉壁
特記事項
種別
時代
鎌倉
室町
主な遺構
河川
掘立柱建物
主な遺物
特記事項
遺跡名 大安寺旧境内(北面僧房) 第101次
遺跡名かな だいあんじきゅうけいだい
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大安寺2丁目1145-1
所在地ふりがな ならけんならしだいあんじ2ちょうめ1145-1
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343959
東経(日本測地系)度分秒 1354856
北緯(世界測地系)度分秒 344011
東経(世界測地系)度分秒 1354846
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.669722 135.812777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030513-20030520
調査面積(㎡)
4
調査原因 蔵の改築・塀の建替
遺跡概要
種別
社寺
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
土器
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
熨斗瓦
特記事項 遺跡名かな:だいあんじきゅうけいだい(ほくめんそうぼう)
種別
時代
平安
鎌倉
主な遺構
主な遺物
軒平瓦(剣頭紋)
特記事項
種別
時代
室町
主な遺構
主な遺物
土師器
特記事項
種別
時代
江戸
主な遺構
井戸
主な遺物
桟瓦
特記事項 主な時代:江戸か
遺跡名 東紀寺遺跡 第6号
遺跡名かな ひがしきでらいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市東紀寺町3丁目707
所在地ふりがな ならけんならしひがしきでらちょう3ちょうめ707
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344006
東経(日本測地系)度分秒 1355030
北緯(世界測地系)度分秒 344018
東経(世界測地系)度分秒 1355020
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.671666 135.838888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20031121-20031226
調査面積(㎡)
402
調査原因 第9号(紀寺)市営住宅建替事業
遺跡概要
種別
集落
古墳
時代
古墳
主な遺構
河川
主な遺物
土師器
須恵器
木製品(鋤・鳥形)
特記事項
遺跡名 古市遺跡 第5次
遺跡名かな ふるいちいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市古市町1226
所在地ふりがな ならけんならしふるいちちょう1226
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343936
東経(日本測地系)度分秒 1355011
北緯(世界測地系)度分秒 343948
東経(世界測地系)度分秒 1355001
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.663333 135.833611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030506-20030612
調査面積(㎡)
302.7
調査原因 古市人権文化センター建設事業
遺跡概要
種別
祭祀
時代
主な遺構
主な遺物
弥生土器
特記事項
種別
集落
時代
古墳
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
特記事項
種別
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
井戸
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
瓦器
土師器
特記事項
遺跡名 平城京跡(右京3条4坊14坪) 第507次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市宝来4丁目968-1/975-6
所在地ふりがな ならけんならしほうらい4ちょうめ968-1・975-6
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344049
東経(日本測地系)度分秒 1354631
北緯(世界測地系)度分秒 344101
東経(世界測地系)度分秒 1354621
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.683611 135.7725
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20031125-20031211
調査面積(㎡)
150
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
道路(西三坊坊間西小路)西側溝
掘立柱列
主な遺物
土師器
須恵器
瓦(丸瓦・平瓦)
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(右京7条1坊14坪・西二坊大路) 第491次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市七条町95-1ほか
所在地ふりがな ならけんならししちじょうちょう95-1ほか
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343932
東経(日本測地系)度分秒 1353531
北緯(世界測地系)度分秒 343942
東経(世界測地系)度分秒 1354721
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.661666 135.789166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030424-20030709
調査面積(㎡)
1560
調査原因 医院建設
遺跡概要
種別
時代
奈良
平安
主な遺構
道路(西二坊大路)東側溝
井戸
掘立柱建物
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
製塩土器
灰釉陶器
緑釉陶器
墨書土器
土製品
瓦(丸瓦・平瓦・軒瓦)
木製品(曲物)
銭貨(和同開珎)
特記事項
種別
時代
縄文
室町
主な遺構
井戸
掘立柱列
粘土採掘坑
主な遺物
土師器
瓦器
瓦質土器
中国産磁器(白磁・青磁)
瓦(丸瓦・平瓦)
特記事項
遺跡名 平城京跡(右京2条3坊1坪) 第511次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺南町2388-1ほか
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじみなみまち2388-1ほか
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344117
東経(日本測地系)度分秒 1354706
北緯(世界測地系)度分秒 344129
東経(世界測地系)度分秒 1354656
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691388 135.782222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040126-20040224
調査面積(㎡)
190
調査原因 近鉄西大寺駅土地区画整理事業
遺跡概要
種別
宮都
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
国産陶磁器
特記事項 種別:都城
主な時代:近世以降
遺跡名 平城京跡(右京2条3坊5坪) 第494-5次・第495-1次・第495-2次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市菅原町228-1ほか
所在地ふりがな ならけんならしすがはらちょう228-1ほか
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344104
東経(日本測地系)度分秒 1354656
北緯(世界測地系)度分秒 344116
東経(世界測地系)度分秒 1354646
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.687777 135.779444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030701-20040114
調査面積(㎡)
870
調査原因 近鉄西大寺駅南土地区画整理事業
遺跡概要
種別
時代
弥生
主な遺構
土坑
主な遺物
弥生土器
石器(サヌカイト剥片)
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
築地(五坪東辺)と雨落溝
掘立柱建物
井戸
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
瓦(軒丸瓦・軒平瓦・丸瓦・平瓦・磚)
刀子
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(右京2条3坊12坪) 第494-1次・第494-3次・第494-4次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市菅原町246ほか
所在地ふりがな ならけんならしすがはらちょう246ほか
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344103
東経(日本測地系)度分秒 1354655
北緯(世界測地系)度分秒 344115
東経(世界測地系)度分秒 1354645
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.6875 135.779166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030526-20031024
調査面積(㎡)
1540
調査原因 近鉄西大寺駅南土地区画整理事業
遺跡概要
種別
時代
縄文
主な遺構
土器埋納土坑
主な遺物
縄文土器
特記事項 主な時代:縄文晩期
種別
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
埴輪
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
坪内道路
掘立柱建物
土坑
主な遺物
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(右京2条3坊4坪) 第494-2次 
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市菅原町182-4ほか
所在地ふりがな ならけんならしすがはらちょう182-4ほか
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344103
東経(日本測地系)度分秒 1354700
北緯(世界測地系)度分秒 344115
東経(世界測地系)度分秒 1354650
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.6875 135.780555
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030528-20030627
調査面積(㎡)
90
調査原因 近鉄西大寺駅南土地区画整理事業
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
北辺築地雨落溝
掘立柱建物
主な遺物
土師器
須恵器
瓦(軒平瓦・丸瓦・平瓦・熨斗瓦・磚)
石製品
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(右京2条2坊9坪・16坪) 第503次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺国見町1丁目2137-51
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじくにみちょう1ちょうめ2137-51
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344116
東経(日本測地系)度分秒 1354713
北緯(世界測地系)度分秒 344128
東経(世界測地系)度分秒 1354703
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691111 135.784166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030916-20031028
調査面積(㎡)
400
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
特記事項 主な時代:古墳か
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
南北道路(坪境小路9~16)
両側溝
掘立柱建物
土坑
主な遺物
土器
特記事項 種別:都城
種別
時代
鎌倉
室町
主な遺構
柱穴
土坑
主な遺物
土器
特記事項
遺跡名 平城京跡(右京2条2坊16坪) 第504次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西大寺国見町1丁目2137-85ほか
所在地ふりがな ならけんならしさいだいじくにみちょう1ちょうめ2137-85ほか
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344116
東経(日本測地系)度分秒 1354711
北緯(世界測地系)度分秒 344128
東経(世界測地系)度分秒 1354701
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.691111 135.783611
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20031015-20031205
調査面積(㎡)
450
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
掘立柱建物
井戸
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
黒色土器
軒丸瓦
軒平瓦
丸瓦
平瓦
曲物
斎串
特記事項 種別:都城
種別
時代
鎌倉
主な遺構
掘立柱建物
井戸
土坑
主な遺物
土師器
瓦器
須恵器
国産陶器
白磁
砥石
曲物
特記事項
遺跡名 平城京跡(左京9条3坊8坪)・八条大路 第501次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西九条町2丁目2-44
所在地ふりがな ならけんならしさいくじょうちょう2ちょうめ2-44
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343917
東経(日本測地系)度分秒 1354839
北緯(世界測地系)度分秒 343929
東経(世界測地系)度分秒 1354829
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.658055 135.808055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030901-20030924
調査面積(㎡)
120
調査原因 仮称辰市地域ふれあい会館建設事業
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
土坑
主な遺物
須恵器
土師器
特記事項 種別:都城
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
主な遺物
瓦器
陶磁器
特記事項
遺跡名 平城京跡(左京9条1坊12坪) 第508次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西九条町5丁目3-2
所在地ふりがな ならけんならしさいくじょうちょう5ちょうめ3-2
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343902
東経(日本測地系)度分秒 1354803
北緯(世界測地系)度分秒 343914
東経(世界測地系)度分秒 1354753
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.653888 135.798055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20031126-20040116
調査面積(㎡)
305
調査原因 店舗新築
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
井戸
土器埋納遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:都城
種別
時代
室町
戦国
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 主な時代:室町以降
主な時代:河川
遺跡名 平城京跡(左京9条1坊14坪) 第509次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西九条町4丁目3-1
所在地ふりがな ならけんならしさいくじょうちょう4ちょうめ3-1
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343905
東経(日本測地系)度分秒 1354806
北緯(世界測地系)度分秒 343917
東経(世界測地系)度分秒 1354756
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.654722 135.798888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20031201-20031210
調査面積(㎡)
171
調査原因 展示棟建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
南北道路(東一坊坊間東小路)西側溝
主な遺物
土師器
須恵器
土馬
瓦(丸瓦・平瓦)
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京9条1坊7坪) 第496次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市西九条町5丁目2
所在地ふりがな ならけんならしさいくじょうちょう5ちょうめ2
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343911
東経(日本測地系)度分秒 1354759
北緯(世界測地系)度分秒 343923
東経(世界測地系)度分秒 1354749
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.656388 135.796944
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030602-20030623
調査面積(㎡)
252
調査原因 研究所建設
遺跡概要
種別
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
円筒埴輪
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 種別:都城
種別
時代
鎌倉
主な遺構
河川
主な遺物
土師器
瓦器
白磁
青磁
特記事項
種別
時代
室町
主な遺構
河川
主な遺物
瓦質土器
特記事項
種別
時代
江戸
主な遺構
主な遺物
陶磁器
特記事項
遺跡名 平城京跡(左京5条5坊1坪/左京5条5坊2坪/東4坊大路) 第506次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大森町123-1ほか
所在地ふりがな ならけんならしおおもりちょう123-1ほか
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344023
東経(日本測地系)度分秒 1354913
北緯(世界測地系)度分秒 344035
東経(世界測地系)度分秒 1354903
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.676388 135.8175
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20031107-20040303
調査面積(㎡)
638
調査原因 JR奈良駅南特定土地区画整理事業
遺跡概要
種別
時代
弥生
主な遺構
土坑
主な遺物
石器剥片
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
道路(東四坊大路)東側溝
道路(五条条間北小路)両側溝
木橋
掘立柱塀
土坑
暗渠
主な遺物
土師器
須恵器
ミニチュア土器
土馬
黒色土器
陶硯
瓦(丸瓦・平瓦・軒丸瓦・軒平瓦)
磚(土製品・石製品)
木製品(曲物・人形・斎串・馬形・建築部材)
金属製品(銅製瓔珞・帯飾金具)
銅銭(萬年通宝・神宮開宝)
動物骨
瓦質土器
陶磁器
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京3条5坊6坪) 第498次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大宮町1丁目38-1ほか
所在地ふりがな ならけんならしおおみやちょう1ちょうめ38-1ほか
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344050
東経(日本測地系)度分秒 1354920
北緯(世界測地系)度分秒 344102
東経(世界測地系)度分秒 1354910
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.683888 135.819444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030626-20030709
調査面積(㎡)
464
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
弥生土器
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
河川
主な遺物
土師器
須恵器
砥石
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京3条3坊11坪) 第499次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市大宮町4丁目281
所在地ふりがな ならけんならしおおみやちょう4ちょうめ281
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344050
東経(日本測地系)度分秒 1354845
北緯(世界測地系)度分秒 344102
東経(世界測地系)度分秒 1354835
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.683888 135.809722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030701-20030902
調査面積(㎡)
355.3
調査原因 店舗付事務所新築
遺跡概要
種別
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
弥生土器
サヌカイト
特記事項
種別
時代
古墳
主な遺構
溝か
主な遺物
須恵器
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
主な遺構
東堀河
掘立柱建物
土坑
主な遺物
土師器
須恵器
人面墨書土器
土馬
帯飾金具
鉄釘
刀子
銅銭(和同開珎・神功開宝)
木製品(木簡・人形・斎串・箸・曲物・棒・杭・建築部材)
桃種
動物骨
特記事項 種別:都城
種別
時代
平安
主な遺構
東堀河
主な遺物
黒色土器
磁器(白磁)
特記事項
種別
時代
江戸
主な遺構
素堀溝か
主な遺物
土師器
陶磁器
特記事項
遺跡名 平城京跡(左京3条6坊11坪)奈良町遺跡 第497次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市林小路町1-1/1-10
所在地ふりがな ならけんならしはやしこうじちょう1-1/1-10
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344049
東経(日本測地系)度分秒 1354946
北緯(世界測地系)度分秒 344101
東経(世界測地系)度分秒 1354936
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.683611 135.826666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030603-20030619
調査面積(㎡)
85
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
時代
弥生
主な遺構
主な遺物
弥生土器
特記事項
種別
時代
飛鳥白鳳
主な遺構
主な遺物
土器
特記事項 主な時代:飛鳥
種別
宮都
時代
平安
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
土師器
瓦器
石カ未製品
特記事項 種別:都城
種別
時代
鎌倉
室町
主な遺構
土坑
掘立柱建物
主な遺物
土師器
瓦質土器
国産陶器
青磁
白磁
銅銭
五輪塔
特記事項
種別
時代
江戸
主な遺構
主な遺物
土師器
瓦質土器
国産陶磁器
軒丸瓦
軒平瓦
鬼瓦
鳥含瓦
熨斗瓦
井戸枠瓦
土管
鉄釘
伏見人形
石臼
特記事項
遺跡名 平城京跡(左京4条4坊5坪) 第510次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市三条大宮町212-2
所在地ふりがな ならけんならしさんじょうおおみやちょう212-2
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344029
東経(日本測地系)度分秒 1354857
北緯(世界測地系)度分秒 344041
東経(世界測地系)度分秒 1354847
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.678055 135.813055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20040106-20040126
調査面積(㎡)
234
調査原因 マンション建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
掘立柱建物
井戸
主な遺物
須恵器
土師器
瓦(丸瓦・平瓦)
木製品(斎串)
漆紙文書
特記事項 種別:都城
遺跡名 平城京跡(左京4条6坊15坪)奈良町遺跡 第505次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市椿井町25
所在地ふりがな ならけんならしつばいちょう25
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344038
東経(日本測地系)度分秒 1354951
北緯(世界測地系)度分秒 344050
東経(世界測地系)度分秒 1354941
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.680555 135.828055
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20031104-20031202
調査面積(㎡)
132
調査原因 椿井小学校校舎建設事業
遺跡概要
種別
時代
古墳
主な遺構
河川
主な遺物
須恵器
特記事項
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
主な遺物
須恵器
土師器
黒色土器
瓦器
特記事項 種別:都城
種別
時代
鎌倉
南北朝
室町
戦国
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物
土坑
主な遺物
瓦器
陶磁器
瓦(丸瓦・平瓦)
銅銭
特記事項 主な時代:鎌倉以降
遺跡名 平城京跡(左京4条6坊10坪)奈良町遺跡 第493次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市東城戸町47/椿井町20
所在地ふりがな ならけんならしひがしきどちょう47・つばいちょう20
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344036
東経(日本測地系)度分秒 1354948
北緯(世界測地系)度分秒 344048
東経(世界測地系)度分秒 1354938
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.68 135.827222
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030520-20030630
調査面積(㎡)
176
調査原因 共同住宅建設
遺跡概要
種別
宮都
時代
奈良
平安
主な遺構
掘立柱建物
埋納遺構
主な遺物
土師器
須恵器
銭貨
特記事項 種別:都城
種別
時代
中世(細分不明)
主な遺構
井戸
埋甕遺構
土坑
主な遺物
瓦器
瓦質土器
陶器(常滑・備前)
瓦質土管
瓦(丸瓦・平瓦・軒丸瓦・軒平瓦)
鉄釘
木製品(刷毛)
銭貨
特記事項
種別
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
井戸
石組
土坑
主な遺物
瓦製井筒
石製品(石臼・五輪塔)
輸入磁器
特記事項
遺跡名 平城京跡(左京4条6坊8坪・三条大路)奈良町遺跡 第490次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市上三条町15
所在地ふりがな ならけんならしかみさんじょうちょう15
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 344042
東経(日本測地系)度分秒 1354941
北緯(世界測地系)度分秒 344054
東経(世界測地系)度分秒 1354931
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.681666 135.825277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030410-20030424
調査面積(㎡)
30
調査原因 個人住宅建設
遺跡概要
種別
時代
平安
主な遺構
土坑
主な遺物
土師器
瓦器
須恵器
白磁
鋳型
鉄滓
特記事項
種別
時代
鎌倉
主な遺構
柱穴
主な遺物
特記事項
種別
時代
室町
主な遺構
主な遺物
特記事項
種別
時代
江戸
主な遺構
埋甕
主な遺物
瓦質土器
石製五輪塔
瓦(丸瓦・平瓦・鬼瓦)
砥石
特記事項
遺跡名 六条野々宮古墳・平城京跡(右京6条3坊11坪)  第492次
遺跡名かな へいじょうきょうあと
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市六条1丁目497-4
所在地ふりがな ならけんならしろくじょう1ちょうめ497-4
市町村コード 29201
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343957
東経(日本測地系)度分秒 1354702
北緯(世界測地系)度分秒 344009
東経(世界測地系)度分秒 1354702
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.669166 135.783888
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030506-20030529
調査面積(㎡)
52.5
調査原因 個人住宅増築
遺跡概要
種別
古墳
時代
古墳
主な遺構
主な遺物
円筒埴輪
特記事項 遺跡名かな:ろくじょうののみやこふん・へいじょうきょうあと
種別
時代
奈良
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項
種別
時代
鎌倉
主な遺構
主な遺物
瓦器
土師器
特記事項
遺跡名 古市遺跡 第6次
遺跡名かな ふるいちいせき
本内順位
遺跡所在地 奈良県奈良市古市町1266-1ほか
所在地ふりがな ならけんならしふるいちちょう1266-1ほか
市町村コード 292010
遺跡番号
北緯(日本測地系)度分秒 343928
東経(日本測地系)度分秒 1355015
北緯(世界測地系)度分秒 343940
東経(世界測地系)度分秒 1355005
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 34.661111 135.834722
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20030610-20030701
調査面積(㎡)
238
調査原因 第10号(古市)市営住宅建替事業
遺跡概要
種別
時代
飛鳥白鳳
主な遺構
主な遺物
土師器
須恵器
特記事項 主な時代:飛鳥
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 1177
ファイルダウンロード数 : 1672

全国のイベント

外部出力